テレサより
2002/10/09
協議の結果、調教師から 、前走は不本意なレース振りで、あれがこの馬の実力とは思わないが、上のクラスで勝ち負けするのは 難しいだろう、と話しがあり、誠に残念ながらこのまま引退させる事が決まり、4日に抹消の手続きが 取られました。出資会員の皆様には近日中に書面でご報告致します。
2002/10/02
先週15着でした。スタート自体は五分に飛び出し たものの、その直後に躓いてしまい、前の集団とは離された後方2番手からの競馬になると、道中は不 良となった馬場を気にしながら走っていたそうで、なかなか前との差を詰められず、そのままの位置取 りで4コーナーを回りました。直線ではまずまずの脚を使い、最後は集団のすぐ後ろまで追い上げてい ますが、交わすまでには至りませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、これで3戦連続9着 以下の為、1ヵ月間の出走停止となっており、今後の事については今週調教師と話し合う予定です。
2002/09/25
18日にWコースで追い切 られ、先週の出走を予定しましたが、また除外されてしまいました。その後、30日に金沢でおこなわれ る交流競走、ねむの木賞に登録すると選ばれ、出走させる方向ですが、調教師は、美浦から金沢へ使い にいくには前日に競馬場へ入厩させないといけないのだが、1頭でいると精神的にも良くないと思うか ら、それは避けたい。栗東からだと当日輸送が可能だから、それが許されれば そうしたい、と話しています。
2002/09/18
Wコースでキャンターの調整で、11日に古馬と併 せて追い切られると併入し、調教師は、手応えにもまだ余裕があったし、なかなかいい感じに仕上がっ た、と話し、先週の新潟から登録を始めていますが、除外されました。引き続き今週の新潟で出走を予 定しています。
2002/09/11
Wコースでキャンターの 調整で、5日に時計を出しています。調教師は、牧場でもかなり乗って貰っていたから、体は多少余裕 がある程度で、すぐに絞れると思う、と話しており、今週の動きや追った後の 状態次第では今週の新潟から登録していくかもしれないそうです。
2002/09/04
天栄ホースパークで調整を続けていましたが、 30日に美浦へ帰厩すると、翌日から坂路とWコースを併用して乗られています。調教師は、もう2アウ トだから中途半端な仕上げて使う訳にはいかないし、状態を見ていつから入れていくかを決めたい。た だ交流戦はカウントされないので、地方を叩いてという事は考えている、と話しています。そして先週 末締め切りの交流競走に登録をおこないましたが、選ばれませんでした。
2002/08/28
天栄ホースパークでウォ ーキングとダクで6,000mとキャンター3,000mの調整です。変わらず乗り込みを続けていますが、調教師 が確認して早ければ今週末にも厩舎へ戻し、復帰を目指す事が決まりました。
2002/08/21
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000m とキャンター3,000mの調整です。状態などに変わり無く、引き続き強めにビシビシ乗り込んでデキを上 向かせる様にしています。
2002/08/14
天栄ホースパークでウォ ーキングとダクで6,000mとキャンター3,000mの調整です。調教師の指示もあっ て、びっしりと乗り込みながら仕上げを進めており、変わりありません。
2002/08/07
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000m とキャンター3,000mの調整です。確認した調教師は、現状のデキとしては悪くないと思うが、リートが かかっている馬で、使いながらという訳にはいかないから、もうしばらくびっしり乗り込んで、もっと 良い状態に仕上げておいて欲しい、と指示しています。
2002/07/31
天栄ホースパークでウォ ーキングとダクで6,000mとキャンター3,000mの調整です。牧場長は、夏バテに気をつけながら、段々強 めて仕上げる様にしている、と話しており、坂路で15−15程度のラップも出し始 めています。
2002/07/24
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000m とキャンター3,000mの調整です。調教師の指示で坂路 で乗る本数を増やしてスタミナを付ける様にしており、ペースも10秒後半位まで上げています。
2002/07/17
天栄ホースパークでウォ ーキングとダクで6,000mとキャンター2,400mの調整です。脚元の状態に変わり無く、順調にピッチを上 げています。今後は調教師の指示で、坂路中心にしっかり調教を積んでスタミ ナを付けながら仕上げていく事になっています。
