1798年創業。その当時、蒸留所は敷地の農場の名からアルダワーと呼ばれていました。
ブレア・アソールという名になったのは、1825年に政府の認可を受けてからです。
南ハイランドの保養地として有名なピトロッホリーと言う町のはずれにあります。
蒸留所名の由来は、アソール公爵の居城であるブレア城に因んでいます。
仕込み水は蒸留所内を流れるアルト・ダワー川から引いています。
大変清らかな川として知られ、1887年に蒸留所を訪れたアルフレッド・バーナードは、ここの水の輝きはまるでクリスタルようだと絶賛しました。
なお、アルト・ダワーとはゲール語で「カワウソの小川」を意味していて、
オフィシャルボトル「花と動物シリーズ」のラベルにもカワウソのイラストが描かれています。
ブレア・アソールはブレンデッドウイスキーのベルの重要なキーモルトであり、現在ブレア・アソールのオフィシャルボトルは発売されてなく、
原酒はもっぱらブレンデッド用に回されているようです。ですので、とても入手しづらいシングルモルトのひとつだといえます。