AGI Site Blogへリンク


Weekly AGI

2004年9月〜10月

(04/10/22)

 

ひどい台風でしたね。被害に遭われた方には心からのお見舞いを。そして必死に救助にあたられた方々、本当にお疲れ様でした。m(__)m

台風当日、私は歯科検診後の歯磨き指導の日だったんですねぇ。別に行かなくてもいいような内容なんですが、実は前々回の台風の日が、ちょうどその日だっんです。でもあまりの雨風にへこたれてキャンセル。その歯医者さんはとても人気があるので、次の予約は1ヵ月後になっちゃうわけです。

ま、今回は早い時間に出かければ大丈夫か・・・と思ったのが甘かったですね〜。片道25分の道中、さらに雨が激しくなり、カッパからスニーカーから水浸し。あ〜出かけなきゃよかった(苦笑)。ようやく到着したものの、この台風のせいで予約の患者さんも遅れ気味なせいか、珍しく30分以上も待たされ、ブースに入ってからも15分も待たされて、思わず口をあけて寝てしまいましたって。歯磨き指導がこんなに疲れるなんて(笑)。最近で一番後悔した出来事でした。m(__)m

台風の翌日、ワイン仲間のCちゃんから「また、よしずの修理?」という労いのお言葉をいただきました。m(__)m はいはい、そうなんでございます。だいぶよしずの修理も板についてきたので、もはや黙々と作業をするだけでございます。しかも、前回の台風のときに「これでもかっっ」ってくらい補強しておいたので、今回は楽でした。はい。(^-^;;

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


(41KB)


(46KB)

某日、そのCちゃん宅にてワインの会を開催していただきました。外ではお目にかかれないような貴重なワインをあけていただき、感謝感謝でした。

上の写真は珍しい1986年のルーマニアの白ワイン。開けてみてビックリ! なんと色はこんな綺麗な琥珀色です。

味はまさに貴腐ワインそのもの。まったりと甘さが口全体に広がって、すぅ〜と溶けていく極上のデザートワインです。

下の写真はなんと1976年のシャンベルタン。こちらはまるでシェリーのよう! 年を重ねるごとに少しずつ熟成が進み、まさにコルクをあけたときに、一気に花が咲き、空気に触れてどんどん味が膨らんでいく・・・ソウイウヒトニワタシモナリタイ。グラン・ヴァンも、ここまでのヴィンテージになると、コメントがいらないほどの威厳さえ感じます。

おいしいお料理と一緒にゆっくりと味わいつつ、豪華な夕べを夜更かしして楽しめました。(^0^) Cちゃん、ありがとう♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

それにしても今週は台風の合間を縫って、珍しいほど、めちゃめちゃ忙しい1週間でした。新規のクライアントが4件、すべて異業種だったので、それぞれのネットに対する考え方や展望など、興味深くヒアリングさせていただきました。ヒヤリングのまとめやら何やらをしていて、昨日はさすがに力尽き・・・(^-^;; 夜はかなりボーっとして、ずーっとワインを飲み、ガーっと寝て復活です♪

そういえば今週は思わぬいただき物も多かった週でした。小学校の教員採用試験に合格したTさんが、かわいいハロウィンチョコをもって報告に来てくれました。ほんとにがんばったね。おめでとう!

アフリカに行っていたワイン仲間のMMちゃんカップルからは、帰国のご報告をかねて、地元でしか手に入らないフシギなグッズやスパイスの数々、写真が綺麗なお料理本などを箱いっぱいに送ってくれました。マンゴーもちょうど食べごろでした♪ ありがとう!

そのまた翌日には北海道の友人からたくさんのジャガイモと玉ねぎがとどきました! 今夜はシチューかな〜♪ ごちそうさま!

