AGI Site Blogへリンク


Easy Recipe

椎茸そば

肉厚の「どんこ」でさらに風味アップ!

  • どんこ(肉厚の干し椎茸) 6枚ぐらい
  • ダシ用昆布 適宜
  • 鶏胸肉 1枚
  • ねぎ 1本
  • 日本酒 適宜
  • めんつゆ(または醤油)
  • 砂糖 少々

  1. どんこはゆっくり半日かけて、水に砂糖をひとつまみ入れた、たっぷりの水で戻す。この中に、だし昆布も一緒に入れておく。
  2. 鶏胸肉は、余分な脂を取り除き、皮は肉と別々に細かく刻む。
  3. ねぎは青いところも一緒にぶつぎりにする。
  4. ふっくら戻ったどんこは1センチほどの厚さに切る。
  5. 戻したどんこのつゆを茶漉しでこし、日本酒と水を足し、刻んだどんこと昆布も一緒に鍋に入れ、沸騰したら、2の鶏肉と3のねぎをすべて入れる。
  6. 再度沸騰したら、弱火で30分ほど煮込み、しっかりとしただしをとる。
  7. 鳥の皮とねぎ、昆布を取り除き、めんつゆや醤油を足し、塩加減を調整する。

  • どんこ6枚ぐらいで3人分としています。椎茸がお好きな方は増やして下さい。普通の干し椎茸とはまったく味わいの違う、「どんこ」を是非お使い下さい。

  • 神楽坂の老舗の蕎麦屋で食べた「椎茸そば」に感動して作ったレシピです。お店では鶏ではなく鴨を使っていて、パンチの効いただしでしたが、鴨は手軽に手に入らないため、鶏肉でやってみたところ、なかなかの出来具合で、我が家の定番になりました。

  • しっかり煮あがったねぎも味わい深いですが、私はだし用と割り切って取り除いてしまいます。薬味には刻みねぎや七味が定番の蕎麦ですが、最初はぜひ椎茸の香りを楽しむため、何も入れずに食べてみて!

  • 大量に作っておくと、具ごと冷凍保存もOKです!(冷凍する時は、ねぎは取り除いて下さいね)

▲ Page Top