HP近況より
2004/09/22
前走で3走成績による出走制限を受け、ゲートに も改善の見込みが立たないことから残念ながら引退させることになりました。永い間ご声援ありがとう ございました。
2004/09/15
12日(日)札幌で出走 し、11着でした。距離が延びたのに動きがズブく、適性云々の問題ではない負け方です。まったく勢 いがなく、3走成績による出走制限を受けてしまいました。今後については厩舎側と相談中です。
2004/09/08
札幌競馬場で調整中。馬場で乗り込まれています 。12日(日)の芝1800mに出走する予定です。函館開催では満足いく結果が出せませんでしたが 、距離が延びての変わり身を期待したいところです。
2004/09/01
1日(水)札幌競馬場に 入厩しました。ヒジのあたりにしょう液がたまり、こぶ状になっていますが、走りに影響はないことか ら厩舎へ送り出すこととなりました。真歌で追い切りを消化しているので、出走までに時間はかからな い見込みです。
2004/08/25
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。暑さも峠を越えたことで疲れの回復も早く、飼い葉もしっか りと食べています。さっそく併せ馬を消化しましたが、まずまずの動きが見られました。
2004/08/18
14日(土)函館競馬場 から真歌トレーニングパークに移動しました。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。 前走の疲れが感じられるため、短期の予定で立て直すことになりました。18秒前後のキャンターで流 し、体調を整えています。
2004/08/11
7日(土)函館で出走し、16着でした。終始馬 場の荒れたインを通らされたことと、連闘の反動も残っていたようです。1200mも忙しいため、次 走は札幌で芝1500mのレースに出走させる予定です。
2004/08/04
函館競馬場で調整中。馬 場とウッドコースで乗り込まれています。7日(土)の芝1200mに出走する予定です。テンに忙し く、外を回って追い込み切れないレースが続いています。距離は1400mからマイルがちょうど良い 印象ですが、力の要る馬場は苦にしません。一雨降って欲しいと願っています。
2004/07/28
25日(日)函館で出走し、11着でした。後方 からバテてはいませんが、ジワジワとしか伸び切れませんでした。着順ほどは負けてなく、終始外をま わらされたことが影響しました。
2004/07/21
18日(日)函館で出走 し、8着でした。スタートでワンテンポ出遅れ後手を踏んだのが痛かった印象です。4コーナーで外へ 持ち出しましたが、左サイドの馬が邪魔で中途半端な位置取りになり伸び具合もじりじりでした。連闘 か中1週での出走を予定しています。
2004/07/14
函館競馬場で調整中。馬場とウッドコースで乗り 込まれています。18日(日)の芝1200mに出走する予定です。前走では、前が詰まりながらもよ く伸びており、雨が降らなくても勝ち負けできる手応えは得られました。具合も良いので、ここで3勝 目を狙います。
2004/07/07
4日(日)函館で出走し 、8着でした。4コーナーで前が壁になるロスがあり、スムーズにさばけていれば2着争いに加われい た印象です。終いの脚には見どころがありました。次走は18日(日)の芝1200mの予定です。
2004/06/30
函館競馬場で調整中。馬場とウッドコースで乗り 込まれています。4日(日)の芝1200mに出走する予定です。時計のかかる今の馬場状態は向いて いるはずです。クラスも下がり久々でも好走が期待できそうです。
2004/06/23
23日(水)函館競馬場 に入厩しました。1週前の追い切りではマイネルスピンドルとマイネルチアフルと併せ、抜群の行き脚 を披露して最先着していました。満足いく状態で送り出しています。
2004/06/16
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。スピード調教の効果で集中力が出てきました。気合いが乗り すぎることもなく、ちょうど良い精神状態です。
2004/06/09
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。順調に追い切りを消化しており、終 いの粘りも増してきました。入厩の予定が早まって6月下旬くらいになりそうです。
2004/06/02
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。曳いて歩かせるとのんびりと歩きますが、坂路で併せ馬を行 うとしゃきっとします。早ければ7月上旬に入厩する予定です。
2004/05/26
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。ころんとした体型であることを踏ま えても、まだ太めの印象です。動きそのものはじわじわ上向いてきました。夏開催での復帰を目標にし ています。
2004/05/19