こうしてみると、ほんとに皆様に支えられて、毎日無事に過ごしているのを実感します。忙しすぎると手元や足元しか見えなくなってしまいますが、忙しさにかまけて、後から「言っておけばよかった」「やっておけばよかった」と後悔しないよう、一息つくのも大事なことですね。

 

---今週のクリック---・・・っていうか、最近飲んだワインの数々。(^-^;;

メルロ [2002]バロン・フィリップ・ド・ロッチルド・マイポ・チリ /750ml /赤
シャトー・ムートン・ロッチルドがチリで作っているメルロ。カベルネはかなり力強いのですが、このメルロは軽いチーズに合わせたり、そのままでもスルリと飲めてしまいます。

モンテス・リミティッド・セレクションカベルネ・ソーヴィニョン・カルメネール [2003]チリ / 7...
チリのメーカーでは大好きなモンテス社。カルメネールとカベルネのブレンドですが、バランスがベストですっ! モンテス・シリーズはハズレがないので、安心して飲みたいときにお薦めです。

ベリンジャー・ストーンセラーズカベルネソービニヨン[2001](赤)
 まさに昨日、脱力したまま心地よく味わった、ベリンジャー社の普及版ともいえるストーンセラーズ。ヴィンテージごとにばらつきがなく、安定した味わい。昨日はカベルネだったけど、メルロもかなりイケてます!

 

(04/10/14)

 

なんと1ヶ月ぶりの更新です。m(__)m

先月後半からあっという間に10月になり、長かった猛暑も去って、やっと秋に突入です。サイトをリニューアルしようとあれこれ考え、いっそのことコンテンツごとブログに移行しようと迷っていたら、今度は仕事が忙しくなり手つかずに・・・という図式でございます。m(__)m ずっと工事中もナニなので、とりあえず、トップページの背景色だけ変えました。p(^0^)q m(__)m


(70KB)


(70KB)

それにしても今年は記録的な台風の連続でした。先日の22号は連休を直撃。予定が狂ってしまった方も多かったことと思います。私はといえば、幸いにも自宅で仕事をしていたので、荒れ狂う風に、またしてもメロメロと壊れていく「よしず」を見守るばかり。もー、今年は何回修繕したことか。

しかも自宅そばの木が倒れ、道路を塞ぐというハプニングもあり。この台風で、楽しみにしていた金木犀の花が全部散ってしまい、とても残念(涙)。今年は香りだけを楽しみました。

さてと、気を取り直して・・・、先月某日は私の誕生日でした。仲良しの皆様、温かいお祝いのメッセージやプレゼントをありがとうございました。m(__)m 珍しく、誕生日当日は実家で迎えました。母と一緒に過ごす誕生日は何十年ぶりでしょ。この日、庭で満開だった秋明菊(しゅうめいぎく)です。「菊」と名前がついていても、実際はアネモネ属です。

つぼみがボンボンみたいでかわいいでしょ。一見花びらに見える部分は、花ではなく萼です。萼が散った後、黄色い部分が残ります。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

誕生日のすぐ後には年に1度の健康診断も受けてきました。市が無料で実施しているものでしたが、1日で歯科も婦人科も成人病検診も受診したので、あっちこっちの病院を移動して、院内でも血液検査だレントゲンだと服を脱いだり着たり、腕をまくったりと、けっこう疲れました。

結果は2週間後に先生と面接をして教えてもらえるのですが、先日行ってきたところ、もののみごとに健康そのものとのことで、安心しました。どの数値も基準値の平均ってところです。ところが、先生いわく、

先生:「ただひとつ気になるのは、この年代の女性には珍しく、血清鉄がちょっと多いですね。食生活が急に肉食中心などに変わったなどありませんか」

と聞かれ、思わず原始人のような私が、マンモスに頭からかぶりついている図を想像してしまった(爆)。

私:「基本は玄米菜食なんですが、赤ワインが好きなんですよね〜」

先生:「あー、なるほど。きっとそれですよ、それ」

と言いつつ、検診票の「飲酒」の欄の「飲む頻度:ほぼ毎日  酒類:赤ワイン(時々白も)」を見てニンマリする先生であった。(^-^;;

