マイネルクリッパー | |
生年 | 2000年 2月25日 牡馬 鹿毛 |
父 母 | ザグレブ ダイナマーメイド 第9仔(母父 ノーザンテースト) |
厩舎 | 栗東 中村均厩舎→坪正直厩舎 |
生産 | ビッグレッドファーム |
募集価格 | 1000万円 |
成績 | 0,0,0,1,0−6 |
出資理由:ラフィアン初出資馬です。兄が2頭ラフィアンで募集されていたよ
うです。父フジキセキが3500万、父トウカイテイオーが2400万だったようです。
母が高齢になってきたことを差し引いてもお買い得ですよね? 低価格の要因の一つに自家生産であ
るというのもあるんでしょうね。母父の王道であるノーザンテーストも初めてです。馬体を見ると
芝向きだと思います。距離は1400〜1800ぐらいですかね? 兄達は脚元に不安があったよう
なのですがこの馬はそれほど脚元が弱そうには見えません。ラフィアンにおける走る馬の傾向はまだ
わかりませんが50%前後勝ちあがるそうですからね〜《2001/09/??》 引退:流石はラフィアンといった決断です。この成績なら中央ではやはり 能力不足は否めないので、第2の人生を頑張って欲しいです。ラフィアンは100分の1なので、 充分検討して出資せねば…《2003/03/10》 |
着順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002/07/13 函館 4R [混]2歳新馬 | ダ1000m | 緑 6 | 8番人気 |
8/08 |
1:04.6(4.6) | 53kg |
武士沢友治 | 442kg |
ロードアルティマ | 0円 |
|
2002/07/21 函館 4R [混]2歳新馬 | 芝1200m | 黄 5 | 6番人気 |
4/07 |
1:17.1(1.3) | 53kg |
武士沢友治 | 436kg |
センシュアス | 10,745円 |
|
2002/08/04 函館 5R [混]2歳新馬 | 芝1200m | 青 4 | 7番人気 |
9/09 |
1:14.8(1.8) | 53kg |
武士沢友治 | 436kg |
カラメルアート | 3,333円 |
|
2002/12/22 中京 1R [混]2歳未勝利 | ダ1700m | 橙13 | 12番人気 |
14/16 |
1:51.2(3.4) | 52kg |
△難波剛健 | 448kg |
タケイチマサル | ?円 |
|
2003/01/19 小倉 1R [指]3歳未勝利 | ダ1000m | 黄 6 | 10番人気 |
10/12 |
1:04.5(2.9) | 53kg |
▲南井大志 | 448kg |
ヒシキャサリン | ?円 |
|
2003/02/01 小倉 1R [混]3歳未勝利 | ダ1700m | 黄 8 | 11番人気 |
11/14 |
1:55.0(4.1) | 56kg |
土肥幸広 | 440kg |
スズカジョリーズ | 2,857円 |
|
2003/02/15 京都 3R [指]3歳未勝利 | ダ1200m | 黄 9 | 15番人気 |
11/16 |
1:17.3(2.4) | 53kg |
▲南井大志 | 440kg |
サンキョウミシル | 2,980円 |
|
見舞金 | 18,000円 | ||||||||||
返還維持費 | 1,605円 | ||||||||||
返還保険 | 1,600円 | ||||||||||
売却馬代 | 7,000円 | ||||||||||
代替賞 | 7,346円 |
調教タイム 2003/02/13栗東山田C重 2003/01/29栗東助手C重 2003/01/15栗東助手B不 2003/01/09栗東助手C良 2003/01/03栗東山田C良 2002/12/19栗東助手C重 2002/12/12栗東助手C良 2002/12/06栗東助手C良 2002/11/29栗東助手C良 2002/07/31函館助手W稍 2002/07/10函館見習ダ良 2002/07/07函館助手W重 2002/07/04函館助手W稍 2002/07/03函館助手ダ稍 2002/06/27函館見習ダ良 2002/06/26函館見習ダ良 2002/06/20函館見習ダ良 |
88.3- 87.7- 85.2- 84.4- 86.2- |
71.2- 71.9- 68.8- 68.6- 69.0- 70.2- 72.6- 66.5- 73.4- 70.0- 72.7- 73.9- |
54.8- 56.6- 54.0- 54.5- 54.1- 54.4- 56.0- 58.3- 51.6- 57.6- 53.4- 56.0- 56.6- 58.1- |