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。手応えがいいためスピード調教をやってみましたが、ラスト で失速しました。まだ馬体に余裕があるためで、もう少し絞り込む必要があります。
2004/05/12
コスモビューファームか ら真歌トレーニングパークに移動しました。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。併 走馬をアオるほどの動きを見せており、休み明けとは思えません。馬体を絞り込むため、汗取りを着用 してトラックコースを長めに周回させる日もあります。
2004/04/28
コスモビューファームで 休養中。より多くの運動量を確保し、坂路調教を開始してからスムーズにペースアップできるよう昼夜 放牧に切り替えました。馬体は太くなっていますが、よく動き回っています。
2004/04/21
コスモビューファームで休養中。放牧されていま す。コスモビューファームで放牧されている馬の中では最も頻繁に駆けまわっています。馬体も丸味を 帯びてとても健康的に見えます。
2004/04/14
コスモビューファームで 休養中。放牧されています。単独で放牧しているわりに活発で、中間もストレスを発散するように頻繁 に走り回っていました。目も輝いており、はつらつとしています。
2004/04/07
コスモビューファームで休養中。放牧されていま す。心身ともに十分なリフレッシュ効果が感じられます。自由気ままに過ごして放牧生活を楽しんでい ます。
2004/03/31
コスモビューファームで 休養中。放牧されています。徐々に脂肪量が増えて、腹回りがぼってりしてきました。馬自身はとても 元気で、しかもやんちゃです。
2004/03/24
コスモビューファームで休養中。放牧されていま す。休養に入って1ヶ月が経過しようとしていますが、ようやく馬体が丸味を帯びてきました。放牧地 では適度な運動量を消化しています。
2004/03/17
コスモビューファームで 休養中。放牧されています。一気に太くなると見ていましたが、あまり脂肪が付いた印象はなく、馬体 の張りも失われていません。与えた飼い葉はしっかり食べています。
2004/03/10
コスモビューファームで休養中。放牧されていま す。放牧生活にもすっかり慣れて落ち着いてきました。馬体の張りは失われておらず、気が向けば放牧 地を走りまわっています。
2004/03/03
27日(金)美浦からコ スモビューファームに移動しました。パドックで放牧されています。成績が伸び悩んでいるため、ここ で一息入れることになりました。復帰は6月以降の夏開催を予定しています。
2004/02/25
21日(土)東京で出走し、16着でした。大き く出遅れて勝負どころでは馬群にとりつきましたが、直線で失速してしまいました。ブリンカーの効果 もなかったようです。リフレッシュのため近々、ビッグレッドに戻ります。
2004/02/18
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。21日(土)東京のテレビ山梨杯・芝1400mに出走する予定で す。近走の成績は不振ですが、調教の動きを考えるともっと走っていいはずです。渋った馬場向きとは いえ、2勝目を挙げたガーベラ賞と同じ条件になるだけにこのレースできっかけをつかんで欲しいもの です。
2004/02/04
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。8日(日)東京のエルコンドルパサーメモリアル・芝1600mか 、同じ日の小倉の帆柱山特別・芝1200mのどちらかに出走する予定です。気性も影響しているのか ダートでは全身を使って走らないため、改めて芝を使うことにしました。
2004/01/27
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。歩様に軽いゴツゴツ感があったため、前走後は少し楽をさせ、馬体をほぐすことに重点をお きました。走ろうとする気持ちは旺盛です。
2004/01/20
18日(日)中山で出走 し、11着でした。中団で流れに乗りましたが、直線で失速してしまいました。手応えの割には伸びき れなかったように、気性の難しい面が影響したたのかもしれません。
2004/01/13
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。18日(日)中山の初春賞・ダート1200mに出走する予定です。前走の敗因が気性にあ ると見てもう一度、ダートを試してみることにしました。この距離の流れに乗れるかどうかがポイント となりそうです。
2004/01/06
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。前走はレース後の回復が早かったように真剣に走っていなかったよ うです。10日(土)中山のダート1200mに出走する予定です。
2003/12/23
21日(日)阪神で出走し、15着でした。勝負 どころからおかれてしまい、最後は馬群から離されてしまいました。1000万クラスともなるとダー トでは苦しいようです。
2003/12/16