2002/07/10
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000m の調整です。週末には軽めのキャンターも乗り出した ものの、脚元は変わらず落ち着いており、このまま徐々にピッチを上げていきます。
2002/07/03
天栄ホースパークでウォ ーキングとダクで5,000mの調整です。獣医の許可が出て乗り出しており、牧場長は、まだ大事を取って 軽めに乗りながら様子を見ているが、ソエは落ち着いており心配無い。徐々に ペースを上げていきたい、と話しています。
2002/06/26
天栄ホースパークで放牧休養中です。引き続きゆ っくりさせてソエが治まるのを待っていますが、回復 は進んできており、獣医の許可が出れば運動を始める事になっています。
2002/06/19
天栄ホースパークで放牧 休養中です。確認した調教師は、ソエの具合はだいぶ良くなってきており、こ の分なら月末までには乗り出せるだろう、と話しています。
2002/06/12
天栄ホースパークで放牧休養中です。引き続きゆ っくりさせてソエが落ち着くのを待っており、変わりありません。
2002/06/05
天栄ホースパークで放牧 休養中です。パドックに出してゆっくりさせており、ソエが落ち着くのを待っ て調教を再開する予定です。
2002/05/29
前走後も特に変わりは見られず、坂路コースで乗 り始めたところ、ソエの症状が出てきて少し脚元を気にしている事もあり、調教師の指示で24日に天栄 ホースパークへ放牧されました。調教師は、いいスピードは見せるのだが急に止まってしまい、3走と も同じ様なレース振りで、これでは距離を延ばすのにも不安がある。ただ調教の動きからいっても、も っと走っていい筈だから、ソエが落ち着いたらしっか りと乗り込んで貰ってスタミナを付けさせたい、と話しています。
2002/05/22
先週14着でした。最内か ら上がっていくと先行集団に加わり、道中は4番手辺りの内々を追走しました。そして4コーナーでそ のまま最内を回って追い出されましたが、直線は一杯となって後方に下がってしまい、前とはかなり差 を付けられています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2002/05/15
先週12着でした。ゲートを出てすぐに内によれ、 隣の馬と接触したものの、二の脚良く上がっていくとハナに立ち、序盤は先頭でレースを進めました。 しかし、直線半ばを過ぎると手応えに余裕が無くなって交わされ、そのまま一杯となり最後は後方に下 がっています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2002/05/08
レース後も順調で、角馬 場でキャンターの調整です。状態などに問題無く、連闘で出走を目指していましたが、申し込んでいた 新潟の馬房が取れなかった為、先週は登録する事が出来ませんでした。調教師は、前走は勝った馬を追 いかけ過ぎてしまい、さすがに最後はバテてしまったが、スタートからいい脚を使ってくれて見どころ はあったので、そのうちチャンスも出てくると思う、と話しています。今週土曜日 の新潟、芝1,000mに出走を予定しています。
2002/05/01
先週6着でした。外枠からダッシュ良く飛び出し て先行していき、道中は終始2番手でレースを進め、そのまま直線を迎えました。しかし、直線では前 を行く逃げ馬に一気に引き離されると、手応えに余裕が無くなって脚が止まり、後続に交わされてしま いました。レース後、特に不安は無い様で、今週の動きや状態などに問題が見られなければ、連闘で 4日の新潟、ダート1,200mに登録予定となっています。
2002/04/24
17日にWコースで追い切 られると、調教師は、馬が前の馬を追いかけすぎて予定したより時計が出てしまったが、まだ体に余裕 があるし、これで丁度いい位になると思う、と話し、先週の新潟に登録をおこないましたが除外されま した。引き続き今週土曜日の新潟、ダート1,200mに出走を予定しています。
2002/04/16
Wコースでキャンターの調整で、10日に時計を出 しています。調教師は、3頭併せの1番外を回り、最後は手応えがやや劣ったが、全体の時計としては まずまずだったし、使えるところまで仕上がってきている。輸送もあるから直前は軽く流す様にしてレ ースに備えたい、と話しています。今週土曜日の新潟、ダート1,200mに出走予定です。
2002/04/09
Wコースでキャンターの 調整で、3日、7日と時計を出しています。調教師は、まだ息づかいがもう一つだが、動きは上向いて きており今のところ順調だ。新潟では中館騎手に頼んで、短いところを使ってみようと思う、と話して います。来週の新潟で出走予定です。
