|
鬼倉スープ(またの名をオニオングラタンスープ)
炒める手間が集中力を養います!? とはいえ手間を省く手段も・・・。
|
|

直径8.5cmのココット4個分。
- たまねぎ 小6個(または中4個)
- コンソメキューブ1個半
- フランスパン 4切れ
- 溶けるチーズ
- 塩、こしょう 適宜
- 根性(あれば・・・(^-^;;)
|

- たまねぎを千切りに。
- (1)を電子レンジで5分ほど加熱。
- バターとオリーブオイルを半々ずつ、フライパンで溶かし、(2)を入れ、30分〜40分くらい弱火で炒める。ここで根性投入!! ひたすら炒めて!!
- 仕上げに塩コショウを控えめに味付けする。
-
↓写真の状態になったら、たまねぎの下準備は完了。
-
なべにお湯を沸かして、コンソメキューブと炒めたたまねぎを入れ、味を調える。のちほど上に乗せるチーズの塩加減で、この時点の塩加減を調整すること。
- ココットにスープを盛りわけ、フランスパンと溶けるチーズを乗せる。
- 予熱しておいた200度のオーブンでチーズが溶けるまで加熱する。

- レンジでたまねぎをチンすることで、15分くらい炒める手間が省けます。
- バターだけだと焦げてしまうことが多いので、オリーブオイルと半々で炒めます。
- 私はたまねぎを「ずっぱり」詰めるので「鬼倉」という名前になりました。(^-^;;
- 写真の状態でラップにくるんで冷凍保存も可能です。
|

|