若葉色のダイアリー
バックナンバー
ホームに戻る
-
2000/02/29(火) 裏道探検倶楽部
近所の裏道を探索。船橋県民の森等。
-
2000/02/28(月) のび太のくせに生意気だ
レンタルビデオ屋に行く。
ドラえもんの映画を借りようと思うが、ほとんどレンタル中。
いつの時代も人気があるのだろうか。
とりあえず残っていたやつだけ借りる。「宇宙開拓史」と「鉄人兵団」。
久々に観たがやはりどちらも楽しい。
ついでに観たことないOVA等も数本借りる。
「超機動伝説ダイナギガ(1)」がちょっと楽しかった。今度続きを借りよう。
-
2000/02/27(日) 頼りないナビもたまには抜け道を見つけだす
アキバる。
とある本はどこも売り切れ。大人気らしい。
<収穫>
・DVD 奥井雅美ライブ
ちょーど今日は中山競馬があるから
木下街道は避けたいなーとか思いながらてきとーに走ってたら
かなり快適な抜け道を発見。
具体的には「夏見−新船橋−海神−中央病院」って感じ。
つーかいつのまにできたんだ?こんな道。
(「新船橋−海神」部分ね。他の道は前からあった。)
-
2000/02/26(土)
少し時間に余裕が出来たので
録りっぱなしでロクに観てなかった「下級生」(南里愛編)を通して観る。
めっちゃ楽しー!
ギャグはコケ気味だがシリアス部分がなかなかよく出来ている。
真歩子との話とか、ラストあたりの深雪と愛との三角関係とか。せつなくなります。
せつなさ炸裂!いやマジで。
-
2000/02/25(金) 久々にアニメで泣いた
「映画 ドラえもん のび太の結婚前夜」。
しずかちゃん萌えー。
あれで声優が60歳超えてるっていうんだからすごい。
しかし最近はコミックスでの名作話を短編映画化してるのね。
次回作の「おばあちゃんの思い出」にも期待。
あとは「さようならドラえもん」とか
しずかちゃんの飼い犬の話とか
ドイツの城の話とかも見たいところ。
久々に昔の劇場版とか見たくなってきた。
特に「鉄人兵団」とか。
レンタルしてこようかなぁ。
いちおう昔録ったテープがあるにはあるけど
ベータだからなぁ…。
-
2000/02/24(木) Hyper の名はダテじゃない?
津田沼にてカラオケ。
来月も HyperJOY の配信曲はすごい。
最近の JOYSOUND ( + HyperJOY ) はアニソンに力を入れているようだ。
今後にも期待。
-
2000/02/23(水) 過去を断ち切るのです
「無限のリヴァイアス」、
ファイナさんかわいいー!
え、恐い?何を言うんです。(誰に言ってるんだ)
以前と違って、あんなふうに感情をむき出しにするような所が
またカワイイんです。
いや、信者を使ってあおいちゃんをポア(爆)しようとするのは
さすがにヤバイですけどね。(汗)
-
2000/02/22(火) フナバシ買い出し紀行
職安にて手続き。
その他買い物等。
-
2000/02/21(月) きずな
「女神候補生」。
あやおねえさんもお気に入りの「キズナ(CV:長沢美樹)」ちゃん、
確かにイイ感じですなぁ。
でもあの耳で帽子なんかかぶって聞こえづらくないのかなー?
-
2000/02/20(日) 爆睡
爆睡。
体力を消耗していたらしい。
-
2000/02/19(土) カラオケ
新宿パセラにてカラオケ。
8人の予定だったが結局集まったのは2人だけ。謎。
帰りに雨に見舞われる。
原付を使っていたのでツラかった…。
-
2000/02/18(金) 花粉症
花粉症の症状が出始める。
どうやら今年はいつもよりひどいらしいので
ちょっとユウウツ。
-
2000/02/17(木) ツダヌマ買い出し紀行
とある本を探すために津田沼じゅうの本屋を巡るが見つからず。
-
2000/02/16(水) やり方は分からないけど
「無限のリヴァイアス」
初めてルクスンをカッコイイと思った。
-
2000/02/15(火) カードキャプターなくる
「カードキャプターさくら」
久々の新作。
イイですな・・・なくるちゃん。(あれ?)
-
2000/02/14(月) ツダヌマ買い出し紀行
津田沼。アニメイト寄ってカラオケ行ってまんがの森に寄る。
<収穫>
・あずまきよひこ「あずまんが大王」(1)
・「To Heart」ムック本
「あずまんが大王」、面白すぎる。
腹が痛くなるほど爆笑。
「さかきさん」がお気に入り。
キャラのあのギャップはオイシイです。
「にゃも先生」もなんとなく好き。
これは単に好みの問題かも。
-
2000/02/13(日) ツクバ買い出し紀行
つくば。チョコレートいただいたり水ギョーザ食ったりだべったり。
てろてろと過ごす。
-
2000/02/12(土) さくらちゃんメモリアル
ディアルト氏邸。
「カードキャプターさくら」の全巻購入特典を観る。素晴らしい!
