2018年 Monet

topに戻る
犬と登山
に戻る




2018/12/9 初雪でmonetの復活!!
 足の手術跡もだいぶ良くなり、初雪に・・・・
散歩から戻るとmonetはガレージからフリスビーを咥えて庭に来た。
二ヶ月ぶりのフリスビーに・・・・ 大喜び!!

 やっぱり、monetは体育系です。


 干し柿も、良い感じに仕上がってきた。・・・・((笑))




2018/12/2 刈田岳1,757mとmonetの足
 抜糸後のmonetの足は順調に回復し、傷口も乾いてきたので包帯とカバー無しでの散歩・・・・
散歩コースも少し伸ばし嬉しそうに散歩を満喫しています。
 山を走り回るのは皮膚が再生するまでもう少しの我慢です。

そんな訳で久しぶりの快晴になる日曜は暗いうちに散歩を済ませ
『monet・・・待っててね!! 』山に向かった。






刈田岳山頂 -2℃、微風・・・さすがにランチはアウターを着ないと寒い。
先週より積雪も少なく、アイゼンだけで3hで登ってこれたが
その分、ザックのスノーシューが重かった。(9kg)
 まだ脚が冬装備に慣れてなく、片足1.5kgは足取りが重く感じる。
去年はmonetと毎週登ってたなぁ・・・・





2018/11/26 Monetの抜糸
怪我しているとは言っても術後、日増しに回復している体育系のmonetにとっては
一日三回のトイレのための手抜き散歩では欲求不満です。

 手術後10日目で今日は抜糸です。

早速、診察台に乗せて・・・三人で抑えて抜糸・・・かんたんな箇所は気にもせずじっとしていたが
傷口箇所では、痛いと動くmonetをみんなで抑えて、大好きな『牛乳におやつをあげるからね』
となだめながら糸を抜く・・・・ 痛いらしく『キャン』・・・ 終わったよ!!

『monet・・・先生と看護婦さんにどうもありがとうは!! 』
monetは看護婦さんにスリスリ・・・・((笑))

『先生には・・・』 『痛くしたから嫌われたかな・・・? 』
『monet 先生にどうもありがとうは・・・』 monetは下を向きながら近づき先生にスリスリ・・・((((笑))))

先生は、散歩時の包帯とビニールカバーは不要との事・・ 
やはり傷口が心配なので2-3日は、包帯とカバーで散歩する事にした。

階段を避けてリビングで寝るのも今夜が最後、明日からは2Fの寝室のベットで一緒に寝ます。
ソファーの添い寝で体が痛いのもこれで終わりです。・・・ふぅぅぅぅ!!



抜糸の緊張から疲れたんでしょう・・・ 帰宅して牛乳を飲ませると眠ってしまった。




2018/11/15左前足の手術
手術前・・・左手の小指の後に大豆サイズの腫瘍があり、皮膚が膨らみ肉球と擦れて腫れる。
更に擦れると切れて出血した・・・・ この状態が何度も続き、monetの大好きな登山も出来なくなる。
日頃の散歩もままならなくなったので手術して取る事にした。


前日22:00から食事・水も厳禁!!
09:00に通院・・・ 採血と健康診断・・・いずれも異常なし。
12:00から手術との事で先生と話しているとmonetは看護婦さんの居る治療室へと
遊びに行ってしまった。(飼い主に似て看護婦さんが好き!! )・・・・ 
 先生((笑))は、このまま預けて夕方、迎えに来てくださいとの事
・・・・帰り際、奥の方からmonetの『ワン』・・・
他人に預けるのは航空機に乗せる時ぐらいで初めてです。

帰宅するも、monetが居ないのでこっちが落ち着かない。(笑))

18:00迎えに・・・・ 先生の説明
切除した物は腫瘍では無く、皮脂との事で半分にカットして絞ると脂肪の様な物が出で来た。
先ずは一安心・・・ 今後は様子見!!




monetは麻酔から覚めているものの寝ているとの事・・・・
呼びかけると起きたが麻酔の影響で立てない。

抱いて立ち上がるも、麻酔でぐったりした身体は、グニョグニョして重い・・・
10m歩いて診察台にいったん下ろした。半端なく重い。
 一息ついて登山家の名誉をかけて抱き上げ、全身のパワーを使い
車まで運んだ・・・ ふぅぅぅ、オモテェェェェ ! !

