snow office


登山探検  冬の樽前山を登ってみたい!

樽前山といえば苫小牧市民なら一度は登ったことがあるくらい地元では知らない人はいないほどです。
しかし、冬の樽前山は風と雪でそうはいきません。国道入り口にあるゲートからは、車が入ることができず人力に頼るしか有りません。
高さこそ有りませんが、北海道の冬の山です。侮れないものがあります。さすがに、山頂までは行けませんでした。8合目付近からは、23年ぶりの支笏湖の全面氷結を見ることができました。最高です。ハイ。010220
国道からの入り口には、ゲートがあり、入ることができません。しかし、ゲートの東には広い駐車場があり、そこに車を止めることができます。
ほかの3枚は、141号線(樽前錦岡線)の分岐ですが、どちらからもスノーモービルとスキーの痕跡がありました。ここは国立公園ですので、スノーモービルの規制が行われています。
  樽前ヒュッテの管理のために昔から使っているのは知っていますが、錦岡側からは管理人がスノーモービルを使うことはありません。

  分岐を過ぎる前位から傾斜が少々付いてきます。
この辺に来ると、樽前が見えてきますが、分岐から35分かかりました。
分岐までは、約45分です。この数字は、歩きでは有りません。ハガスキーのデビルウィングに狩人が使う昔からの革でできたビンディング?に シールを貼って登りました。
ヒュッテは無人でした。2000年6月から管理人になった菊池さんは、昨日から下山しているようです。30分ほどヒュッテをお借りしました。
ヒュテの入り口には、出かけている旨の表記が有りました。
入り口のドアは、堅いので、鍵がかかっていると勘違いをすることが有るようです。それを気にせずに押し込むと開きます。内ドアが有りますが、雪の中を歩って来た目には、夜中になりますが、手前に引くと開きます。
宿泊もできますが、必要なものは全て自分持ちです。布団は、有りますが多いときにはどうするのでしょうか。 室内には、真ん中に見えるストーブの炊き方が有りました。管理人の居ないときには、自分で火をつけましょう。タバコの吸わない人も大丈夫です。100円ライターが用意されていました。