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。馬体に余裕があるため、早めにピッチを上げ始めています。21日 (日)、阪神の高砂特別・ダート1400mに登録しましたが、27日(土)阪神の北摂特別・芝14 00mに回ることも考えています。
2003/12/09
7日(日)中山で出走し、7着でした。インを追 走し窮屈になる場面もありましたが、久々の影響で脚も残っていませんでした。道中の感じは悪くなく 、次走では変わってきそうです。
2003/12/02
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。調教駆けするタイプとはいえ、先週の追い切りで上々の動きを披露 し、状態の良さをアピールしました。7日(日)中山の芝1600mで復帰する予定です。
2003/11/25
21日(金)美浦の菊川厩舎に入厩し調整中。坂 路とウッドコースで乗り込まれています。追い切りを消化し調子が急上昇してきたところで入厩するこ とができました。時間をかけずに復帰の目処がたちそうです。
2003/11/18
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。併せ馬での追い切りを行い、先日は マイネルプレストに2馬身ほど先着しました。最近は良化が著しく、11月下旬から12月上旬までに は入厩させたいと考えています。
2003/11/11
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。ようやく馬体が引き締まりめりはりが出てきました。普段は 落ち着いていますが、併せ馬では十分に気合いがのっています。
2003/11/04
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。じわじわ状態が上向き、テンの行き っぷりが後半まで続くようになりました。これから強めの調教も取り入れる予定です。右ひざのこぶは 、ピンポン球くらいのサイズまで小さくなっています。
2003/10/28
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。右ヒジのこぶは水が抜けてきたため大きさは半分くらいにな っています。痛みはなく引き続き順調に乗り込まれています。
2003/10/21
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。他馬に馬体を併せるとぐっとハミを 取りますが、良化途上でその勢いが後半まで続きません。右ヒジのこぶは、大きいままです。
2003/10/14
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。乗り始めて20キロ程度絞れていますが、動きは重たい状態 です。まだ馬体に芯が入っていないためで、良くなるのはこれからです。
2003/10/07
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。ケイクンは治まってきましたが、右 ヒジのあたりに水がたまり、少しずつ肥大してきたため注射を打ちました。休ませるほどではないため 、このまま乗り続けて自然としょう液が吸収されるのを待ちます。
2003/09/30
真歌トレーニングパークで休養中。サンシャイン パドックで過ごしています。左後脚の繋ぎの部分に「けいくん」と呼ばれる皮膚の炎症を起こしていま す。腫れがひどくなってきたため1週間程度休ませることになりました。
2003/09/16
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。順調に乗り込まれている割にはなかなか馬体が絞れてこない ことが悩みです。もう少し覇気が欲しい印象です。
2003/09/09
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。1ハロン18秒程度のペースで単走 で乗り込まれています。焦らずにじっくりと調整を進めています。
2003/09/02
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。馬体にかなり余裕があり、動きも重い印象です。基礎固めの ためにもう少し時間が必要です。
2003/08/26
ビッグレッドファーム 明和から真歌トレーニングパークに移動しました。坂路でキャンター1500m1本の運動をしていま す。皮膚病は残っていますが、大したことはありません。乗り始めたばかりで、今はゴールに到達する のがやっとといった状況です。
2003/08/19
ビッグレッドファーム明和で休養中。昼夜放牧さ れています。暑さのために体調が落ちているのか、皮膚病が見られます。馬房に戻った後は丹念に消毒 しています。
2003/08/12
ビッグレッドファーム明 和で休養中。昼夜放牧されています。脂肪がついて馬体がずんぐりとしてきました。もう少し休ませて から坂路調教に取りかかる予定です。
2003/08/05
ビッグレッドファーム明和で休養中。昼夜放牧さ れています。軽い笹針治療を行いましたが、すでに昼夜放牧を再開しています。馬体は健康的に丸味を 帯びてきました。
