卓球ストローク練習機

希望者に下記の様な手作り卓球ストローク練習機を頒布します。但し部品などの実費は頂きます。希望者は清水まで連絡してください。受注後製作にかかりますし、暇な時間にしか製作できませんのでお渡し時期は数週間かかる場合もありますのでご承知下さい。また返品や修理は対応できません。卓球の球は消耗品です。割れることもありますし、吸着盤からすっ飛ぶ場合もあるかと思います。その場合は同梱の接着剤で自分で修理願います。部品は全てコーナンでそろえることが出来ます。自分で製作することも可能ですから興味のある方は試して下さい。

只今は製作を中止しています。これを参考に自作してください。

写真の卓球球はラージボールの練習球ですがベストは硬式公認球だとおもいます。これが一番堅いので長持ちするようです。卓球球は100円ショップで売ってる吸着ハンガーから取り外した吸着盤に接着剤でくっつけています。

接着剤も最近は強力になっています。80%ぐらいの力でストロークしていたら1ヶ月ぐらい持ちます。但し思いっきり打ったら危ないかもしれません。

写真の卓球球は横付けですが天辺に付ける場合もあります。どちらがいいのかまだ結論は出ていません。

底の台板はコンパネを切断したものです。サイズは450X500。台板から卓球球までの高さは1000から1300。300程高さ調整が可能です。
台板に取り付けてあるのは一穴T足という支柱です。これに30センチの金属板が付いています。一穴T足とこの金属板は蝶ボルトと蝶ナットで締め付けてありますので手で分解も締め付けも可能です。

金属板の最上部に2枚の板をやはり蝶ボルトと蝶ナットで取り付けています。この板でアクリル棒を挟んで固定してあります。アクリル棒も手で簡単に長さ調整が可能です。

台板は450X500で大きすぎるようですがこれぐらいないと不安定になります。
部品表
No
部品名
原価
台板450X500
¥200
支柱(一穴T足、金属板)
¥300
卓球球
¥100
アクリル棒
¥400
蝶ボルト、蝶ナット(M6)X4
¥720
接着剤(1個)
¥160
その他
¥120
 
合計
¥2000