A/D変換で行われる3つの工程
A/D変換で行われる3つの工程
1:Sampling(標本化)
入力された音声 = 電圧の変化を、一定の間隔で測定する
1秒間の測定回数を サンプリング周波数 という
(同義語:SamplingFrequency、SampleRate、SR、Fs)
2:Normalizing(量子化)
1サンプルごとの結果 = 電圧の状態、に数値を割り当てる
解像度は 量子化ビット数 で決まる
(同義語:BitRate、BitResolution、BitDepth)
3:Cording(符号化)
量子化工程で得られた数値を2進数(0と1)にして記録する
1サンプル分のデータを 1Word という