41.0- 41.6- 40.1- 41.2 40.4- 39.9- 41.5- 43.7- 38.6- 42.5- 39.9- 41.0- 41.1- 43.5- |
14.2- 15.0- |
12.7 13.5 12.8 13.3 12.7 12.7 13.4 12.9 14.1 12.8 13.2 12.6 13.1 15.7 13.1 14.9 14.3 |
(8) (7) (8) (8) (8) (8) (8) (8) (7) (7) (7) (8) (5) (7) |
馬也 一杯《シゲルドットコム(古馬500万下)馬ナリの内、首遅れ》 一杯《シゲルドットコム(古500万)一杯の内、先行し3Fから付けて0.4秒遅れ》 一杯《シゲルドットコム(古馬500万下)強目の内、0.4秒遅れ》 一杯 一杯《ハウルサンダー(新馬)一杯の外、0.2秒遅れ》 強目《ハウルサンダー(新馬)強目の外、0.1秒先着》 強目 馬也《ハウルサンダー(新馬)馬ナリの内、同入》 一杯《サンダーゴッド(3歳未勝利)一杯の内、同入》 一杯《ニシノザイラー(新馬)一杯の内、0.4秒先着》 G仕《トーセンタイトル(3歳未勝利)強目の内、同入》 一杯《トーセンタイトル(3歳未勝利)馬ナリの外、0.2秒遅れ》 ゲ也 強目《テイエムチカラオー(新)強目の外、0.4秒遅》 ゲ也 強目《マルブツシェリー(新)馬ナリの内、追走し同入》 |
会報より 2002/2月会報 屋内馬場で快調に乗り込まれ、ラスト1周の脚どりがかなりしっかりしてきました。集団調教で馬群 から置かれることもなく、順調に周回を重ねて、日々の鍛錬に精を出しています。素直で、安心して 乗り込める強みが本馬にはあります。 2002/1月会報 すでに馬体の均整が取れていることから、あまり大きな成長は見込めないかもしれません。しかし、 放牧後の乗り込みも順調そのもの。決してスタッフに悪さを働くこともありません。スタミナ強化と パワーアップが今後の目標になります。 2001/12月会報 坂路で軽く流すキャンターまでできるようになり、ひと段落ついたため、放牧することになりました。 標準よりやや小さな馬体ですが、人が跨っても歪むような感覚がまったくありません。運動再開の日を 心待ちにしています。 2001/11月会報 馴致を開始しました。敏感すぎるところがあり一つ一つの作業に時間はかかりますが、いったん理解 してしまえば平気。ひと通りの馬装はできるようになりました。まだ教えるべきことはあるものの、 今のところは順調と言える進み具合です。 2001/10月会報 馬体は水準くらいの大きさですが、手先のグリップ力が非常に強いため、見た目以上にパワフル。 深い砂の上を走らせても、すいすい動いてくれそうです。馬っ気が強かった兄のMミュートスと 比べ、性格はおだやかに思えます。 2001/09月会報 日差しをいっぱいに浴びて黒光りする馬体は、存在感十分。周囲の高額馬に負けない好プロポーション です。動きが俊敏で、不器用さがないところにも注意しています。3年目のザグレブ産駒に賭けてみ てはいかがでしょうか。 |
![]() |
2003/1月ポートレート 中村均師の大先輩、坪正直師の元へ転厩することになり、11月21日、栗東に入厩。「馬の特徴について は均君からよく聞いているから。馬齢のわりに動きがしっかりしているね」と坪師。とても温和な表情 でコメントしてくれました。大きな成長こそ感じられませんが、心機一転、新たな一面を見せてくれる ことでしょう。 |
![]() |
2002/12月ポートレート 北海道は早くも秋は終わり、いよいよ冬に突入してしまいました。そんな中クリッパーは元気一杯です 。先月は肉体的にも精神的にも鍛えようとハードな調教を課したところ、併せ馬でもたまに先着する ようになってきました。ただ入厩の予定がまだ無かったので馬に疲労を溜めてもいけないと思い その後少しペースを落としましたが、最近になって転厩の話も出てきまして、その場合早めに入厩 出来そうなので、これからまたペースUPしていく予定です。 余談ですが、クリッパーは馬っ気がとても強く、なぜか牝馬よりも1歳の男の子をみると異様なほど 興奮してしまうちょっと変わったヤツです。そのエネルギーをもっと走る方に注いでくれたら…と 思ってしまいます。 体高158cm 馬体重467kg |
![]() |