昔は貧血気味で鉄剤を飲んでいたこともあったのに、今や人さまに鉄分を差し上げられるくらい鉄の女と化した私。ま、鉄も多けりゃいいってもんでもないでしょうが。それにしても年をとるごとに、どんどん健康になっていくようです。(^-^;;

実はこの夏、スポーツクラブで1番仲の良かった友人を大腸がんで亡くしました。そのときに、ご主人から言われた言葉がどうしても頭から離れません。「自分の体力や健康を過信してはいけないよ。家族や仕事に責任を持つなら、まず自分の身体を大事にして、1年に1回は健康診断を受けて、あいつの分も元気でいて下さい」

亡くなった友人は、仕事の後にエアロを2本受けて、そのあとジムで30分のトレーニング、それから1.5キロ泳ぐのを日課にしていた人です。風邪もひかずに本当に健康だったので、検診も受けたことがなかったんだそうです。去年、ちょっと体が痛いと気にしていたときも、なかなか病院に行かず、がんが見つかったときは手遅れでした。

昨年の同じ頃、やはり大腸がんで仕事のパートナーを亡くしていたので、えもいわれぬショックで、2ヶ月ほどスポーツクラブから足が遠くなってしまいましたが、秋めいてきてからまたトレーニング再開です!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

先日、中学時代からの仲良しHちゃんと1年ぶりに会って、南新宿のペッシェドーロにてランチをしました。そのときに飲んだワインがコレ。マァジのマジアンコです。

マァジといえば私の大好きなアマローネがおいしいメーカーですが、この白もイケる!! この日は気温が高いこともあって、キリリと冷えて喉越しも最高! ピノグリージョの特徴を存分に味わえます。冷蔵庫に常備したい1本(笑)。

ラベルも綺麗でしょ♪

 

---今週のクリック---

マアジ「マジアンコ」2003(白)
マァジのマジアンコ。パスタや魚料理にピッタリ!

ペッシェドーロ新宿店
駅に近く、待ち合わせもしやすくて、よく利用するお店です。ランチがお得。平日のランチタイムはメチャ混むので、少し時間をはずしたほうがいいかも。休日のほうが、のんびりできてお薦めです。外のテラスも心地よいのですが、真下が線路なので騒音は覚悟の上で(^-^;;。夜は予約して行った方がいいです。7時前後はかなり並ぶほど、人気のお店。

 

 

(04/09/14)

 

ようやく涼しくなったと思ったら、またしても残暑復活の関東地方。なかなかスッキリ秋になりきれませんね。それはそれとして、このところの台風やら地震やら、天変地異と自然の怖さにはほんとに驚かされました。被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。m(__)m

最初の台風のあと、またしてもベランダの目隠しにしている「よしず」がメロメロにはずれ、台風が去った暑い日に汗だくになって直した数日後、さらに強い台風が私の努力もむなしく、よしずをバラバラにしてくれました(怒)。あまりの有様に、よしずはもう、捨てちゃおうかなっと、やけっぱちになったものの、やはり長年の間、覗き防止と野良猫進入予防には大いに役立ってくれたので、これ以上壊されないよう(・・・というか、だいぶ破壊されているけど)祈りつつ、また台風一過の炎天下、直した私でありました。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

某日、この日もまた風の強い日でしたが、京王多摩川駅近くのフローラルガーデン・アンジェに行ってきました。いつもはノートとカメラを持って、花の品種や名前を控えつつ写真を撮っているのですが、ちょうどダリアの畑では、風の被害の復旧作業をしていたこともあり、うっかり写真だけ撮って帰ってきてしまいました。自宅に戻って、あれこれ品種を調べたのですがどうしても特定に至らず、ついにガーデンに電話をして聞いてみました。ガーデンの方も、風の被害で品種を移動したことなどもあり、はっきりわからないとのこと。


(76KB)