先生も心配そうに付いて来て・・・((笑)
『そうなんでですよ。手術の時はとんでもなく重いです。』



帰宅し、用意してたマットレスに乗せてリビングまで引きずって移動
monetは自宅に戻って、安心したのか横になったまま牛乳を飲んで又、眠った。


22時、麻酔から覚めて立ち上がり歩き出した。
靴下とビニール袋を履かせ外でトイレを済ませ
戻り、美味しそうに食事をした・・・・ 
 夜は私と一緒にリビングで寝ました。

足が治るまで階段やベットは避けたい。
 抜糸は10日後です。


2018/9/29 後えぼし岳
 明日から台風が・・・ 今日は曇りで15時頃から雨の予報・・・
monetには、涼しくて良さそうだ。
 下は14℃、山頂は9℃ monetは快適に登っていました。
スキー場の従業員もmonetを見つけて・・・ 久しぶり!! 可愛がってくれました。
紅葉が始まり綺麗でした。









2018/9/24 笹谷峠・トンガリ・ハマグリ山へ monetのリハビリ登山です。
 monetは、登山に一緒に行きたいのに足の怪我で置いていかれ
留守中はクゥンと泣いて居たそうです。・・・

monetの足の傷口も治り、テスト登山に近くの笹谷峠に向かった。
ハマグリ山、トンガリ山・・・・面白い名前です。(笑)

登山口からmonetは喜んで尻尾をフリフリ、後を振り向きながら先を登っていきます。




 朝は寒かったのですが昼には快晴になりmonetには暑さでバテバテ・・・・
ハマグリ山⇒トンガリ山⇒山形神室経由で仙台神室を目指していましたが
 山形神室やめてランチに・・・・ もう少し、寒くなってから再チャレンジすることに



2018/9/18-20 剱・立山縦走

ずっと天気を見ていたか中々好天が続かない・・・・9/13-15と友人と佐渡島にバイクツーリング
戻って、直ぐに、剱の天気を見て、今しか無いと富山に向かう。

9/17 午後⇒富山
9/18 10:25 室堂⇒ 13:40 剱沢(テント泊)2520m
気温 10℃・・・夜中は 0℃
床下の小石でエァーマットレスに穴があいたようで空気漏れ
夜中、3時間ごとに空気を入れる。 
 3mmのグランドシートでは氷点下の地面からの冷えは冬用シュラフだけでは
耐えられない。


9/19 06:05剱岳に向かう。
07:07 一服剱2618mを超え前剱が見えてきた。
5度目だが、何度きても浮石の急斜面・・・ 誰が切り開いたのかと思う。





カニの立てばえ


2018/9/19 09:20 剱岳2,999m 5度目の登頂
剱は、スリル感が楽しい!!


13:25 剱沢着・・・この夜はエァーマットレスが完全にパンクし
氷点下の冷込みにザックをマットレス代わりにし、子犬のように
丸くなって寝ました・・・・愛犬家ですから((笑))

 3mm押入れマットを止め、ちゃんとしたグランドシートを購入しようと反省です。
寒い時期は、ウレタンマットレスにしないと危ないと実感の山行きでした。

9/20 06:35剱沢⇒別山2874m⇒真砂岳2861m⇒大汝山3015m⇒10:30 雄岳3003m
⇒一ノ越2705m⇒11:43室堂2450m・・・・バス⇒ケーブルカー⇒北陸・磐越・東北道⇒20:00 自宅


 夜、帰宅するとmonetは玄関で待っていました。
・・・・2人で熱烈kiss((笑))


★帰宅後、マットレス修理 
浴槽で空気漏れを見つけてはパンク修理、何度も繰り返し・・・ 結局、穴は10箇所も開いていました。


2018/9/4 monet足の怪我
 散歩から戻ると左前足を舐めているので見ると
指の後を怪我してた。・・・・ここは先月、僕が滑り止めに毛を切った時に間違えて傷つけた箇所
完治を確認して、一昨日、登山に連れて行ったのだが・・・ また皮膚が薄かったらしく
岩で傷つけたようだ。(ごめんね)

