トヨタ ・ ノア と 燃費記録 最高記録16.52km/lです

↑羽田空港近くの城南島(大田区)にて


↑日本最北のコンビニ セイコーマート稚内市富磯店前にて

トヨタ ノア 2003年8月モデルのカタログ

車検の型式 CBA-AZR60G 長さ4580mmm、幅1690mm、高さ1850mm、
車両重量1520kg、車両総重量1960kg、前前軸重870kg、後後軸重650kg

ずっとトヨタのグランドハイエースに乗らせていただいていましたが、最近は黒のノアに乗っています。それまでのGハイエースは排気量が3リッターを越えていて、かつ流体のオートマチックなので、ラフに運転できます。が、このノアは排気量は小さく、かつCVTなので、結構神経使って運転しています。それがまた楽しいです。

うちのノアは、現在のモデルの1個前のやつで、ストップランプはLED、だけど左フェンダーには補助ミラー(私はキノコと呼びます)はないタイプです。現行モデルよりも個人的にはカッコいいのではないかと思っております。特にリアビュー。

CVTは、減速してから再加速してアクセル踏み込む時に、かなり大きな変速ショックがあります。それをどれだけ静かにできるかが腕の見せ所だと思います。つま先の微妙なコントロールが本当に難しいです。言い方は悪いですが、あまり運転の上手ではないドライバーがこのCVTノアを運転すると、おそらく変速ショックが大きくて乗り味は悪いのではないかと思います。

CVTのDレンジの下はBというレンジで、よほどの急坂を下らない限りはBレンジには入れません。むしろODをオフにすると、結構急なエンジンブレーキがかかります。このノアのODオフは通常の車の2レンジにするのと同じくらいのエンブレの力があります。

ハンドリングはきびきびしていて、不満は全くありません。パワステも電動式ではなくて非常に自然。敢えて言うと、外気導入でヒーターの温度を上げても室温が上がらないことです。ファンを強制的に回さないとダメな点でしょうか。

もう一つ個体差の問題なのでしょうが、ステアリングがほんのちょっと左に曲がった位置に取り付けられています。気にすれば気になるし、気にしなければ気になりません。メカニックの方に言ったら、トーイン・アライメントはドンぴしゃで、これ以上どうしようもないとのこと。車の「特性」として認識しています。あとは、ターンシグナル(ウインカー)のスイッチの「ちゃりっ」という作動音が、昔のバイオレットとかブルーバードっぽい安っちぃ音なのが気になります。クラウンやGハイエースはそんな音はしません。

エアロパーツ装着車なので、下からバーが出る駐車場がちょっと怖いです。Gハイエースにはあった、リアゲート上のミラーがありません。バックモニターがあるのでよいのですが、Rにしていない時でも後方確認したい時があるので、あると便利かなと思いました。

2番目の席は固定で、前後に動きません。3席目はほとんど使用しないので、せめて2席目後ろに行くといいなと思いました。現行モデルは下がるようです。

ギア比については効率よく調整されていて、100キロでクルージングしているとき、エンジンは2000回転をほんの少し切る感じです。騒音はおそらく63デシくらいではないでしょうか??三本和彦的な論調ですが。

平日の夜に、環八か環七を走ることが多く、リッターで10.6kmくらいの燃費です。2008年末には11.5kmを記録しました。このノアで武蔵野から稚内まで高速で行ったら、たぶん私の運転でリッター14くらい行くと思います。今年チャレンジしてみたいです。

※ちなみに、私は次の点にこだわって運転しています。
(1)夜間、信号停止時は前照灯は切ります(中学の塾の先生の影響 消すと言うことは停まっていることを意味させるため。ただし、信号停止先頭のみは右左折車に自車の存在を示すため、点灯する場合もあります)。(2)ODエンブレを多用します(ただし、最近はODスイッチがバカになるかもしれないので、フットブレーキだけで制動かけるときもあります)。(3)いつでも上位免許を取れるように、右左折時等は目視するクセをつけています(ちょっときょろきょろしています)。(4)複数車線のある道路を走行するときは、必ず他車の死角に入らないよう、また他車をかわせるために右後ろと左後ろにマージンを空けておきます。特に高速道路では後方確認も非常に重要です。前、東北道下りの上り坂で、「ああトレーラー来るナー、遅いな〜」と思っていたら、自車の後方にびったりくっついてきました。なんとトレーラーヘッドだけだったのです。そりゃ速いわ!私は一瞬で車種を判断できますが、そんな笑い話もあります。(5)雨天はリアワイパーを動かしています。(6)デジタル時計は長押しして、気温モードにしています!(7)最後は、ウインカーのスイッチを倒すのとブレーキを踏むことを同時に行わないように、必ず時間差を設けています。これは後続車が赤いランプと、オレンジ色のランプがいっぺんに点灯すると、「クリスマスツリー現象(警告灯がたくさんつくと、わけが分からなくなる現象)」となり判断が鈍るおそれがあるからです。
 
