指 扇 界 隈
指扇駅 ピゼリア 大宮国際カントリークラブ 秋葉神社
* 指扇駅 (自宅の最寄り駅) ”さしおうぎ”と読みます
大宮から川越線(埼京線)で川越方面へ2駅、埼玉栄高、大宮武蔵野高、秀明栄光高等の学生が利用し朝夕は通勤通学でけっこう混んでいます。 また、荒川が近く大宮国際CC等の河川敷ゴルフコースも多数あります。
地中海式窯焼きのピザ屋さんです。
デートによし、家族連れでもOK 味も雰囲気もいいです。
まだ1階へは入った事はありませんが飲めるようです。
2F Pizeria
1F Volonte
* 大宮国際カントリークラブ
しらさぎコース 1番ティーグランド
遠くには雪の富士山が見えるんですが小さすぎて判別無理なようです。
河川コースとはいいながら林間コースの雰囲気です。
45ホール・5コースあります。
( ちどり ・ しらさぎ ・ ひばり ・ とき ・ せきれい )
* 秋葉神社
指扇駅の北約1.5Kmのところにあり、開基の年代は明らかでないが、もとこの地に阿弥陀堂があり、南北朝時代の文和4年(1355)、相模最乗寺開山の了庵慧明禅師が来山してその阿弥陀堂を中興。このとき遠州秋葉三尺坊大権現を勧請、奉祀したという。
以来、秋葉権現を本地仏として神仏習合し、江戸時代の慶安のころ(1648〜51)から、火災・盗難除けに霊験ありとして、広く信仰を集めるようになった。
(郷土資料事典より引用)