 午後、通院した。
傷口が化膿していたので膿を搾り出し、塗り薬・・・ 化膿止め抗生剤を10日分
monetは、膿を搾り出す時に痛そうにピクピク抵抗した。・・・・ 僕は抑えながら
『いい子だ! 大丈夫・・・・ おやつあげるからね!! いい子だ!!・・・・ 』
顔を頬ずりして言い聞かせた治療は終わった。

 包帯代わりに子供用靴下を履かせた。
散歩には、更にビニール袋を2枚被せゴムひもで止めたが
・・・少しの散歩でも袋は破れたので、翌日からは富士山登山用の
災害救助犬用の靴を履かせた。











2018/9/2 Monetちゃん3ヶ月ぶりの登山(刈田岳1,757m)
 台風と秋雨前線の影響で登れず、2週間ぶりの登山・・・・
今日の予報は曇り、気温も15℃・・・・ 久々にmonetを誘ったら
尻尾を振って大喜び・・・・!!
昨日まで連日の雨だったので登山道に岩場の多い刈田岳にする。



ランチは、いつものお稲荷さんと海苔巻き弁当を分け合って食べる。
デザートは、だんご・・・ 一口ずつ上手です。((笑))
 スペシャルに豆乳を飲んでご満悦!!

 登りは2h40、下りは1h55 往復11.8km 標高差700m
monetは3ヶ月ぶりの登山で下りでは疲れたようでトボトボと
着いてきました。
 
 そうとう疲れているのが判りましたが
林道に大きな葉っぱが落ちていて・・・小動物のように見えました。
monetは猛ダッシュして威嚇に行きました。
いざとなると頼れそうです!! ((笑))



2018/7/18 リビング完成
 3.11で傾斜した家の修理工事が終わり家具類を元通りにし、やっと廊下の生活から
開放された。・・・・簡素な生活に慣れたので、この際、キッチン、書斎の整理をすることにした。
 あまり使わない食器、食器棚、ソファーベット、本棚を廃棄し、すっきり生活に・・・


 すっきりした所でMonetもシャンプーでキレイキレイ・・・・

 
7/11壁紙の張替え工事・・・・









2018/7/10 後えぼし岳1,681m ギョリンソウ

 monetを連れて行こうかと04:00に起きて見る。 既に22℃
これじゃ、日中は30℃にはなるだろう・・・ 無理です。 
monetは行く気充分ですが・・・・猛暑が可愛そうなので留守番です。

06:00 えぼしski場のゲートは、まだ開いていないので10分ほど
下から道路を歩いてski場へ・・・
 高原ゲレンデ⇒かもしかコース⇒登山道・・・09:30 山頂(軽食、コーヒー)
10:30下山開始⇒12:30 車を置いた道路に下山
 三分前に大粒の雨が降り出し・・・ 多少、濡れましたがギリギリセーフ
遠刈田のBOOバーガーでランチ!!

 後烏帽子で初めて・・・ ギョリンソウを見ました。




2018/7/2 後えぼし岳1,681mと巨大イグアナ岩を探し
自宅の修理の中断と・・・梅雨の合間に後えぼし岳へ
二年前に見つけた巨大イグアナ(岩)の場所の再確認に行く事に・・・・
 連日30℃と暑いのでmonetは留守番です。

 私が出かけた後が大変だったそうです。
声をかけても伏せたまま顔も上げず・・・・
話しかけても無反応・・・
おやつを出したら、やっと尻尾を振ったそうです。(笑)

08:35えぼしski場駐車場を出発⇒高原ゲレンデ⇒石子⇒かもしかコース
⇒登山道⇒11:35 後えぼし岳山頂


 あまりの暑さに登りとランチで飲料水を1.5Lも飲んでしまった。
山頂は少しガスがあり景色は見えない。 ランチには涼しくて心地よかったが
monetが居ないとランチも淋しい。

12:20⇒ 12:50 前えぼし岳⇒ 13:20 標高1280mまで下りてGPSで二年前のルートをたどって
巨大イグアナ(岩)を目指す。・・・・倒木に枝、1m程の笹に覆われて旧ルートは、まったく不明
マークリボンを付けながらGPSを頼りに藪漕ぎ・・・・300m進むのに悪戦苦闘を40分!!
 GPSでは10m 周りを探す!! ・・・ 14:00 あったぁ・・・!!!!!
 