▲同じく城南島にて(羽田に着陸する航空機も)

▲タイヤはブリヂストンの、BstyleRVというのを履いています。諸元は、上の写真のように
195/65 R15 91Hです。アスペクトレシオが65ということですが、ちょうどよい感じです。
2008年大晦日に、西東京の洗車場に行きました。ジャリ銭がなかったので、500円だけ払って高圧の水で洗車しました。当然きれいになっているものと思い、ガラスを拭いたら、なんと汚れが全然取れていません。ティッシュも真っ黒に!原因を考えてみました。
おそらくボディー自体が静電気で帯電していて、細かいホコリなどが落ちなかったのだと思います。今度は、洗車機にかけてみたいです。ガラコは2週間くらいでとれてしまいますので、機械洗いしてみます。
また気付いたことがあれば報告します。
FUELメータについて
 満タンにして、3/4で約150km走行できます。2/4(半分)で290km、Eの上にある1/4のところで450km走行できました。そういえば、TEMPメータってないですね。

結構好きな角度 ワイパーのデザイン 素晴らしい。昔じゃ考えられない〜。 
              2009年2月21日 危険報告
午後に首都高の代々木PAに立ち寄りました。代々木PAから出るとき、特に気にしないで本線に流入しようとしたら、かなり危ない目に遭いました。通常、どんなPAから出るときでも加速車線があります。ただ、代々木PAには加速車線がほとんどありません。加速車線があって80kmくらいまで出していれば、後続車との流入に対して駆け引きができます。なんとここではできないのです。速度もベタ踏みにもかかわらず60kmくらいしか出ていません。そもそも渋滞していることを前提として設計されているようです。本線に入ろうと右ミラーを見たら、10トン車2台(同じ会社さんのトラックで、よく東北道とかで車間ぎりぎりにつめて仲良く走っているやつです)がどんどん近づいてくるではないですか。渋滞無しで流れも80くらいでした。

UDの大型トラックがミラー一杯に映ってきました。カーブになっていて、車両の存在が確認しにくいことは事実です。私は一生懸命加速しましたが、どうしようもないので、経過を見ました。10トンアルミバン2台はうまくよけてくれました。私の明かな進路妨害になるのでしょう。

自分に返してみると、代々木PAからは入ってくる車があるんだ、ということを認識して少し速度を落とすべきだと思いました。10t車からは幅寄せされて(ちょっと嫌がらせ?)私も左に舵を切って、半身だけ路肩走行にしましたが、生きた心地がしませんでした。