時間は短いがその分内容が濃い。
「逮捕しちゃうぞ劇場版」を観る。
まあまあ面白いが逆にちょっと不満も感じてしまった。
シリアスにし過ぎ。しかしそれにしては緊張感が足りない部分も。特に頼子。
なんかちぐはぐ。
-
2000/02/11(金) 影のヒロイン
「メダロット」、久々のイッキ母。やはりよい。
-
2000/02/10(木) ツダヌマ買い出し紀行
津田沼。アニメイト寄ってマクド行ってカラオケ。
<収穫>
・電撃アニメーションマガジン3月号
・「To Heart」アンソロジー本
-
2000/02/09(水) 違う場所に行くために
「無限のリヴァイアス」、めちゃめちゃ楽しいっす。
艦内にマトモな人間がいません。
見てない人にはネタバレになりますが、あえて書きます。
女の子がかわいい順に強姦されていってます。(←マジっぽい)
次は蓬仙あおいでしょうな。
そしてみんな自分を見失い、ファイナ教に入信して
天王星に連れて行かれて終わり、って感じなオチだと思うのですが。(←ウソっぽい)
-
2000/02/08(火) スケートつながり
キックスケーター(いろんな言い方があるがNHKはこう言ってた)で事故が起こったとか。
まー渋谷あたりにゃ頭の悪そーな連中がぎょーさんおってそーやから
起こるべくして起こったって感じやな。
そーいや「カードキャプターさくら」はよくPTAとかに訴えられなかったよなぁ。
インラインスケートで登校しちゃマズイだろー。
しかも下り坂の後に見通しの悪い曲がり角。
危なっかしいったらありゃしない。
実際一度危ない目に遭ってるし。
そーいやさらに「Smile for 魅衣」もスケートボードで街なかを移動してたのを思い出したが、
さすがにこりゃ古すぎやな。つーか知名度もあやしいぞ。
-
2000/02/07(月) 働きアリ
アリと人間の遺伝子は99.99%同じだという夢を見た。なんじゃそりゃ。
しかもその時アリのどアップが出てきてあまりの気持ち悪さに目が覚めた。うー。(--;)
もしかして寝る前にアニメ「To Heart」第6話(雛山理緒の話)を観てたのが原因かなぁ。そんなバカな。
-
2000/02/06(日) みどりの、たぬきー
「魔法騎士レイアース」、意外と面白いなぁ。
しかし、「癒しの風」って防具までなおしちゃうんか!?何でもアリやなー。
まー意思の力が働く世界らしいから、別にええんか…?
-
2000/02/05(土) どんなときも元気になれる場所が必ずあるから
中司雅美のアルバム「雨」に収録の「Feeling Heart」はハズレ。
リミックスにありがちなユーロビート系。合ってないし。
「それぞれの未来(あした)へ」のほうはまあまあ。
アコースティックギターのアルペジオ系で無難といえば無難な作り。
でも同じアコギだったら志保ちゃんバージョンのほうが好きかな。
志保ちゃんといえば「メダロット」に出てきた男の子が
樋口智恵子だったとは全然気づかなかった。
最近の新人にしては「演じ分け」が出来るとは非常に感心。
単なるコギャルじゃなかったのね。(爆)
-
2000/02/04(金) アキハバラ買い出し紀行
秋葉原に寄る。
<収穫>
・CD 中司雅美「雨」
浅草橋白木屋にて宴会。
「小さな魔法」という飲み物を飲む。
何とも不思議な味がした。
いつもと違う道で帰ろうとしたら
途中で高速道路に乗りそうになってあせる。(原付なので。)
-
2000/02/03(木) ツダヌマ買い出し紀行
津田沼。アニメイト寄ってマック行ってカラオケ。
あ、マックはマクドって言わないと委員長に怒られちゃうか。(謎)
-
2000/02/02(水) 光を与えて
リヴァイアスはもう人間関係泥沼やねぇ…。そこがまた楽しいけど。
-
2000/02/01(火) チョ ノップン ハヌル ヒャンヘ!
「装甲救助部隊レストル」のOPの歌詞が一部明らかに…!
これで少しだけでも歌える…!ひじょーにうれしい。
あの歌は大好きで、いつも歌いたいと思っていたのだが
さすがに歌詞が分からないので歌えずかなりもどかしい思いをしていた…。
出ている日本語詞で無理矢理歌ってみたり…。(^^;)
でもどーせなら歌詞を全部知りたいところ…。
つーかCDとかないのかなぁ…。
バックナンバー
ホームに戻る