位置を通信モードに切り替えて正確に記録し、動画を撮影し・・・
マーカーリボンを頼りに14:20 登山道に戻る。 ⇒15:50前烏帽子登山口⇒ 16:00えぼし駐車場着

 ドウダンが真っ盛り・・・ 落ちた花の絨毯が綺麗でした。




2018/7/3 壁紙が剥がされ床に横板が付けられました。
壁紙張替えの邪魔になるコンセント、照明機器、換気扇、フック類を自分で取外し・・・
昔、3年だけ電気の仕事をしていました。・・・役に立つ((笑))


今日は大工さん、壁紙屋さんにガス屋さんが入り、リビングのエアコンは
使えず、猛暑の日中・・・monetは廊下の涼しい所を探して寝ていました。







2018/6/11~ 3.11で傾いた自宅の修理工事
 3.11・・・ あれから七年、震災の年に傾いたリビングの床は仮復旧はしたものの
やはり、トイレ、洗面所、2F床の傾斜が気になってしょうがない。
 本当は退職して2年で狙った山を制覇し、その後、自分で修理しようと思っていたが
昨年末から自分なりに考えた修理工法を大工さんに相談したら、まず業者の見積もりを
見てからにしてはとのアドバイス・・・・

 大手に相談すると僕の修理工法は相手にされず全てを持ち上げて修理し1,000万円超え・・・ 
そこでWebで探してみたら・・・・ 何と僕の考えと同じ工法で修理する業者を見つけた。
・基礎は、そのままにし構造体のベースのみを持ち上げて水平を出して隙間にスペーサーを挟む方法

 今年、二月に東北黒沢建設工業に電話で相談し一週間で決定した。但し、床板の取外しと、再組み立ては前回、仮修理をお願いした
共栄住宅にお願いした。・・・・工事は僕がヒマラヤから戻った5月以降と言う事で・・・・


 GW明けの打ち合わせで6/11からと決まり

僕らは鳥海山から戻って・・・ 2日でリビングの物を部屋から移動し、廊下暮らしとなる。
何も無くなって広いリビングはmonetの室内運動場((笑))
 広くて気持ちいいものだと思ったが、意外にも音が反響してエコーがかかる。


狭い書斎・・・TV台とソファーの隙間を横向きで通る時に電気コードに足が引っかかり
おまけにズボンの裾を踏み、後ろ向きに机と机のわずかな隙間に後ろ向きに転倒・・・・
 しかもTV台に両足を引っ掛けての後ろ向き転倒・・・ 台の角に思いっきり、フクラハギを打って
痛いのなんのって・・・・ 痛いっす!!
 幸い、倒れながら後にある物が判っていたので首を捻って背中から転倒した訳で
・・・ なんとも無いのが不思議です。  昔、柔道2段・・・・ 痛いとはいえません((笑))


 調理は玄関の外でカセットコンロ、炊事は洗面台です。
キャンプ生活二週間です。



6/11リビングの床外し・・・共栄住宅さん





6/12 基礎下の穴掘り・・・・3箇所 東北黒沢工業さん




 鉄管を油圧ジャッキで地面に刺してゆく、ジャッキの上部は建物の基礎に当て建物の重さを利用する。
50cm長さの鉄パイプを押し下げ、継ぎ手にはスリーブを噛ませ溶接する。 そして又、油圧で押し込む・・・
この繰り返しで建物が落ちあがった時が岩盤に鉄パイプが到達した時である。

 北側(のり面に土盛りした二箇所は4.5m入ったそうです。
 最後にジャッキを外し、バイプと基礎の間に上下に四角い鉄板の四隅にターンバックルの付いた
ジャッキマンを噛ませてコンクリートを流し込み固定する。
 これで建物の沈下防止対策は完了です。





6/13 ジャッキマンを噛ませて穴からセメントを流し込み固定する。

 

 基礎の一部に穴を開け、爪ジャッキを差込、少しづづ建物を持ち上げていく
北側は4cm上がりました。 予め建物のベース材を固定しているボルトアンカーのナットを全てゆるめてる。
建物の水平出しは二日目で完了しました。
 室内を歩いた家族は、みんな感動です!! わずかな傾きの修正でも、人間の感覚は判るんですね。
・傾きが無い。
・床が固くなった。
今ままで7年間も我慢していたのは何だったのか・・・ あらためて当たり前の水平っていいなぁ、と感動です。
 業者さんは、若い3名・・・ 若さもあるんでしょうが、みなさん、節度正しく、素晴らしいと思いました。
幸い、地層内に岩とかが出てこなかったので早く終ったそうです。