今後の課題としては、代々木PAから出るときは、PA側の後続車両の状況を見ながら、本線の車が切れたことを確認して、ゆっくり入るしかないのでしょう。皆さんも気をつけてください!
2009年3月21日 ガソリンあふれる事件
2009年3月21日土曜日夜、交通量がやや多かったです。燃費、満タン法での計測を励行しています。調子にのって、センサーが止まっても2〜3回程度、無理に入れていましたらなんと給油口からガソリンがあふれてしまいました!ボディーからタレて床にこぼれました。GSの店員さんに謝って、そしてぞうきんをかりて拭きました。こんなことは免許とって20年経ちますが、はじめてのことです。調子にのったこと、深く反省しています。Gハイエースでも、センサーでとまっても、ごぼごぼ言って無理矢理入れても飲み込んでくれるのですが、ノアは違いました。そもそも、ガソリンの給油口が狭くて入れにくいです。これだけはセンサーに忠実にしなくてはならないと思いました。反省。
2009年6月25日 左のバルブ 球切れ
夜に車に乗ったところ、なんとなく左側が明るくないことに気付きました。停車して確認してみると案の定左側のヘッドランプ球切れ。環八沿いのドンキホーテに車を停めて、交換できないかチャレンジ。ソケットははずれるものの、留め金がはずれない!暗くてわかんないし、バルブの位置にワイヤーやハーネスみたいなのが入り組んでいて、作業できにくくなっているのです。昔、免許取りたての頃、スタンザに乗っていた時、よくバルブ交換していましたが、できないなんて自分が情けなく思いました。いつものGSに行って聞いてみたら、ディスチャージ部品ないですよ、とのこと。翌日、トヨタカローラ店に行ってみました。なんとお店にも部品がなくて、取り寄せになるとのこと。荒川と渋谷にしか部品がないらしい。自分の車のランプがディスチャージランプだなんて、考えてもみませんでした。
 純正パーツは、1つ13650円ですごい高い!私の昔の感覚ですと、1個4000円くらいかなと思っていました。工賃は945円。夏に北海道を走るので、稚内で片眼になったら面倒だと思い、両眼の交換をお願いしました。しめてお値段は29100円。
 部品をもらいましたが、品番は90981-20029というやつ。なんとフィリップス製でGERMANYと書かれていました。こんなのこそ日本製かと思いきや、ドイツ製。35Wらしいです。ディスチャージランプは、点灯したてのときに、一瞬輝度が上がります。あのときに、相当に高い電圧をかけているらしいとのこと。そんでもって、私は停車時には必ず消灯していたので、やはり点灯・滅灯の回数で、寿命が決まるのでしょう。なるべく消さないようにします。
 早速、6月27日に交換してもらい、乗ってみました。やはり明るい。今まで意識していませんでした。サービスの方も、一旦ディスチャージに慣れちゃうと、バルブが暗く見えるとのこと。ただ、停車時に消さないと、前の車に反射してまぶしいです。こんな顛末記がありました。下がディスチャージのバルブの写真です。球切れを起こすとバルブ部分のフラスコみたいなところが黒くなります。もらってきたのは、右目でまだ使えます。                                   
2010年12月23日 6ヶ月点検 バッテリー交換
ずっと11月に実施していた半年点検ですが、今回は忙しく先延ばしにして12月末に。このほうが年末の洗車もしてもらえるからです。夏からはずっと町乗りで買い物で土日だけ使うということが続いています。点検時に、暖機時に回転数が上がりすぎているような気がする旨、メカニックに言いました。その結果、エアーインテークにゴミが詰まっている可能性がある、ということで清掃してもらいました。次に、バッテリーの起電力が9.4Vと基準値を下回っているとの指摘。2万円出して、交換してもらいました。これまでは55Bのを使っていましたが、アップグレードされ60B24Lになりました。FBの製品です。昨年から7000kmも走行しているとのことで、オイル交換してもらいました。その後、ガラコを塗りました。レインXのほうが、拭きムラがなくてよいです。

交換してもらったバッテリー。

2011年3月25日 ナンバー灯 左球切れ
まったく気付かず、家内の職場の警備員さんから指摘。今度、取り替えます。3月31日交換終了。
2011年3月29日 エンジン警告灯点灯
昼に運転していたら、なんとエンジン警告灯が点灯。これはただごとではないと判断。一旦エンジンを切り再度セルを回します。消灯せず。夕方に乗車した際は、消灯。マニュアルを見たら、電子制御系のトラブルとのこと。エンジン警告灯の示す意味がよくわからないので、非常に心配。例えば冷却系だったら、焼き付いてエンジンがパーになる可能性もあるので。
 エンジンのコンピュータで診断してもらったら、オキシジェンセンサーが不良とのこと。3万円弱する部品ですが、保証期間内ということで無料で交換してもらいました。最近は買い物での町乗りが多く、リッターも10kmを切っています。ただし、ちょっと燃費悪いなーと思っていました。このオキシジェンセンサーは、排気ガスの酸素濃度を感知して、電子燃料噴射装置にフィードバックするもののようです。ただし、エギゾーストパイプに埋め込んであるようで、高熱にさらされて、時期が来たら交換を必要とする部品のようです。交換した後に、燃費計測をしていないので、よくわかりませんが、なんとなくエンジンが安定したような気がします。
2011年3月31日 燃料パイプリコール完了
今年(2011年)になって、ノアなどの燃料パイプのリコールがありました。3月までは非常に忙しく、お店と連絡をとっていませんでしたが、3月30日にピットイン。上で報告した、オキシジェンセンサーの交換と同時に処理してもらいました。