2002/11月ポートレート 北海道はもうすっかり秋になり、朝の冷え込みは辛いものがあり、冬の到来さえ感じてしまう今日 この頃です。クリッパーですが、放牧明けの動きは良かったのですが、そこからの変化があまり感じ られないので、出来るだけ併せ馬の形にしたり、夕方飼い葉の前にもう一度(乗る前にWMに入れて ます)ウォーキングマシンに入れたりして試行錯誤しています。今のところ併せ馬ではほとんど先着 する事はありません。ただ肉付きの良すぎる馬なのでもう少し絞れれば変わってくるかもしれません。 今後に期待したいところです。 体高158cm 馬体重447kg |
![]() |
2002/10月ポートレート クリッパーですが、こちらへ帰ってきて軽く針を打ち、3週間程昼夜放牧をしてから乗り始めました。 昼夜放牧をするとよくある事なのですが、皮膚病(この馬は主に四肢に)が出てしまい、見栄えは 良くないですが、放牧をやめたのですぐに治まるでしょう。まだまだ顔つきなど見ても幼いので これから変わってくる感じがします。今は坂路で普通キャンターくらいで乗っていますが、想像以上 にいい動きをしています。これから徐々にペースUPしてきます。 体高158cm 馬体重453kg |
![]() |
2002/9月ポートレート Mクリッパーの会員の皆さんこんにちは。今月のポートレートを担当する福田です。よろしく お願いします。夏とは言葉だけでいっこうに夏らしい気候にならないまま、もうトンボが飛び、 朝夕はひんやりとしてなんだか秋の気配が濃くなってきました。おかげで夏負けにかかる馬も出ず、 今年はいつも以上にスムーズに夏を越せました。 クリッパーはリフレッシュ放牧で8月8日 に真歌トレーニングパークへ帰ってきました。どこが悪いという訳ではなく、立て直しが目的なので ササ針を打ち、昼夜放牧を行う予定でいます。レースを見ていて距離が短いのもありますが、まだ 全体に力を付けきっていない印象を受けました。逆に言えばまだこれから変わってくる要素を多く 持っていると思います。良いかたちで再スタートを切れるよう工夫していきます。 体高157cm 馬体重418kg |
![]() |
2002/7月ポートレート 馬体が絞れ競走馬らしい体型に近づくにつれ走る意欲が表に出てきました。普段は幼い面が見られ ますが、集中力も高まりハミ受けも安定。6月9日には無事、函館競馬場に入厩しました。入厩 当初は馬っ気を出したりと落ち着きませんでしたが、次第に慣れてきたようです。未完成な面が 目立ちますが、陣営も「鍛えがいがありそう」と今後の成長を楽しみにしています。 |
![]() |
2002/6月ポートレート こんにちは、マイネルクリッパーの会員の皆様。明和の朝はまだ肌寒く感じますが、日中は暖かく、 いい陽気といった具合でしょうか。さて、クリッパーなのですが、依然順調に調教をこなして おります。体力もそれにともない大分ついてきましたし、体の脂肪もおちてきました。これからも 順調に調教メニューをこなしてスッキリとした体に、伸びのある動きになってほしいですね。 クリッパーはやはり闘志だと思います。調教メニューを見てもいろいろな方法をしていますので、 どんどん闘志を身につけていってほしいです。 体高157cm 馬体重418kg |
![]() |
2002/5月ポートレート こんにちは、マイネルクリッパーの会員の皆様。「クリッパー」いい名前ですね。競馬場で、快速 ぶりを見せて欲しいものです。明和もすっかり春になり、あたたかい日がすっかり身につきました。 さて新しくクリッパーと名を頂き、本馬もどうしても変わってもらいたい所があります。先月まで 言っていました「闘志」です。ところが、先月にリフレッシュ放牧に出し、帰ってきたら、馬とは わかりませんね。見違えるほど走る気が表に出てきました。トレーニングは、他馬と同量こなして いるのですが、走る気が無く、脂肪が邪魔をしている馬体でしたが、いくらか競走馬らしい体つきに なってきました。焦らず、じっくりなのですが、やはり楽しみにしてしまいます。「溢れる闘志」 になってもらいたいです。 体高156cm 馬体重426kg |
![]() |
2002/4月ポートレート こんにちは、ダイナマーメイドの00会員の皆様。明日はまだまだ春の足音は聞こえませんが、 それでも暖かい日が目立ってくるようになってきました。ただ、急に寒くなったり、暖かくなったり と天候が安定しないので体調を崩さないよう更に気をつけなければなりませんね。屋内馬場での トレーニングを行っており、現在も2000mのキャンターを、メニューを変えながらの調教です。 調教量は他馬と同量こなしてるのですが、やはり「闘志」が必要です。以前よりは闘志というか 走る気が少し出てきたのですが、まだまだもの足りません。「みなぎる闘志」負けず嫌いな馬 にならなければなりませんし、なれる馬です。無事に調教をつんでいるのは嬉しい限りです。 体高156cm 馬体重447kg |
![]() |