2003/07/29
ビッグレッドファーム明 和で休養中。昼夜放牧されています。とても大人しく、一カ所にとどまってボーっとしているほどです が、ときには隣の放牧地の2歳馬が走り出すと一緒になって駆け回っています。
2003/07/22
ビッグレッドファーム明和で休養中。昼夜放牧さ れています。連戦の疲れもそれほど感じられず、馬体も回復に向かっています。十分に心身のリフレッ シュがはかられています。
2003/07/15
11日(金)美浦からビ ッグレッドファーム明和に移動しました。パドックで放牧されています。立て直すため、1ヶ月程度ゆ っくりさせることになりました。近々、昼夜放牧に切り替えます。
2003/07/08
6日(金)福島で出走し、13着でした。後方の まま動くことができませんでした。今回は重賞競走でもあり良馬場では厳しかったようです。この後は リフレッシュ放牧の予定です。
2003/07/01
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。29日(日)福島のラジオたんぱ賞・芝1800mに出走する予定 です。ほとんどが条件馬という組み合わせになります。得意の道悪になると大駆けがあるかもしれませ ん。
2003/06/24
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。道悪でタフなレースが続いていますが、調教ではきびきびした動きが見られます。次走は7 月6日、福島のラジオたんぱ賞・芝1800mの予定です。
2003/06/17
15日(日)東京で出走 し、11着でした。この馬なりには直線でよく伸びていますが、上がりが速く、末脚が不発でした。も っと雨が降って馬場が渋らないと持ち味が生きないのかもしれません。昇級戦となり、メンバーのレベ ルも高かった印象です。
2003/06/10
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。15日(日)東京のエーデルワイスS芝1600mに出走する予定です。ゴチャついた展開 になると不安はありますが、前走のようにバラければ差はないはずです。
2003/06/03
31日(土)東京で出走 し、2勝目を挙げました。距離の長短を問わずにテンにもたつきますが、悪化した力の要る馬場が合う ようで、直線で大外に持ち出すと期待以上の伸びを見せて追い込みを決めました。
2003/05/27
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。31日(土)東京のガーベラ賞・芝1400mに出走する予定です。なかなか適性が掴み切 れませんが、距離が短縮されての変わり身を期待したいところです。
2003/05/20
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。マイナス体重での出走が続いていますが、元気に馬場入りを続けて おり、特に疲れなどは感じられません。レースは未定ですが、来週の東京で出走させることを考えてい ます。
2003/05/13
10日(土)東京で出走し、14着でした。ごち ゃくつくのを避けて道中はじっくりと構えましたが、上がりの競馬となり流れが向きませんでした。あ らためて次走に期待したいところです。
2003/05/06
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。10日(土)東京の芝1800mかプリンシパルS・芝2000m のどちらかに出走する予定です。前走はやや距離不足の印象もあり、5着に追い込むので精一杯でした 。手綱を取った吉田騎手は芝もこなせると答えています。
2003/04/22
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。26日(土)東京の新緑賞・芝2300mか翌日(日)の平場の芝1600mのどち らかに出走する予定です。調教で上々の動きを見せており、上がりがかかるようであればチャンスもあ るはずです。
2003/04/15
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。普段も落ち着きが出て、精神的な成長が感じられます。次走は27日(日)東京の芝160 0mの予定です。
2003/04/08
6日(日)中山で出走し、 9着でした。直線の伸びを見ると少しジリ脚かもしれませんが、前走のひと叩きで動きが素軽くなりま した。勝ち馬との差が0.5秒で着順ほど負けていません。次走で巻き返したいところです。
2003/04/01
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。6日(日)中山の平場の芝1800mに出走する予定です。ゴチャつくと良くないかもしれ ませんが前走からの良化が見込め、バラけた展開になれば上位争いが期待できそうです。
2003/03/25
