snow office


登山探検  大雪の山々を登ってみたい!


   ごつごつとした永山岳山頂ですが、ここからの眺めも良いですね。沼ノ平が手に取るように眺められます。
   間宮岳分岐から見た後旭岳・旭岳・熊ヶ岳です。
   以前は、この先に裏旭キャンプ指定地が有ったのですがどうなっているのでしょうか?
   環境問題で無くなっているように思うのですが・・・・
   北海岳からの烏帽子岳です。この形を見ると登山道が着いていないので積雪期以外に登ると怒られそうですね。

   登山道にかかる赤石川ですが、これだけ水量のある川が山の上にあるとは、さすがに大雪山です。この川は、お鉢平の亜硫酸ガス噴出口付近の水が流れてきているために有毒で飲めないことになっているようです。同じ川でも一本手前を流れる北海沢からの水は飲めるようです。飲んだことは有りません。
行程:黒岳石室4:35-5:35北鎮分岐-5:50北鎮岳-6:50比布岳7:15-8:05愛別岳8:30-9:10愛別岳分岐-9:20安足間分岐-9:25安足間岳-9:35安足間分岐-9:50永山岳10:00-10:20安足間分岐-10:35比布岳-11:15鋸岳-11:55北鎮岳-12:00北鎮岳分岐12:10-12:20中岳-12-30中岳分岐-12:45間宮岳-12:50荒井岳13:10-13:35松田岳-13:45北海岳13:55-14:50黒岳石室15:10-15:20桂月岳-15:30黒岳石室

   23日夜半から風が強くなり、テントが強風で変形しし始め床も浮き上がるようになり始めた。寝ていられず状態ではないので、朝食以外の物をパッキングし、ゴアのカッパを着て仮眠を取り、太陽が昇る少し前に朝食を取り、早々にテントをたたまずにパッキング後下山を開始するが、体感的に45°程身体を傾けないと前に進めないほどだった。何時に下山したか記録にない。

   大雪の山頂プレートですが、まだ有るように思うのですが写真の中から見つけることが出来ませんでした。

   桂月岳が木で出来ていて差別されているのかな?