![]() |
交響曲第4番イ長調 Op90 「イタリア」フェリックス・メンデルスゾーン作曲メンデルスゾーンの交響曲の中でも、第3番「スコットランド」と共に有名な曲なので、 クラシック音楽を多少聴く人ならまず知っている名曲です。 もっとも、作曲した本人は不満だったらしく、生前には出版されなかったようですが・・・ 特に、第1楽章は明るく解放的な曲なので、気分を晴らしたい人に是非。 ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466W.A.モーツァルト作曲モーツァルトのピアノ協奏曲には名曲が多いが、私のイチオシは20番です。 第1楽章の激しさの中にある透明なピアノの響き、第2楽章のやさしい調べ、 そして第3楽章の怒涛のような旋律。 特に聞いて欲しいのは、バレンボイムのピアノ&指揮、イギリス室内管弦楽 団の演奏するCDです。(多分まだEMIから出てるはず) 協奏曲といえばカデンツァですが、20番のカデンツァは一般的にはベートー ベンが作曲したパートを弾くのですが、このCDはバレンボイム自身が作った ものが演奏されています。個人的にはこちらの方が合っていると思うのです が、いかがでしょうか? Back |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| top | sitemap | profile | | |