トヨタ・ノアの燃費記録(公開開始しました 道内走行で15、高速で12〜13、都内夜間走行で10くらいです)
YY/MM/DD 燃費km/l 走行km 給油量(l) ODD 給油場所と単価 支払(円) 特記事項
20111231       60455     2011年年間走行距離:4193.3km
20111218 8.93 438.2 49.04 60083 せるふ武蔵野@139 6817 空気圧低下で変速点に違和感
20111106 10.50 511.5 48.72 - せるふ武蔵野@138 6723
20111002   429.8     シンエネ八幡山 @133    
20110819 7.97 407.5 51.11 - せるふ武蔵野@142 7258 -
20110731 9.85 495.9 50.36 - 中野区上高田2丁目ESSO 7252 リッター 144円
20110703 10.28 519.7 50.54 - せるふ武蔵野@144 7278 -
20110604 9.40 455.5 48.48 - せるふ武蔵野@139 6739 -
20110325 7.26 131.6 18.13 - シンエネ八幡山 @148 2683 救援時の世田谷抜け道走行など
20110311 ? ? 51.39 - 関東燃料 杉並区大宮前 7400 2ヶ月ぶり 職場の方と家内の救援 @144
20101231 9.15 417.9 45.65 - 八幡山SS @126 5752 2ヶ月ぶりの給油 全て町乗り
20101016 7.62 388.7 50.98 - せるふ武蔵野@127 6474 2ヶ月ぶりの給油 全て町乗り
20100816 13.66 695 50.88 55454 せるふ武蔵野 - -
20100814 15.61 650 41.67 - 苫小牧イオンモール - -
20100813 16.52 238 14.40 - 浜頓別町 - 最高記録!
20100812 13.44 541.9 40.32 - 網走市 - -
20100811 14.83 735 49.63 - 北広島市 - -
20100809 12.56 603 48 - 東北道長者原SA - -
20100801 7.06 305.7 43.30 - せるふ武蔵野 @130 5629 全てちょい乗り ACon 最悪の燃費
20100528 11.80 595.8 50.51 - 八幡山SS @131 6617 高速とGW以降の町乗り
20100503 12.67 339.5 26.80 - 長者原SAカメイ @138 3698 弘前、盛岡町乗り、東北道夜間走行
20100502 14.88 713.6 47.95 - 金木町木村石油 @135 6473 東北道夜間走行 A/Coff 100クルーズ
20100501 10.88 521.2 47.91 - 八幡山SS @136 6516 3月〜4月の町乗り
20100308 9.86 374.2 37.95 - 八幡山SS @120 4554 -
20100125 10.34 486.1 47.02 - 八幡山SS @125 5878 -
20091217 10.68 511.4 47.68 - 八幡山SS @116 5552 -
20091015 9.67 458.3 47.70 - 八幡山SS @120 5688 -
20090825 11.94 600.5 50.26 47676 八幡山SS @120 6031 札幌〜苫小牧、大洗〜武蔵野 虹橋渋滞
20090810 15.75 608.1 38.60 - 比布ホクレンセルフ @120 4632 稚内市内走行〜旭川へ A/Con
20090808 15.29 369.0 24.13 - 網走市内セルフ @121 2919 一般道 A/Coff
20090808 14.19 608.9 42.90 - 釧路市内セルフ @116.8 5011 道東道昼A/Con
20090806 14.84 713.1 48.05 - 青森西バイパスSS@128 6150 東北道夜A/Con/off90クルーズ
20090805 12.18 190.1 15.60 - せるふ武蔵野@122 1903 東関東自動車道、成田空港往復
20090731 9.50 486.6 51.21 - 八幡山SS@117 2923 センサー停止、せるふ武蔵野で追加
20090625 10.13  339.3 33.47  44173 八幡山SS @117 3916  -
20090523 10.48 506.1 48.27 - 八幡山SS - -
20090418 11.90 603.8 50.72 - 八幡山SS @109 5528 -
20090321 10.05 237.5 23.62 - 八幡山SS @103 2433 給油口からこぼれる
20090225 10.21 491.0 48.08 - 八幡山SS @104 5000 -
20081231 11.50 287.5 25.00 八幡山SS @96 2400 東関道で成田往復・環八事故渋滞
20081224 10.68 363.2 34.00 八幡山SS @100 3400 -
20081114 10.67 560.9 52.52 八幡山SS @120 6302 燃料計ぎりぎり、でもまだ7.5リッターも
20080903 10.00 508.0 50.80 八幡山SS @166 8433 -

私がよく利用するガソリンスタンド

八幡山SS:環八内回り(蒲田向き)、20号とぶつかって、左車線を走ってドンキホーテを過ぎたところにあります。
この辺りで一番安く、テレビの取材なども多いお店です。


せるふ武蔵野:武蔵野市内唯一のセルフスタンドではないでしょうか。洗車も丁寧におこなってくれます。

※うちのノアは給油口が左にありますが、セルフスタンドで右側しかあいていない時は、少し
だけ前進して、ホースをリアから回して給油しちゃいます。


トップページに戻る