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。行きっぷり良く走っており、特に前走の疲れは感じられません。3 0日(日)中山のダート1800mか、4月6日(日)の芝1800mに出走する予定です。
2003/03/18
15日(土)中山で出走し、4着でした。相変わ らず、周囲を気にするところがありましたが、バラけてからはしっかりと伸びてきました。数字ほど太 目感はなくほとんどが成長分のようです。
2003/03/11
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。15日(土)中山の市・抽限定・ダート1800mで復帰する予定 です。腰の疲れはほぼ回復しました。休養明けにしてはまずまずの状態に整っています。
2003/03/04
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。順調に追い切りを消化し、調子を上げてきました。復帰の時期は検討中ですが、再来週くら いの復帰を考えています。
2003/02/25
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。腰に若干の疲れは残っていますが、ほとんど気にならない程度まで 回復してきました。ピッチを上げ、仕上げの段階に入っています。
2003/02/18
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。入厩後、腰に疲れが感じられましたが回復に向かっています。様子を見て時計になる追い切 りを始めていきます。
2003/02/04
5日(水)美浦の菊川厩 舎に入厩するために4日(火)真歌トレーニングパークを出発しました。馬体に余裕は感じられますが 、いい状態で出発することができました。スムーズに調整が進みそうです。
2003/01/31
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。輸送に備え、単走のみの調教に切り替えました。早ければ来 週にも入厩する予定です。
2003/01/24
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。まだ馬体に余裕は感じられますが、 ようやく腹周りがすっきりしてきました。2月の入厩が目標です。
2003/01/17
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。併せ馬を取り入れてハードなメニューを課していますがなか なか馬体が絞れないことが悩みです。併せ馬ではほとんどの馬に先着しています。
2003/01/10
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。精神的にむらがあるようですが、中 間も変わらず順調です。これから馬場状態のいい日を選んで追い切りをかけていきます。
2002/12/20
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。種子骨の不安もなくなり、歩様はすっかりスムーズになりま した。これからピッチを上げて絞り込んでいきます。
2002/12/13
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。単走だと気を抜いて走るため、馬体 が絞れるように併せ馬で乗り込むようにしています。
2002/12/06
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。自らハミを取って走っても、なかなか馬体が絞れません。同 じ時期に乗り始めたマイネルジャイロの馬体と比べると、仕上がりの差に大きなひらきがあります。
2002/11/29
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。ビッチを上げて併せ馬も消化してい ますが、思ったほど馬体が絞れてきません。途中でハミを抜いてやめようとしています。
2002/11/22
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。走る気は満々ですが、寒さのせいでなかなか馬体が絞れませ ん。余分な脂肪が取れれば終いの伸びにつながりそうです。
2002/11/15
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。馬体を絞るのに時間がかかっていま すが、手綱をゆるめれば一気に加速しそうな手応えです。オーバーワークにならないように気をつけて います。
2002/11/08
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。今週から調教のピッチを上げ始めました。太め感があるわり には楽々と坂路を駆け上がります。
2002/11/01
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。まだ馬の行く気に任せた調教ですが 、十分に余力を残しています。今のところ種子骨の不安は感じられません。
2002/10/25