6/14 持ち上げた隙間にコンクリートを詰め込み、全ての床のレベルを調整し完了です。
もちろん、室内の持ち上げられた傾斜部分の柱の隙間にはスペーサーを入れてあります。



帰った後、風呂から水漏れ・・・・ 持ち上げられた時の歪で追い炊き側の穴の
シーリング箇所が傾いて隙間が出来ていました。
 風呂場のタイルと浴槽の間にもmax 1cmの割れ・・・ これらも全て自分で修理しました。

2Fの寝室、廊下、フロアー、階段、1Fのトイレ、洗面所の全ての壁紙の割れを3日かけて修理
使ったシーリング剤は3本、マスキングテープ6本・・・・・・・飽きました。((笑)) 



6/19共栄住宅さんの修理が始まりました。
リビングとキッチンの床の水平出し・・・




6/20 復旧



6/21 床材貼り付け、無垢材は一枚づづ隙間を調整しながら貼るから捗らない。

Monetのための無垢材ですかねぇ
安い合板は犬の爪で剥がれるので無垢材な訳です。。

6/22 完成予定日は今日だったんですが
あと二日はかかりそうだ。

 今朝、見に入ったらmonetが付いてきて危ないので待っててね!!
『バギィ・・・ 』 なんと床の発泡スチロール断熱材に乗ったmonetは、
落とし穴に落ちるように引っかかっていました。((笑))

『 待っててねって言ったでしょう !! 』
その後、monetは反省し、小さくなっていました。
 大工さんごめんなさい!!



6/23やっと、床張りが終ったが横板の色が合わなくて
明日から一時中断・・・
 今夜から水道とシンクとガスレンジが使えて、リビングでキャンプ用テーブルで食事・・・
広さに感動です。 monetも嬉しそうに食事しボールを持ってきた。







2018/6/8 鳥海山2,236m
前日、登山の準備を始め・・・ 『monetも登山に行く?』 右手で私をカリカリ
私が寝るまで付いて歩き、トイレにまで付いてくるコバンザメ犬でした。((笑))
 当日は4時の目覚ましで、さっと起きて散歩へ・・・ 自ら手抜き散歩でトイレを済ませてくれました。

05:00出発・・・コンビニで朝食を買い、走りながら食べる。
07:10 遊佐町のコンビニでランチを購入
08:00 鉾立登山口 15℃ 曇り、風が強く寒い。 ソフトジャケットを着込んでスタート


10:05 御浜小屋到着
トイレが新しくなっていました。




11:10七五三掛分岐到着
強風で寒い中登ってきたので千蛇谷側の風の当らない岩陰で
休憩・・・



千蛇谷コース経由・・・ 12:30 山頂手前の雪渓横断で酷い視界不良になりGPSを出して標高2,108m と
登山道の方向を確認する。
(不確実での雪渓横断はルートエラーのもと、数年前にmonetと下山中に間違えた経験が有り
それ以来、GPSを携帯する事にした)

千蛇谷は始めての2名が同伴しているので3度目のアイゼン装着する。
 急斜面を慎重に横断し・・・・ 対岸に無事たどり着き登山道にたどり着く
 酷い視界不良で現在位置が判らない。 GPSで神社まで100mと判る。
頭の中の地図にも現在位置を入力する。

12:45 大物忌神社到着
 9℃、強風、視界不良・・・新山登頂はキャンセル
風を避けられる場所を探し・・・ 寒くて防寒着を着込んでランチ、手が痛くてフリース手袋で食べる。
お稲荷さんと海苔巻き弁当、大好きな小豆パン、ソーセイジをMONETと分け合って食べる。

ポットのお湯でカップ麺を食べ、お湯の不足分をガスで沸かし、おしるこで身体の中から温める。
ランチ後・・・13:30下山開始
 



神様のご加護・・・ 一瞬でガスが抜けた。
見えているうちにルートを頭に入力し・・・ 千蛇谷の雪渓を下山開始
MONETは14本アイゼン付いているので急斜面でも強いです。((笑))

