|
万能ふりかけ
ご飯も、うどんも、お酒もすすむ、感動のふりかけ!
|
|

- 削り節(だし用の安いのでOK) 60g
- ふじっ子の塩ふき昆布 半袋
- 炒りごま 20cmのお皿に広げられるくらい、たっぷりと。
- ちりめんじゃこ ごま同様、たっぷりと。
- 松の実(あれば) 適宜
- たれの材料
醤油 1/3カップ
日本酒 醤油の半分ほど
砂糖 大さじ2杯
酢 30ccぐらい
|

- 削り節は大き目の耐熱容器に入れて、ラップをせずにレンジに2分かける。
- 取り出したら、手でもんで細かくし、もう一度、レンジに2分かけ、さらに細かくもむ。
- ごまは、20cmくらいの皿に広げて、ラップをせずに2分レンジにかける。
- じゃこはキッチンペーパーを敷いた皿に広げ、ラップをせずに2分レンジにかけ、ペーパーを取り替えて再度2分レンジにかける。
- 松の実もラップをせずに2分レンジにかける。
- 削り節と、ごま、じゃこ、塩こんぶ、松の実を混ぜる。
- たれを鍋で一煮立ちさせ、材料の入っている容器に一気にかけ、よく混ぜる。

- ワイン仲間のCちゃんからいただいたふりかけが、あまりにおいしくて感動! 教えてもらったレシピを少しアレンジしました。作っているときに、家中が鰹節の良い香りになり、食欲をそそります!(^0^)
- 結構水分が出るので、2度目にじゃこをレンジにかけるときは、必ずキッチンペーパーを取り替えて下さい。
- たれを入れて混ぜてみて、水っぽいようなら、レンジにかけた削り節を足します。出来立てはなじんでいないので味が薄いように感じますが、少し冷めると落ち着きます。
- 冷凍保存できるので、大量に作って小分けしておくと便利です。
- ご飯はもとより、茹で上げたゆどんに白だしとふりかけをかけるだけでも、おいしくいただけます。
- すりおろした山いもに白だしとふりかけをまぜると、ちょっとした酒の肴にも。
|

|