Challenge!Adventure Game

Hello!今回紹介するのは、PC−8001mkII専用の 「関根アドベンチャー」だ。画面数が少ないのと、ちょっと画面が単純なのが 気になるけど、トリックの難しさは天下一品。一度やりはじめたら 眠れない日々が続いてしまうことだろう。 P.S.私に解けない関根アドベンチャーはない!



まず最初に出てくるのがこいつだ。「セキネ」というらしいけど、 ここはとりあえず競走でもしてみるのがいいだろう。



駆けっこに負けてしまった「セキネ」はいじけて、カラならぬ甲羅に 閉じ込もってしまう。呼びかけても返事はないし、ここは思い切った行動に 出るのが良さそうだ。


うわっ!蹴とばしたら「セキネ」が跳ね返ってきてしまった! ジャンプしても間に合わなそうだ。ここの入力単語には ひと工夫必要だゾ。



なんとか「セキネ」を倒したキミの前に、巨大なキノコが現れた。 見るからに毒々しい色をしている。うかつに食べるととんでもないことに…。


うわっ!なんと巨大な金塊だ!これだけの金があれば、一生遊んで暮らせるかも しれない。しかしこれだけの量を持ち上げるのはいくらなんでも無理というもの。 君の判断力が試される場面だゾ。


ジャンプ一番、鉄骨に乗ることができた。この鉄骨は足場が悪く、 もたもたしてると落とされてしまうかもしれない。急いで安全な場所に 飛び移らなければ…。


なんとか安全な場所まで来れた。ここは一本道なので、 素直に進んでいくしかないだろう。


おっと、行き止まりかと思いきや、土管の中に何かあるらしいぞ。 ナニナニ、「ワープゾーン」だって?どうやら、土管の中が 別の世界に通じてるらしい。ここでためらっているようじゃ、 キミにAVGプレイヤーの資格はないゾ。


土管を出てきた君の目の前には、ポツンと旗が立っている。 ここまで来れたキミなら、ここで何をすればいいかはわかるよね。


無事にクリアーできるとこうなるゾ。この画面をヒントに して、がんばって考えてくれ。<アニメーション処理>


いよいよ物語も終盤にさしかかってきた。ここの緑の棒の場面は それほど悩まずにクリアーできるだろう。そういえば、童話で 「ジャックと豆の木」なんてのがあったよね。 <アニメーション処理>


でた!関根大王だ!この画面を見るのに苦労している人も多いんじゃないかな。 雲の上に来たあと、あることをすれば大王が出現するんだけど…。 大王に話しかけるつもりでやってみるといいかもしれないね。 ここから先は、自分の力で解いてみてくれ。見事大王を倒すことができれば エンディングだ!




戻る