沢山の落石帯を急いで通過する。



14:40七五三掛分岐通過・・・ やっと風も収まってきた。
高気圧と低気圧の谷間に入ったようだ。




15:35-15:45 御浜小屋通過

17:00 鉾立登山口到着・・・ 予想通り雨に当らず下山できた。

遊佐町のいつもの魚屋さんで岩カキを食べご満悦・・・・
MONETはコンビニで御弁当と焼き鳥、牛乳で夕食

僕らは酒田市のガストで夕食・・・ 22時帰宅

荷物を下ろし始めて気づいたのですが、左後ろに大きな当て逃げ跡です。
ファミレスに連絡し防犯カメラの確認、保険会社の指示で警察署に行って届出・・・ 
帰宅したのが24時過ぎでした。

物損事故だけなら保険対応し示談すれば減点も罰金も無いのに
当て逃げは逮捕されますからねぇ。 
 とりあえず車両保険で直します。






2018/5/16 monetと刈田岳1,757m
 ヒマラヤから戻って2日休んで今年、車検の車4台、バイク1台の整備がやっと終わり、
先週は家庭菜園を耕そうと耕運機を出したらキャブレターがガソリンで固着してて
分解し洗浄・・・ やっと直して、畑をコブ病殺菌(根にコブができる)し、耕し
植え付け、種まき・・・ やっと終わったら一月経過してた。
 そろそろ登山を再会しないと身体が鈍るので・・・

 『monet パパと山に行く? 』monetに声をかけた。
monetは立ち上がり、尻尾をフリフリ、僕の手をペロペロ・・・
 暑い日が続いて、床で寝ていたのに今夜は僕のベットでくっ付いて寝ました。

 朝はさっと起きて、自分で手抜きコースを先導しトイレを済ませ帰宅、庭にも行かず家に入り
monetは行く気マンマンでした。

 コンビニでお弁当とおやつを買って澄川スキー場へ
今日の蔵王町の予報は晴れ、30℃
 真夏の暑さで夏ならmonetは連れて行かない。しかし、まだ残雪があるので15℃前後と
予想した。 monetのザックには冷却用に1/2凍らせたペットボトルに水を入れて2本、
冷やしたペットボトルを2本背負わせた。

 登山口で21℃・・・幸い風が強いのでそう暑くない。

08:30 21℃登山開始・・・ monetは久しぶりなので喜んで先に歩いた。

 登山開始1hで09:30後見ゲレンデ到着・・・ゲレンデを登ると20分ほど短縮できるので
直登する。 暑さでmonetは残雪を見つけては食べたり、身体を冷やしていました。


 10:10 エコーラインを横断し大黒天を通過し雪渓に着く、最近、山岳事故が多いので
手抜きせず滑落防止にアイゼンを装着しピッケルを使う。

 ・・・monetは4爪×4脚アイゼン((笑))


11:20 刈田岳1,757m登頂です。
風が強く、寒くてランチには不向き・・・ 100mほど下りてお昼に


 monetはお稲荷弁当におにぎり、だいふく饅頭を食べてご満悦!!
日差しで頭が暑くなっていたので帽子を被せてあげると眠ってしまいました。
コーヒーを飲み・・・ 『さぁ、monet行くぞ!!』 monetは起きません。。。。
 monetの寝ている位置は雪渓の直ぐ脇です。
10mほど雪渓を下りて『monet おやつだよ!! おいで・・・』 こっちを見て、まだ寝る!!

おやつをポケットから出して、また声をかけると下りて来ました。((笑))
 暑くてmonetのペットボトルの氷が溶けていました。
雪渓で雪を詰め込んでザックに戻しました。
 
 後見ゲレンデまで降りると、雪は無くなり、23℃ほど・・・・
僕も暑くて一枚脱ぎました。・・・ できるだけ日陰を歩かせるも
 最後は暑さでバテテ・・・ 車が見えると急いで歩いていました。

14:30 澄川スキー場到着
 車に着いた時は、早く車内に入りたいと運転席から乗り込むほど
直ぐにエアコンで急冷してあげました。

 帰りはコンビニで飲むヨーグルトを買ってあげました。
牛乳の方が良かったみたいです。(次ね・・・))






2018/5/3 Monet 10才
 昼から、Monetのお誕生日のケーキ作りです。
①、今回はスライスしたイチゴを入れたホットケーキを1枚、バナナ入りを2枚焼いて
②、甘さ控えめの生クリーム(ピンクに色づけ)をつくり
③、ホットケーキの上に生クリームを塗り、その上にスライスしたイチゴを並べ、更に生クリームを塗り、それを3層に積む
④、ケーキ全体をピンクの生クリームでデコレーション、上にイチゴを並べて完成です。

