はじめのページに戻ります
貴族か、武士か
フォア文庫 平清盛 〜新しい武士の世をひらく〜 カバーイラスト

貴族の世に武士の地位を築き上げ、海外貿易の先駆者ともなった男の生涯。
2012年NHK大河ドラマ「平清盛」に先がけて刊行(フォア文庫HPより)


―― 「きっと武士の時代がくる」
若い清盛は、父・忠盛のことばにうなずいた。

勢力を拡大しようと画策する天皇・上皇・公卿たち、
おなじ新興の武士団として平氏と対抗する源氏の武将たち、
そして寺や神社の勢力。
清盛の一生は、かれらとの闘いの連続となった。

平安末期、貴族の世を武士の中心の世へと変えた男の生涯を描く!
(岩崎書店「今月のおすすめ」ページより)


清盛さんといえば、いかめしい坊主頭のおじさん・豪勢な僧侶の姿・ふてぶてしい表情
が、イメージされることが多いと思います。平家物語で悪役にえがかれていたからとか。
(源氏ひいきながら、平家一族の盛衰にそって話を進めて「平家」物語とよぶのは面白いなーと感じます)
ちょっと前の大河ドラマ「義経」の清盛さんはちょっと違って、信念を持ち理知的ながら衝動的に動きもする人物になっていて
悪役のおじさんイメージからちょっと変わりました。たしかに人がついていく人物だからこそ、色んなことが出来たわけで。

京都の六波羅密寺にある清盛さんの木像は平家物語のイメージとはずいぶん違っていて、
粗末とも見える着物に痩せ気味の体つき、贅沢をした人にはみえません。
マンガふうの私の絵柄なりに、これから偉業を成し遂げていくのをうかがわせる、若い清盛さんを描ければと思いました。
意志が強くて上昇志向があり、エネルギッシュ
ちょっと上から目線でものを言える(これって物知らずだと簡単ですが、賢いと難しいことだと思います)
と、いうのがわたしの考えた清盛さんです。

こんな事情もあったのか、と面白く読めると思います。どんな清盛さんをイメージされるでしょう?
2011.12
 
前のページへトップページへ