
たとえば、ヤフオクなどで、大型商品を発送する人は利用する確率が高いPPバンド。
私も、タイヤ&アルミホイールの4本セットを発送した時に利用しました。
ただ、PPバンドを使ったことがある人は判ると思いますが、手締めは結構難しい。
何が難しいって、キツく絞めるのが難しいんです。
慣れていない人や、女性・子供など非力な人は、とかく緩くなりがち。
これでは折角の固定具も力半減といったところです。
ちなみに、キツく絞めて結束までしてくれるPPバンド用の半自動梱包機が存在しますが、クソ高い。
どのくらい高いのかというと、ン十万円というレベルです。
もちろんそれだけの価値はあるのでしょうけど、毎日のようにPPバンドを絞めてるような業者くらいしか、購入するメリットは無いでしょう。
だったら、手締めを補助する工具は無いのでしょうか?
実はあります。これが結構あります――でも、やっぱり高い。どれも高い。
ダイソーで315円くらいで売られててもおかしくなさそうな工具でさえ1万円を超える値が・・・。
どうも、このPPバンドの結束機・増し締め機・引き締め機に関わる分野はニッチ産業になってるようで、
たとえチャチな工具でも高額で売られてるのが現状のようです。
だったら、その工具を自作できないか、と考えちゃうのが素人工作の醍醐味。
|