 



 夕方、娘の友人も来て四人で 『 Monetお誕生日おめでとう!! 』  
Monetは美味しそうにパクパク・・・・ ご満悦!! 10才になりました。


 




2018/4/12  32日ぶりの再会

 仙台駅に着くとMonetが迎えに来ていました。
32日ぶりの再会に恋人同士のように、しばらく抱きしめていました。

 その後、Monetは3日間、私にベッタリ、付いて離れませんでした。
もちろん、一緒のベットに潜り込んで
添い寝です。 暑いのに・・・・ ((笑))



2018/3/11-4/12 ヒマラヤ遠征(カラパタール5,545m/EV BC Camp 5,350m/ゴーキョリ5,345m)

 3/11 二度目のヒマラヤ遠征に・・・・ 駅まで送ってくれたmonetを抱きしめて
kissして『行ってきまぁ~す!!』  いつも一緒のベットで寝ている仲なのに33日間も
会えないのは辛い・・

 昨年は5,550mのチュクンリに登頂できたが4,700mの宿泊で無呼吸症候群により
高山病になり血中酸素濃度が45まで下がり、死の危険、脳の損傷等の可能性が
あるため、その後の予定を変更した経緯がある。
 今回は高所、睡眠中の高山病を克服するための方法を考えテストをする事にした。
臨機応変にテストしたいのと予算削減も兼ねて独りで行くことにした。

 昨年の経験から徹底的に登山用荷物を削減した。
(昨年比で登り21kg⇒17kg、最終日20kg⇒12kg)

費用削減は
・日本語から英語ガイドにする事でガイドのカトマンズ-ルクラ間の航空機代を削減
・ポーターを無くし、私とガイドで荷物を分担し、ガイドには割り増し料金を払う事で削減
・私の食事は自分で支払うことで費用削減
・ガイドは給料 $35/日から食事代を払う事、ただしチップは別途(一日、$10-15)
・航空機、ホテルは自分で予約し削減
・TIMSは現地で自分で取得し削減
・ビザは自分で取得
 
さて遠征はの結果は・・・・ 下記をクリック



2018/3/3 sofyの命日
みんなでケーキを食べながら思い出話し






2018/2/27 monetのお雛様
 
 雛まんじゅうや、私の大好きな桜餅の方が大好きなmonetちゃんです。((笑))




2018/2/15  monet ちゃんのNew レインコート
 ママに新しいレインコートを作ってもらいご機嫌なmonetちゃん。





2018/1/1 謹賀新年

 愛犬家の皆様
 あけましておめでとうございます。

monetは今年10才になります。 犬の人生は短いです。 
だから毎日、毎日・・・・ いっぱい遊んで愛してあげましょう!! ((笑)) 

今週は5日間スキーで一昨日は登山、さすがに深雪登山が効いてチョッピリ筋肉痛・・・・ 
それでも昨日はski仲間と御用納めskiでした。(笑))

 大晦日は御節料理にチョッピリ、シャンパンを飲み、ほろ酔い加減でソファでmonetのお尻を枕に
録画しておいた"ナスDの無人島生活"の破天荒に爆笑し・・・・ 久々の羽休み!!

 年に一度、元旦だけは何もしない日です。 ・・・・ 唯一、落ち着いている私が見れます。((笑))




2017/4月 ネパール登山の帰りに立ち寄ったカンボジアのアンコールワット遺跡

 17世紀、フランス人博物学者が発見したなっているが地元民は昔から知っていて
昔、栄えた王国に戦争が起きる度に民はそこを離れ新たな場所に移り住む習慣があり
700もの遺跡があるそうです。
 
 人は禍を避け平和な生活を求めるのです。
どの時代も人類の知恵で栄えることができたなら
 これ以上、遺跡を増やさない時が続いてもいいのでは・・・・





縄文時代は3千年前・・・・

人類がアフリカ大陸を出たのが10万年前
アジアにたどり着いたのが4万年前

プルトニウムの半減期が10万年・・・

未来の人類と愛犬にとって
棲める地球を残しましょう!!



topに戻る
犬と登山
に戻る