snow office


ボーイスカウト運動の組織と構成

ボーイスカウトの構成

ボーイスカウトの活動は、各年齢層に応じ構成されています。
女子スカウトの入隊は、平成7年以降各部門に女子の参加が認められました。同じユニフォームを着用し、キャンプやゲーム、奉仕活動など一緒に活動しています。
●ビーバースカウト  小学校1年生から
●カブスカウト  小学校3年生から
●ボーイスカウト   小学校6年生から
●ベンチャースカウト高校1年生から
●ローバースカウト  18歳以上
●指導者               20歳以上
現在、ボーイスカウト日本連盟は全国47都道府県に、それぞれ県連名事務局を設置し、全国的な展開をしています。
活動は各連盟の自立性と独自性を重んじ、地域に根ざした活動を行っています。各連盟は、おおよそ行政単位ごとに地区を構成し、その下に団・隊がが組織されています。

ボーイスカウトはこうなっている。

班・組(イヌ班・1組など)
ボーイスカウトの特徴に、「班制度」というのがあるんだ。
これは、3人から8人くらいの少人数でグループをつくって、月に2〜3回あつまって活動をするんだよ。ビーバー、カブでは「組」、ボーイ以上では「班」と呼ぶよ。
一番年長の人が組長、または班長になって自分たちでできることは自分たちでするんだよ。
組・班の集会ではゲームや歌、エ作、スカウト技能の練習などをするんだ。
隊(力ブ隊など)
それぞれの組・班が集まったものを「隊」と呼ぶんだよ。
ビーパー隊、力ブ隊、ボーイ隊ってくあいだ。
月に1度くらい隊集会が開かれて、ここではリーダーもそろって、日ごろの組・班集会の成果を競い合ったり、みんなで協力して取り組んだりと、楽しく過ごすんだ。
団(苫小牧第2団)
ビーバー隊からローバ!隊まで、すべての隊が集まったものが「団」。
いってみれば一つの家族のようなもので団によっていろいろな特色があるんだ。
地区(胆振地区)
市や県の中にはいくつかの地区に分かれている。地区ごとにいくつかの団が集まって、いろいろな話し合いをしたり行事が行われたりしているよ。これくらいになると人数もたくさんで、スケールのでっかい活動ができるんだ。
県連名(北海道連盟)
各県に県連名があるんだよ。館内のボーイスカウトが協力しあって活動しているんだ。その地方ごとに特徴のある活動をして、楽しくやっているよ。北から南まで47グループだ。
日本連盟(東京都三鷹市)
日本のボーイスカウトは日本連盟に所属している。日本中のスカウトは日本連盟の仲間なんだ。日本には約20万人のボーイスカウトがいるんだよ。こうして国ごとの連盟があるんだよ。
世界スカウト機構(スイスのジュネーブ)
世界中のボーイスカウトは、みんな仲間だ。言葉や習慣がちがっても、ボーイスカウトだということだけで分かり合えるだよ。今、いろいろな国でボーイスカウト活動していて、その数は154か国で2600万人以上いるんだよ。

ボーイスカウトに興味のあるお友達がいましたら、樽前山神社(0144−36−6661
またはメールアドレスに連絡をお願いします。