南ハイランド

アードモアとは、「大きな丘」の意。ウィリアム・ティーチャー&サンズが建設した蒸留所です。
大きな丘の名の通り、東ハイランドでは最大級の生産規模を誇る。1898年に創業し、2度の改装工事を経て、1基当たり15000リットルの容量がある、 8基もの蒸留釜を持っている蒸留所です。
創業当時から石炭での直火焚きを守り続けてきましたが、2001年の改装で伝統の石炭焚きを廃止し、蒸気での蒸留へと移行されました。
同社で発売されているブレンデッドウイスキー用(ティーチャーズなどが有名)の原酒を供給するために建てられた蒸留所になるので、 生産量は多いものの、オフィシャル品と言う物は殆ど発売された事がありません。

o-rudo prutoni
<アードモア 1898>
豊かな香り。ソフトでオイリーな飲み口。余韻も長くてバランス良い。食後酒に向いています。 アサヒより、発売中です。


 楽天にリンク。
  rakuten
[return]     [close]