でも、せっかくなのでお調べします、と言っていただき、メールで写真をお送りして調べていただきました。このときの対応がとても迅速丁寧で、プロ意識にあふれていて感動しました。それ以上に、園の方々がとてもお花が好きで仕事をされているんだというのを強く感じました。ガーデンのみなさん、ありがとうございました。

そのダリアの写真がこれ。「夢中花(ムチュウカ)」という品種で、平たく広がって咲くので「スイレン咲き」という花型なんだそうです。

夏の花だと思われがちなダリアは、9月、10月にもどんどん咲く品種もあるとか。今週のクリックに、綺麗なダリアがたくさん見られるサイトをご紹介してあります。見ているだけでも品種の多さにびっくりです。

また、ガーデン内にはヒメリンゴの木が何本か植えられていて、こちらもそそろそろ色づき始めていました。小ぶりながらも、近づくとほんのりリンゴの香りがしていました。

午前中であれば、池の睡蓮も楽しめるかもしれません。睡蓮は午後になるとつぼみが閉じてしまいます。出かける前に、園に電話で開花状況を聞いてみるのをお薦めします。

これからの季節、お弁当を持って、のんびりガーデン散策も楽しいかもしれません。この残暑さえ去ってくれれば・・・(^-^;;。


(100KB)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

先日、ついに何年も見て見ぬ振りをしていた書棚の片付けに着手しました。一番捨てられないものが本なので、断腸の思いで取っておくものとそうでないものを分け始めました。ところが、悩みに悩んでいたのも最初の30分くらいで、あとは自分でもびっくりするほどシステマティックに作業が進みました。合計60冊近い本を処分することにして、業者さんに引き取ってもらいました。

多摩市では、ハードカバーの本はカバーと中身のページを分けて、カバーは燃えるゴミに、中身は資源ごみ(雑誌等と同じ扱いだそうです)にしなくてはならないとのこと。本ひとつとっても、ゴミの分別が難しくなってきました。モノは大切に、と改めて思いました。

それにしても昔はずいぶん勉強したものです。心理学から精神世界、ボディワークから宗教に至るまで、いったいその知識はどこへ行ってしまったのでしょうか?(爆) それに、これからはまず買おうと思わないだろう、厚くて難しい小説たち・・・プルーストの『失われた時を求めて』とか、ミシュレの『海』、バイアットの『抱擁』などなど・・・夢中になって読んだ時代もありました。

お蔭様で、あちこちにはみ出ていた本たちは、無事書棚にすべて落ち着き、これ以上増やさないよう、心に決めました。ちょうど同じ頃、書棚を片付けたHAさんも、「これからは図書館利用!」とおっしゃっていて、激しく同意した私でした。m(__)m

 

---今週のクリック---

ダリア球根の通信販売 AGS
「ダリアカタログ」は圧巻です。検索もしやすく見やすいサイト。

京王フローラルガーデン・アンジェ
季節ごとに、ガーデンのお花をサイトで紹介しているので、咲き頃、見頃がわかりやすいです。

 

 

(04/09/04)

 

ここ数日は久々にお料理にどっぷりハマることができました。たまたま某サイトで「炊飯器で作るお料理」というのを見つけ、最初は「炊飯器でご飯以外を作るなんて邪道!」と思った私も、「鶏むね肉に餅米を詰めた中華風」を見た時はぐらっときました。で、その日のうちに材料調達をして作ってみたら、これがまたおいしいじゃないですか!

すっかり気を良くした私は「炊飯器で作るパン」にも挑戦! 1回目に作ったものは、まさにブリオッシュのよう! すごい! でもレシピの写真と違うけど!?(^-^;; そして数日後、2度目にチャレンジ! 前回とまったく同じレシピと材料なのに、今度は焼き(炊き?)あがった上の方がフカフカの食パンで、釜の下のほうはフォカッチャみたい?! 1回で2種類のパンが楽しめるなんてオトクか(笑)、と割り切れない自分!!