2002/04/02
Wコースでキャンターの調整で、27日に時計を出 しています。調教師は、速いところをやってみたが、動きはなかなか良かった。新潟まであと数本時計 が出せるし、これならいいデキで使えると思う、と話しています。
2002/03/26
Wコースでキャ ンターの調整で、21日に時計を出しています。調教師は、まだ14、15秒位のラップだが、追った後も状 態に変わり無いから、徐々に時計を詰めていこうと思う。このまま順調に仕上げが進めば4月の新潟で デビューさせたい、と話しています。
2002/03/19
坂路コースでキャンターの調整です。まだ時計に なる様なところはおこなっていませんが、予定通りコースで乗り出すと、その後も変わり無く徐々に調 教量を増やしており、14日からは坂路2本のメニューで調教を付けられています。
2002/03/12
5日に熱発した為、大事 を取りその後は厩舎周りの引き運動のメニューに切り替え様子を見ましたが、8日から角馬場で軽めの 調整を再開しています。調教師は、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期だから、そういう影響もあ るのだと思うがもう心配無い、と話しており、今週からコースで乗り出す予定です。
2002/03/05
Wコースでキャンターの調整で、27日に15−15 程度の時計を出しています。調教師は、半マイルから14、15秒位のところをやったが、追った後も変 わりは無く、スクみも見られない。次はもう少し長めから時計を出そうと思う、と話しています。
2002/02/26
坂路と南Dコースでキャ ンターの調整です。20日の調教後、若干スクむ様なところを見せたものの、大した事は無く、休まず 調教を続けています。調教師は、以前入厩した時もスクむ様な傾向があったが、その頃ほど酷くは無く 、心配しなくてもいい。ただ最初から速いところをやっていこうと思っていたが、無理せず様子を見な がら徐々にピッチを上げていく事にする、と話しています。
2002/02/19
天栄ホースパークで調整を続けていましたが、 馬房の都合がついた為、厩舎に戻して仕上げに掛かる事になり、15日に美浦へ帰厩しました。到着後は 変わり無く順調で、翌日から角馬場でキャンターの調整を始めています。
2002/02/12
天栄ホースパークでダク 2,600mとキャンター2,800mの調整です。調教師の指示で運動量を増やすなど、ピッチを上げて乗り込 んでいます。
2002/02/05
天栄ホースパークでダク2,000mとキャンター 2,600mの調整です。確認した調教師は、あと1ヵ月位で厩舎に戻せるように仕上げておいて欲しい、 と指示しています。
2002/01/29
天栄ホースパークでダク 2,000mとキャンター2,600mの調整です。牧場長は、まだ腰に甘さは感じられるが、しっかり乗り込み ながら中身は出来てきたので、そろそろ速いところをやっていく、と話しています。
2002/01/22
天栄ホースパークでダク2,000mとキャンター 2,600mの調整です。先週も坂路で20秒を切る調教を3本こなしており順調です。
2002/01/15
天栄ホースパークでダク2 ,000mとキャンター2,600mの調整です。坂路では17秒位の調教を2度おこなうなど、変わり無く乗り込 みを続けています。
2002/01/08
天栄ホースパークでダク2,000mとキャンター2, 600mの調整です。坂路とトラックコースを併用してきっちり調教を積んでおり変わりありません。
2001/12/25
天栄ホースパークでダク2 ,000mとキャンター2,600mの調整です。変わらず乗り込みを続けており、牧場長は、まだ太めで腰の甘 さも残るが、徐々に気合いが乗ってきて状態面もアップしている。このまましっかり上向かす様にし たい、と話しています。
2001/12/18
天栄ホースパークでダク2,000mとキャンター2,6 00mの調整です。先週も坂路で20秒を切る位のラップで調教を続けており、変わりありません。
2001/12/11
天栄ホースパークでダク 2,000mとキャンター2,600mの調整です。先週は坂路で18秒平均のラップで乗られています。
2001/12/04
天栄ホースパークでダク2,000mとキャンター2, 600mの調整です。先週も坂路で終いだけ強め、16秒の調教をおこなっています。
2001/11/27
天栄ホースパークでダク 2,000mとキャンター2,600mの調整です。トラックコースで5ハロンから20秒ペースで乗り、坂路でも 4ハロンを72秒7の時計を出すなど、終いを16秒台のラップで乗られています。
2001/11/20
