-i n s t r u m e n t s-
--Roland JV-2080-- | --Roland D-70 -- |
+SR-JV80-97 Experience3 |
+SN-SPLA-01 |
--Roland XP-10-- | --YAHAMA S80-- |
全てはこの名機から始まった。軽いしナイスなシンセ。現在はGM音源として活躍中。あとエフェクターはSCより遙かに上。 |
D-70の地位を奪い去った罪深きシンセ。88鍵ハンマーアクションはピアノ弾きにとってかなり嬉しいが、死ぬほど重いので持ち運びが大変。YAMAHAのピアノで育ってきただけに、やはりピアノの音は感動もの。 |
--Roland VM-3100-- | --Roland UM-4-- |
ミキサー。チャンネル足りなくなってきたけど、コレがない生活は考えられない。EZ Routingは割と便利。 |
MIDI i/f。4in/4outじゃもはや足りない。ドライバのバージョンが上がるたびに高速化。 |
--audio-technica ATH-M50-- | --BOSS SE-50-- |
ヘッドフォン。下がちょっと強いけどモニターヘッドフォンとしてはイイんじゃね? |
ノイズ大王エフェクター。しかしここぞと言うときに頼りになる。 |
--KORG KAOSS PAD KP2-- | --Roland VS-840-- |
凄くおもしろい。タッチパネル最高。リアルタイムで使うと本領発揮。エフェクターとしてはどうかなと思うけど。 | Zipレコーダ。友人との物々交換で不釣り合いなため貰った悲しい経歴の持ち主。使ってないし。嫁に貰ってくれる方募集。 |
--KORG KAOSSILATOR-- | --EDIROL FA-101-- |
最高の遊び道具。コンパクトシンセ。電車でリズム取りながらやってると変な人に見える。 | FIREWIREオーディオI/F。今までEDIROLバカにしててごめんなさい。 |
--Roland SC-88ST-- | --Roland VS-880VX-- |
購入後半年ぐらいであっという間に嫁に行った音源。小指で持ち上げられるほど軽く、小さいのでJVの補佐として移動にゃ便利だった。 | ハードディスクレコーディングに目覚めるきっかけとなったMTR。制作環境を全てPCに移行したため嫁に行った切ない人。初めてのHDRには感動しました。 |
--SONY MDR-Z700-- | |
ヘッドフォン。DJごっこに便利。見た目がカッコイイのでミキサーの紹介などの写真にタマに写ってたりする。ソニータイマー的にはもうヤバイ。 |