炊飯器は、途中で状態が確認できないのが、ちょっと不安ですね〜。そのぶん、ふたを開けた瞬間の驚きと楽しみっていうのがありますが、私はそこまでギャンブラーじゃないし・・・ということで、今日はオーブンでパンを焼いてみました。

実は料理好きの私でも、パンを本格的にオーブンで焼くのは今回が初めて。ケーキやお菓子はずいぶん作ったんですけどね〜。当然、炊飯器で作るよりも、捏ねや発酵にすごく時間がかかるのですが、これがまた楽しいですね。(でも私みたいな性格は、よほど時間に余裕がないと無理かも)

でもまぁ、出来が悪くても我が子ならかわいいっていうのと一緒かもしれませんが、初めてにしては、そこそこの出来上がりでした。(^-^)v 外側カリカリ、中はふっくら。味もよし! 左はその写真です♪

私はご飯党なのに、こんなにパンを作ってどうすんの?って感じです。さっきから試食疲れしそう(笑)。それにしても、家中が香ばしいパンの香りに包まれるのは平和な気持ちになりますね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

料理ネタはまだ続きます。某日、ネットでル・クルーゼというメーカーの鍋が価格改定とかで5000円〜8000円近く値上がりすると知りました。ル・クルーゼの鍋はカラフルでキュート。しかも耐久性バッチリのホーロー鍋というのは知っていたものの、自称クールな料理人(笑)の私としては、キッチンにチェリーレッドのお鍋やらハート型のココットなんか、ちょっと気恥ずかしいっていうのが本音でした。(^-^;; 実際、ずいぶん前に知人から「この鍋、どう思う?」って聞かれたときに、「もっと軽くて機能的なのがあるでしょ」なんてアドバイスしちゃってーーー!!(^-^;; きゃー、ごめんごめんごめんっ!!m(__)m

・・・で、3日間頭を悩ませて、結局買いました。m(__)m
今月はマイ・バースデー月間なので、ちょっと贅沢な買い物ってことで、自分にプレゼント。決め手になったのは、30年間(!)の愛用者の方の体験記で、「耐久性は一生ものだと思います」。この一言でした。タイミングよく、値上げ前のセールでかなり安くゲット♪

キッチンウェアで毎日使うものは、特に耐久性のポイントは高いですね。今使っているチタンの包丁は18年間大事に使っているけど、一度も欠けたことがありません。直径18センチの黒いアルミの片手鍋も20年近く使ってても健全です。今度のル・クルーゼはサンセットカラーのオレンジ。暖色系はお料理がおいしそうに見えますね。

さて、この鍋、評価のほどはいかほどか? 鍋が届いてから、このところ毎日、蒸し鶏やらポトフやらビーフシチューやら茶碗蒸しやら玄米やら・・・と時間を見つけては料理三昧。使い勝手は自分としては最高です。これまで使った鍋でもナンバー1かもしれません。重さが結構ある(ふたも入れて3.3キロ)こと以外は文句なしです。

鍋やオーブンはとくに持ち味(性格といってもいいかもしれない)があるので、人間と一緒、ある程度付き合ってみないとわからないことが多いものです。この鍋は、どのくらい長く付き合ってもらえるか楽しみです。

楽しく作るのはいいんだけど、食べきれないため毎日増え続ける冷凍庫のストック料理・・・。忙しくて買出しに行けない時に役立ってくれることを祈りつつ、今日も料理にいそしみます。m(__)m

 

---今週のクリック---

ル・クルーゼ ココット・オーバル(オレンジ)
蒸し鶏は強力スチームで蒸したようにふっくら。牛スネ肉のビーフシチューは1.5時間ほどの煮込み時間で3時間煮込んだのと同じくらいの出来上がり。道具ひとつで腕前が上がることもあるってことの証明かな!?

「炊飯ジャーで簡単クッキング」
バリエーションを見て、びっくりすると思いますよ! 私が作ったのは、メニュー番号「65. 中華風スタフッドローストチキン」「73. 捏ね3分の簡単パン」 この2品です。

 

▲ Page Top