イロドリ | |
生年 | 2000年 3月21日 牝馬 鹿毛 |
父 母 | フサイチコンコルド ブーケドゥフレール 初仔(母父 スリルショー) |
厩舎 | 美浦 秋山雅一厩舎 |
生産 | ノーザンファーム |
募集価格 | 1400万円 |
成績 | 0,0,0,0,0−0 |
出資理由:当初、内国産には全然興味が無かったのですが、1頭ぐらい出資し
てみようと思い、それならこの馬しかいないかな〜ということで選びました。牝馬の割りに馬体も
大きいですし、幅もあります。ややクロスが目立ったのですが、そこは目をつぶりました^^。
ノーザンファーム生産が何頭かいますが、キャロットに卸す馬だからといって1勝もしないということ
はまずないと思うので、この馬が当たりであることに期待します。《2001/12/10》 引退:う〜ん・・・なんともあっけない幕切れ・・・。やはり社台で 売れ残ってしまった馬ということなのでしょうか・・・。馬体はなかなかいいと思ったのですが ・・・。同じような血統背景のロワイヤルハイネス01が心配です。 |
2003/1 保険料平成15年度分 | 735円 |
2003/1 維持会費精算金 | 4,785円 |
2003/1 代替出資証 | 14,000円 |
2003/1 牝馬買戻し金 | 3,500円 |
Infomation 2002/9月20日現在 508キロ。7月中旬よりハロン15秒程度のキ ャンター調整をおこなって順調に乗り込まれていたが、8月末に速めのキャンターを行った後、左前肢 にハ行を発症。左前の球節を捻挫したらしく、腫れがなかなか引かないが、腫れが引き次第乗り運動を 再開する予定。それまではウォーキングマシーン調整とパドック放牧のみを行い様子を見る。 2002/8月27日現在 500キロ。現在は @直線走路1200mを1本、 A屋内坂路750mを1本 でハロン18秒のキャンター調整を一日おきに交互に行っている。また8月に入って週に2回、ハロン 15秒のキャンターも始めており、調整のペースも上がってきた。まだ、右肩の出は若干気になるが、 様子を見ながら調整を進めていく。 2002/7月24日現在 @空港牧場の直線走路(1200m)を1本、 A屋内坂路750m(1本) でハロン18秒のキャンター調整を一日おきに交互に行い、また週に一度ハロ ン16秒のキャンターを行っている。まだ右前の歩様にぎこちない面は残っているが、調教を進めても悪 い方向には行かないので、特に心配は要らないだろう。様子を見ながら徐々に調整を進めていく予定。 2002/6月24日現在 493キロ。 @空港牧場の直線走路(1200m)を1本、 A屋内坂路750m(1本) でハロン18秒のキャンター調整を一日おきに交互に行い、また5月下旬にはハロン15〜16秒のキャンタ ーを行っていた。しかし、6月1日に右肩の出が悪くなったため、2週間ほどウォーキングマシーン調整 にペースを落とし、様子を見ていた。その後、歩様が良化してきたことから、6月15日より乗り運動を 再開し、現在はハロン20秒のキャンターを行っている。これからも歩様に注意して、調整を行ってい く。 2002/5月24日現在 482キロ。現在は @空港牧場の直線走路1200m(1本)、 A屋内坂路750m(2本) でハロン18〜20秒のキャンター調整を一日おきに交互に行っている。馬体も随分と成長してきており 、トモの張りもしっかりしてきた。まだキ甲が抜けきってなくトモの方が高いことからまだまだ大きく なってきそうだ。暫くは現在のペースを維持していく予定。 2002/4月24日現在 468キロ。4月5日に坂東牧場より当地へ移動。 坂東牧場で負った右後飛節部の外傷について再度獣医の診断を仰いだが、特に問題ないとのことだった 。現在は当地に到着してから日が浅いということもあり、現在は屋内坂路1本、軽めのキャンター調整 を行っている。今後は動きや体調を見ながら、徐々に調教量を増やしていく予定。 2002/3月25日現在 475キロ。ウォーキングマシーン50分の後、 トラックでダク1000m、ハロン22〜23秒のキャンターを乗り込んでいる。3月8日に右後肢飛節部に軽度 の外傷を負い、3日程調教を休止した。しかし現在は元の調整ペースに戻っているように問題はない。 近々ノーザンファームへの移動を予定しており、それまでは同調整を行い、コンディションの維持に 努める。 2002/2月15日現在 463キロ。ウォーキングマシーン50分の後、 トラックでダク1000m、ハロン22〜23秒のキャンター(終いのみ速め)を乗り込んでいる。これまで 行ってきた左トモ飛節部へのレーザー治療も2月頭に終了した。現在は熱を持つこともなく、歩様も 随分とスムーズになってきた。動きにも本来の力強さが戻ってきており、ここにきて状態はグンと 上向いてきた。 2002/1月16日現在 457キロ。昨年末から年始まで左トモ外傷、左トモ飛節の腫れのため、乗り運動を中止し、一日 60分程度のウォーキングマシーン調整を行っていた。年始7日より乗り運動を開始。現在はトラックで ダク1000m、23秒程度のキャンター1000mを問題なく乗り込んでいる。動きに力強いものがあり、 前へ行く気持ちを前面に出している。牝馬としては気性に少々ボス的なものがあるが、これは一般的に レースにいって良い方に出るといわれている。 2001/12月14日計測 体高156cm 胸囲175cm 管囲19.0cm 馬体重450kg |
会報Photo | |
![]() | 画像 会報2002年11月号より |
![]() | 画像 会報2002年10月号より |
![]() | 画像 会報2002年9月号より |
![]() | 画像 会報2002年8月号より |
![]() | 画像 会報2002年7月号より |
![]() | 画像 会報2002年6月号より |
![]() | 画像 会報2002年5月号より |
![]() | 画像 会報2002年4月号より |
![]() | 画像 会報2002年3月号より |
![]() | 画像 会報2002年2月号より |
![]() | 画像 会報2002年新春号より |
![]() | 画像 募集パンフレットより |
フサイチコンコルド 1993 | Caerleon | Nijinsky | Northern Dancer |
Flaming Page | |||
Foreseer | Round Table | ||
Regal Gleam | |||
バレークイーン | Sadler's Wells | Northern Dancer | |
Fairy Bridge | |||
Sun Princess | イングリッシュプリンス | ||
Sunny Valley | |||
ブーケドゥフレール 1993 | スリルショー | Northern Baby | Northern Dancer |
Two Rings | |||
Splendid Girl | Golden Eagle | ||
Coccinea | |||
フレールドゥプランタン | Caro | フォルティノ | |
Chambord | |||
Savage Bunny | Never Bend | ||
Tudor Jet |