天栄ホースパークでダク2,400mとキャンター2,4 00mの調整です。先週は坂路コースでも乗り込みを進めており、4ハロンを20秒程度のラップで乗られ ています。牧場長は、まだ少し腰に甘いところがあるが特に心配するものでないから、このまま様子 を見ながらペースを上げていきたい、と話しています。
2001/11/13
天栄ホースパークでダク 2,400mとキャンター2,400mの調整です。トラックコース中心に徐々にペースを上げて乗り込みを始め ており、先週は17〜18秒程度の調教もこなしています。だいぶ馬体に余裕が出てきた為、しっかり絞 りながら進めていく事となっています。
2001/11/06
天栄ホースパークでダク中心にじっくり乗り込 みを続けていましたが、順調に状態面が上向いてきた為、今週から軽めのキャンターの調整を始めて います。このまま徐々にペースを上げてしっかり馬体の良化を進めていく事となっています。
2001/10/30
天栄ホースパークでウォ ーキング2,400mとダク2,400mの調整です。まだ大事を取って軽めの乗り運動で様子を見ており、もう 少しはこのままじっくり馬体の強化を図っていく事となっています。
2001/10/23
天栄ホースパークで、予定通り乗り運動を再開 しています。まだダク程度の軽めのメニューですが、運動後も状態に変わり無く様子を見ながらキャ ンターの調整を始めていく予定です。
2001/10/16天栄ホースパークでササ針後は馬房でゆっくりさせ様 子を見ていましたが、今週から乗り運動を始めていく事となっています。
2001/10/09天栄ホースパークで一息入れたあとに軽く動かして歩様を 確かめましたが、特に不安は見られませんでした。ただ少し腰に甘いところがある為、良化を図って 立て直す事となり、5日にササ針をおこない馬房で休ませています。
2001/10/0226日の調教中に左前脚を捻ってしまい様子を見ていました が、28日に天栄ホースパークへ放牧に出されています。調教師は、症状としては軽いものだったが、 大事を取って放牧に出す事にした。速いところもやり始め、だいぶ気合いが乗って上向いてきていた のに残念だ、と話しています。
2001/09/2519日にWコースで時計を出しました。調教師は、まだ多少太 く息づかいはもう一つだが、以前のスクミの不安も見られなくなってきたので、このままじっ くり乗り込んで、次の東京開催での出走を目標に仕上げていきたい、と話しています。
2001/09/18坂路コースでキャンターの調整とゲート練習を続け、 ゲートはスタートを切る段階までスムーズに問題無く進んでいた為、14日に試験を受けたところ無難に こなし合格しています。調教師は、ゲートから出る際に脚元に負担が掛かった様で少しスクミ気味だっ たが、治療をおこないながら乗り込むと徐々に落ち着いてきている。来週から様子を見ながら速いとこ ろもやっていきたい、と話しています。
2001/09/11馬名が シルキーヴェルジェ に決まっています。 坂路コースでキャンターの調整とゲート練習を始めています。調教師は、ゲートは前扉を閉めた状態で 入れて音を聞かせながら慣らしているが、とても大人しく落ち着いている。若干まだ太めだが、乗り込 みを進めていくにつれて自然に絞れてくるだろう、と話しています。
2001/09/0453秒6で、坂路コースで13秒台の調教をこなし、 予定通り1日に美浦の畠山吉宏厩舎に入厩しています。
2001/08/2863秒6で、状態に変わり無く、馬体も徐々に絞れ て仕上がってきている為、確認した調教師より近いうちに入厩させたい、と話しがあり、 今週中に美浦の畠山吉宏厩舎に入厩する予定です。
2001/08/21天栄63.2
2001/08/14天栄83.3
2001/08/07ダク2,400mとキャンター2,400mの調整で、先週は一度15秒 前後のラップで調教をつけられています。
2001/07/31ダク2,400mとキャンター2,400mの調整で、17〜18秒程度の ラップで調教を進めていますが、まだ少し馬体に余裕があ る為、このまま徐々にペースを上げながら絞っていきます。
2001/07/24天栄92.1
2001/07/17天栄95.7
2001/07/10天栄96.2
2001/07/03天栄73.5
2001/06/26天栄87.4
2001/06/19天栄99.5
2001/06/12天栄105.4
2001/06/05天栄89.6
2001/05/29天栄63.7
2001/05/22110秒5で、右前脚をぶつけ外傷を負った為、少し休ま せペースを緩めて様子を見ましたが問題無く乗り込みを進めています。
2001/05/15天栄83.3
2001/05/08天栄61.2
2001/05/01天栄76.0
2001/04/24天栄84.3