◆ 4.1 新機能
■データ交換
ファイルを暗号化し、太郎 から 花子 へ送ります。
太郎 | −> | 花子 | ||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
|
■手順1
それぞれのPCで MyPicture を暗号 XYZ で起動します。
花子は保護ファイルを作成します。
ファイル名へのアクセスは、ボタン...押してファイルダイアログにより、
アクセスすることができます。
キークラスは5を選択します。
キーパスワードP123を記入します。
コメントはキーパスワードのヒントになるような任意の文字を記入します。
■手順2
花子は作成したキーファイル Hana.dat を太郎のPCへ送ります。
(メールへの添付やDVD,USBメモリ等でかまいません)
【注意】花子の保護パスワード P123 は、花子のみが記憶するものとします。
■手順3
太郎は花子より入手したキーファイル Hana.dat を使用します。
■手順4
太郎は花子に送る暗号化ファイルを花子の保護ファイルで保護します。
【注意】太郎の暗号化ファイルは保護すると太郎では使用出来なくなります。
保護する前に必要な場合はコピーを取ってから行ってください。
メニュー カタログ リフレッシュ をします。
暗号化ファイルにキーファイル保護を完了しました。
■手順5
太郎は花子に保護化した暗号化ファイルを送ります。
花子に保護化した暗号化ファイルの保護を解除します。
メニュー カタログ リフレッシュ をします。
Copyright by System i+