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。走る意欲が旺盛で折り合いに苦労していますが、種子骨炎に悪化はありません。腹袋がぽっ こり出ており、馬体重は540キロくらいありそうです。
2002/10/18
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。トラックコースでは淡々と走ってい ましたが、坂路では気合いが乗って抑えきれないほどの手応えです。
2002/10/11
真歌トレーニングパークで調整中。トラックコー スで乗り込まれています。ウォーキングマシンを併用しながら軽めの乗り込みを開始しました。種子骨 のあたりは出っ張っていますが、触っても痛みはありません。
2002/10/04
真歌トレーニングパーク で休養中。昼夜放牧されています。健康状態に不安はなく、気持ちにもゆとりが感じられます。種子骨 の状態次第では10月中旬に乗り運動を始めることを考えています。
2002/09/27
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。馬体が太くなってきたため、飼い葉のカロリーを落としました。右前脚の種子骨を触診する とまだ痛みがあります。
2002/09/20
真歌トレーニングパーク で休養中。昼夜放牧されています。デビュー当時よりも50キロ馬体重が増えているようにかなり丸味 を帯びてきました。健康状態も良好で放牧地でのんびりと過ごしています。
2002/09/13
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。放牧地で過ごす時間が長く相当な体力を使っていますが、今のところ疲れた様子はありませ ん。引き続き順調です。
2002/09/06
真歌トレーニングパーク で休養中。昼夜放牧されています。かなり馬体に余裕が出てきました。精神的に落ち着いており、とて もリラックスして過ごしています。
2002/08/30
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。レントゲン検査を行ったところ、種子骨の近辺に骨膜が出ており、1ヶ月前とほぼ変わらな い状態でした。患部を触診すると痛がります。
2002/08/23
真歌トレーニングパーク で休養中。昼夜放牧されています。右前の種子骨の腫れ、痛みとも大幅な回復はないようです。あと1 ヶ月程度は昼夜放牧を続けることになりそうです。
2002/08/16
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。骨膜による腫れが残っており、触診でも患部を気にするなど、まだ大きな回復は見られませ ん。放牧地では1カ所にとどまって静かに過ごしていることが多いようです。
2002/08/09
真歌トレーニングパーク で休養中。昼夜放牧されています。脚元がむくむことがあるようにまだ体質がしっかりしていないよう です。昼夜放牧の間にしっかりと心身を鍛えたいところです。
2002/08/02
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。普段の生活を送るぶんに骨膜の痛みはありません。回復にはもうしばらく時間がかかるため 、9月のコスモス賞から札幌2歳Sへ向かうプランは白紙に戻します。
2002/07/26
真歌トレーニングパーク で調整中。トラックコースで乗り込まれています。右前種子骨にごく軽い腫れが見られたためレントゲ ン検査を行いました。軽い骨膜が出ており押すとチクチクと痛むようですが、今のところ調整には支障 ありません。
2002/07/19
真歌トレーニングパークで休養中。昼夜放牧され ています。馬体がこぢんまりとしているため、1、2週間休ませることにしました。この機会にしっか り英気を養って欲しいものです。
2002/07/12
7日(日)函館で出走し 、3戦目で初勝利をあげました。うまい具合にバラけた展開となり、重馬場も功を奏したようです。 10日(水)に真歌トレーニングパークに移動しました。今後は、9月7日のコスモス賞から札幌2 歳Sを目指します。
2002/07/05
7日(日)函館5Rの新馬戦・芝1200mに出 走します。神経質な面があり、調教でも他馬を気にして力をセーブすることがありますが、ストレート に能力が発揮できれば好走も可能なはずです。
2002/06/29
連闘で22日(土)函館 で出走し、7着でした。連闘やブリンカーによる変わり身は見られませんでした。追い切りの動きを考 えるとこの結果が能力ではないはずです。レースは未定ですが、来週、出走する予定です。
2002/06/21
16日(日)函館で出走し、11着でした。周囲 を気にして集中力を欠き、終始、ふわふわしたような走りでした。現地に移動してから覇気がなくなる など、環境の変化による影響があったのかも知れません。22日(土)函館4Rの新馬戦・ダート10 00mに、ブリンカーを装着して連闘で出走します。
2002/06/14
16日(日)函館5Rの 新馬戦・芝1200mでデビューします。函館での最終追い切りでも追われてから併走馬をあっさりと 突き放しました。評判どおりのレースが期待できそうです。
