snow office

簡単なアイスホッケー用語集
(サ〜ノ)

 

ショルダーチェッキング ボディチェックのひとつで肩で相手にあたってチェックすること。
ショートハンド プレーヤーが相手チームより少ないこと。
スコアリングエリア 得点圏。得点できる区域のこと。
スコアリングポジション 得点可能な位置または場所。
スターティングラインアップ 各ピリオドのはじめに出場する6人のプレーヤ。競技開始前、各ピリオドの開始前にレフェリーまたはオフィシャルスコアラーにこのスターティングラインアップを、マネージャーまたはコーチは提出しなければならない。
スティックハンドリング スティックさばきのこと。
ストッページ プレーの中止または完了を表す審判用語。
スライディングショット パックが氷上を滑っていくショット(フライングショットと反対)。
スラップショット スティックを氷上から離しバックスイングして打つショット。スナップショットほど正確ではないがスピードがある。
センターサークル リンク中央にある巾5cm、半径4.5mの青線で書かれたサークル。
センターフォワード 3人のフォワードのうち中央のプレーヤをいう
センターライン ニュートラルゾーン中央にあるゴールラインに平行にひかれた巾30cmの赤いライン。レッドラインとも呼ぶ。
ゾーン リンクは2本の青い線で3つの区域に分けられるが、この地域をゾーンまたは氷域と呼び、中央をニュートラルゾーン、味方のゴールがあるゾーンを防御ゾーンまたはデフェンディングゾーン、相手のゴールのあるゾーンを攻撃ゾーンまたはアタッキングゾーンという。
ゾーンライン リンクを3分する2本の青いラインをいう。ブルーラインとも呼ばれる。
タイムペナルティ 時間的にプレーヤーを制約する罰則。反則を犯したプレーヤーは、一定時間氷上から離れペナルティベンチに入らなければならない。
チェッキングバック 相手のプレーヤーにプレーさせないよう、プレーヤーの移動のコースやパックの動きをチェックしながら帰陣すること。
チャージング 3歩以上前進して相手にボディチェックしたり、後ろから飛びかかったり、ゴールクリーズ内のゴールキーパーに飛びかかったりすること。マイナーペナルティかメジャーペナルティが科せられる。
デフェンス 防御のことであるが、6人のプレーヤーのうち主に第2線の2人の守備にあたるプレーヤーもさす。右側がライトディフェンス、左側がレフトディフェンスと呼ばれている。
ディフェンディングゾーン 3つのゾーンのうち、味方のゴールのあるゾーンを指していう。
ドッジ 相手のチェックをかわすこと。
トレーラー 追跡者の意味で、攻撃のさい味方のフォワードに少し遅れてついていくプレーヤーのこと。
トレーラープレー フォワードの一人が他の2より少し遅れてトレーラーとなってついていく攻撃パターン。攻撃に有効で、ドロップパスで相手に嘘をついたり、パックを取られた場合、このトレーラーがチェッキングバックする。
ドロップパス クリスクロスのとき行われることが多いパスで、先行するフォワードが味方のトレーラーにパックを置き去りにするような形でパスすることをいう。
ニーイング ひざで相手を妨害すること。マイナーペナルティ。もし相手が負傷したらメジャーペナルティ。
ニュートラルゾーン 3つのゾーンのうち、中央のゾーンをいう。