2002/3月ポートレート こんにちは、ダイナマーメイドの00のみな様。明和は寒い日が、厳しい日が続くのだろうと思って いましたが、今年はあたたかい日が多く助かります。このまま早く、春になって欲しいものですね。 ダイナマーメイドの00なのですが、先月に引き続き屋内馬場でのトレーニングを行っております。 1周500mを4周の2000mのキャンターなのですが、単走をしてみたり、併せてみたり、インターバル 調教と、メニューを混ぜております。ダイナマーメイドには、体力をつけるのはもちろんなのですが、 競走馬としての闘志がたりません。闘志をわかせなければなりません。課題が多い馬ですが、第一に 闘志をつけさせようとしています。もえろマメ〜。 体高156cm 馬体重458kg |
![]() |
2002/2月ポートレート ダイナマーメイドの00会員の皆様こんにちは、いかがお過ごしですか?ビッグレッドファーム明和 は毎日氷点下で寒いです。北海道の冬は初めて経験するのですが、いやー夏が待ち遠しいですね。 ダイナマーメイドの00なのですが、毎日のトレーニングを積んだ効果により、以前まで遅れていたの が、今はついていけるようになりました。まだまだ脂肪たっぷり。体をしっかり動かし、パワーアップ して欲しいものです。がんばれ、ダイナマーメイドです。がんばれー。 体高156cm 馬体重442kg |
![]() |
2002/1月ポートレート ダイナマーメイドの会員の皆様こんにちは。明和は毎朝-12℃くらいで晴れている日はダイヤモンド ダストが見ることが出きる時もあります。さてダイナマーメイドは、毎日右左周り1日交代で4周 二列縦隊でキャンターをしています。最近二週目くらいでバテてきて、走るペースが遅くなってきま すが、ムチをいれればしっかり前に出て前になんとかついていけます。まだ若いので少しビビリ な所もあります。 体高156cm 馬体重455kg |
![]() |
2001/12月ポートレート 馬装を完了したのち、ロンジング、ドライビング→ゲート練習(跨らないで)→騎乗→屋内馬場と坂路 でのダク、キャンターをすべて消化しました。乗った感触をスタッフにたずねたところ「動きに歪み がなく、柔らかくバネがあるのもいい感じだけど、馬体が小さめなのがちょっと残念」とのこと。 素質はありそうです。 |
![]() |
2001/11月ポートレート 昼夜放牧でしっかりと鍛えられ、すくすくと成長。BRF明和で9月下旬から馴致を開始。ところが、 案外に神経質な面があったのです。初めて接する鞍やハミに対し、強い警戒心を見せました。ここで 焦りは禁物。馬を納得させるのに時間がかかりましたが、徐々に慣れてきました。今後も丁寧に コミュニケーションをとりながら進めていきます。 |
![]() |
2001/10月ポートレート 矛盾した日本語ですが、「パワーはないけど力強い馬と表現するのがぴったり。言葉で説明するのは 難しく、「体格をアドバンテージとしたパワーではなく、しっかりした四肢が生み出す力強さ」といっ た感じのする馬です。もともと母系は優秀だけに、そろそろ走る仔が・・・という期待も抱いて います。 |
![]() |
画像募集パンフレット 父ザグレブは、枝が長く細身の体でバネがあり、アイルランドダービーを圧勝しましたが、強靭さが 足りないため、トウカイテイオーと同じでパワーがない子が多く出ます。しかし体質は良いので、 体格に恵まれた子なら大物になれると見ています。本馬は、母がノーザンテーストの子の中でも強靭な パワーを持っている馬なので、父の欠点をカバーしてくれると思い、配合しました。父よりも強い筋力 を持ち、馬体も良いので、走るはずです。 |
ザグレブ | Theatrical | Nureyev | Northern Dancer |
Special | |||
ツリーオブノレッジ | Sassafras | ||
Sensibility | |||
Sophonisbe | ウォロー | Wolver Hollow | |
Wichuraiana | |||
Southern Seas | ジムフレンチ | ||
Schonbrunn | |||
ダイナマーメイド | ノーザンテースト | Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Lady Victoria | Victoria Park | ||
Lady Angela | |||
シャダイマイン | ヒッティングアウェー | Ambiorix | |
Striking | |||
ファンシミン | Determine | ||
Fanciful Miss |