2002/06/07
7日(金)美浦を出発し、函館競馬場に向かいま した。輸送を控えていたため、今週は余力を残して追い切りました。16日(日)函館の新馬戦・ 芝1200mでデビューする予定です。
2002/05/31
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。今週の追い切りでは気合いをつけると鋭く反応し、併走馬をあっさ りと突き放しました。来週、後半に函館競馬場に移動して16日(日)の芝1200mでデビューする 予定です。
2002/05/24
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。手応えや走りから競走馬としてのセンスが感じられ、併走馬を追走して先着する今週の追い 切りも好感が持てる内容でした。さ来週くらいにはトレセンを出発して函館競馬場に向かう予定です。
2002/05/17
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。今週の追い切りでは、併せた相手に先着されましたが、手応えや脚 色に余裕を残しており、遅れの心配はありません。レースは未定ですが、6月15日から始まる函館開 催の開幕週でのデビューを目標にしています。
2002/05/10
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。先日、5ハロンからの併せ馬を行いましたが、反動もなく追い切りの後も落ち着いています 。デビューへ向けて順調に調整中です。
2002/04/26
美浦で調整中。坂路とウ ッドコースで乗り込まれています。完成度が高く、トレセン内でも古馬のような落ち着きが感じられま す。今のところまったく不安はなく、25日(木)ゲート試験に合格しました。
2002/04/19
美浦で調整中。坂路とウッドコースで乗り込まれ ています。同厩舎の2歳馬の先導馬を努めるほど、前向きに調教に取り組んでおり、キャンター調整で も不安は見られません。6月15日から始まる函館開催でのデビューが目標です。
2002/04/12
10日(水)美浦の菊川 厩舎に入厩しました。仕上がり具合は上々で6月15日から始まる函館開催か福島開催でのデビュー を目指します。なお、競走馬名はマイネルフルークで登録済みです。
2002/04/05
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。先日の追い切りでも上々の動きを披露し、仕上がりの良さを アピールしました。来週中の入厩を考えています。
2002/03/29
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。併せ馬での追い切りの反動も見られ ず、順調に乗り込まれています。心身ともにいい状態を維持しており、きびきびした動きが見られます 。
2002/03/22
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。先日、マウンテンフリースの00とコインドマリーの00 の3頭で併せ馬を行い、楽に最先着しました。完成度が高く、現時点の真歌の2歳馬の中ではトップ クラスの動きが見られます。
2002/03/15
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。先週、追い切りを消化したため、 少しピッチを落としてから普通キャンターでの乗り込みを始めました。馬体に張りがあり、イライラ 仕草も見られません。
2002/03/08
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。先日、入厩予定先の菊川調教師が見学に来られた際には1 ハロン16秒程度の追い切りを行いました。師も調教の動きに満足している様子でした。
2002/03/01
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。運動後に毎日放牧していましたが、 放牧地がぬかるんで荒れているため、今週はパドックに放しました。体高はやや低めですが、馬体に 幅がありどっしりとしています。
2002/02/22
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。2歳のこの時期にしては馬体がしっかりとしていて、熱発や 食欲不振などのトラブルとは無縁です。ゲート練習も無難にこなしています。
2002/02/16
真歌トレーニングパーク で調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。少し一本調子な印象はありますが、 手応えは上々で、古馬のような安定感があります。
2002/02/09
真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャン ター1500m1本の運動をしています。自分からハミを取り、意欲的な走りをします。坂路ではパワ ー溢れる動きが見られます。