テレサより
2007/05/10
先週16着でした。道中は後方3番手でレースを進めると、3コーナーすぎも押
し上げられず、後方追走のまま4コーナーを回りました。そして直線では、外
から懸命に追われましたが、早々に末脚を無くすと、最後はシンガリに敗れて
います。武士沢騎手は「道中は気合いを付けると行くんですが、直線は完全に
止めちゃってます。難しい馬ですね」と話すと、調教師は「1頭も負かせなく
なってしまいましたね。このまま使っていっても同じだと思うし、進退を考え
ましょう」と話し、引退の打診があった為、協議を行った結果、誠に残念なが
らこのまま引退させる事が決まり、12日に抹消の手続きが取られる予定となっ
ています。尚、出資会員の皆様には後日書面でご報告致します。
2007/05/03
坂路コースでキャンターの調整で、29日に時計を出すと、2日には併せて追い
切られています。調教師は「1,800mはちょっと長いと思うので、東京に登録し
ます」と話しており、今週日曜日の東京、テレビ埼玉杯に出走を予定していま
す。
2007/04/26
坂路コースでキャンターの調整で、22日に時計を出すと、25日には併せて追い
切られています。調教師は「福島で勝ってから芝では良いところがないので、
今回はダートを使います」と話しており、今週日曜日の東京、ダート1,400mに
出走を予定していましたが、除外となっています。
2007/04/19
坂路コースでキャンターの調整で、13日に時計を出すと、18日には併せて追い
切られています。調教師は「今週は馬なりでやったけど、良い感じですね。来
週か再来週には使えるでしょう」と話しています。
2007/04/12
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も坂路で13−13の調教を付けられ
ています。牧場長は「先週も強いところをキッチリこなしています。抑え切れ
ないくらいの手応えですし、体調も万全なので、前回よりも良い状態で送り出
せそうです」と話すと、確認した調教師の指示で、11日に美浦へ帰厩していま
す。到着後は坂路コースでキャンターの調整で、これから徐々に乗り込みを進
めていく予定となっています。
2007/04/05
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も坂路で13−13の調教を付けられ
ています。牧場長は「先週も強い調教を順調にこなしています。馬体もしっか
りしていますし、動きも鋭くなってきましたので、いつ戻しても良い状態だと
思います」と話しています。
2007/03/29
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週は坂路で13−13の調教を付けられ
ています。牧場長は「気合を付ける意味で強い調教をやってみました。重かっ
た動きも徐々に良くなってきているので、このまま乗り込んで更に状態を上向
かせていきたいと思います」と話しています。
2007/03/22
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週は坂路で15−15から終い1ハロン
を13秒程度に伸ばす調教を付けられています。牧場長は「強めの調教を続けて
いますが、まだ動きが重い感じなので、このまま乗り込んでピリッとさせてい
きたいと思います」と話しています。
2007/03/15
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週は坂路で15−15の調教を付けられ
ています。牧場長は「順調にペースを上げていますが、まだ動きに重いところ
があるので、このまましっかり乗り込んで馬体を絞っていきたいと思います」
と話しています。
2007/03/08
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。先週は坂路中心に17−17の調教を付けられると、牧場長は「脚元や体
調に不安も無く順調に乗れています。まだ動きが重いですが、先週はしっかり
乗ったので、これで変わってくると思います」と話しています。
2007/03/01
天栄ホースパークに到着後は、休み無く乗り込みを進めており、週末には坂路
中心に22秒程度の調教を付けられています。牧場長は「馬体的にも問題無く、
レースの疲れも見られませんが、太くなりやすいタイプなので馬体を緩めずに
しっかり乗り込んでいきたいと思います」と話しています。
2007/02/22
先週15着でした。スタートで後手を踏んだこともあり、道中は後方2番手でレ
ースを進めると、3コーナーすぎから前を窺いますが、後方追走のまま4コー
ナーを回りました。そして直線でも懸命に追われましたが、最後まで伸びを欠
き、シンガリでゴールしています。レース後、18日に天栄ホースパークへ移動
しており、調教師は「今回も気持ちが前に出ていませんでした。スタートして
2ハロンぐらいからハミを取って少し行く気を見せたんですけどね」と話し、
厩務員は「もっと走れる筈なんですが、この時期は汗を掻かかないから、なか
なか絞れないですね」と話しています。
2007/02/15
坂路と北Cコースでキャンターの調整で、11日に時計を出すと、14日には併せ
て追い切られています。調教師は「想定を見ると入りそうですし、今週使うこ
とにしました」と話しており、今週土曜日の東京、芝1,800mに出走を予定して
います。
2007/02/08
先週14着でした。道中は最後方からレースを進めると、3コーナーすぎでも前
との差を詰められず、シンガリ追走のまま4コーナーを回りました。そして直
線でも懸命に追われましたが、最後まで伸びを欠き、順位を上げる事無くゴー
ルしています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。厩務員は
「追い切りの本数が足りなかったからか、気合いが全く見られませんでした。
でも使って良くなるタイプなので、次に期待したいですね」と話し、調教師は
「上がりが速かったし、あれでは届きませんね。1回使えばピリッとしてくる
でしょうし、レース後も変わりないので、来週登録していく予定です」と話し
ています。
2007/02/01
南Wコースでキャンターの調整で、31日に時計を出しています。調教師は「だ
いぶ仕上がってきたので今週使います。鞍上は江田照男騎手の予定です」と話
しており、今週土曜日の東京、立春賞に出走を予定しています。
2007/01/25
南芝コースでキャンターの調整で、24日に時計を出しています。調教師は「プ
ールでの調教もしていますが、順調ですね。今の感じで行けば、東京3週目ぐ
らいが目標になると思います」と話しています。
2007/01/18
予定通り12日に美浦へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整で、17日に
時計を出しています。調教師は「今週はまだ馬なりですが、順調ですね。来週
はもう少しやってみます」と話しています。
2007/01/11
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週は状態を確認する意味で、坂路で
13−13の調教を付けられています。牧場長は「強いところをやってみましたが、
気持ちもだいぶ前向きになり、動きもキビキビしてきました。気配は確実に上
向いており、戻るには良いタイミングだと思います」と話すと、状態を確認し
た調教師の指示で12日に美浦へ帰厩する予定になりました。
2006/12/26
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も1度坂路で15−15の調教を付け
られています。牧場長は「調教ではだいぶ素軽いところを見せるようになって
きました。まだ少し動きに重いところはありますが、このまましっかり乗り込
んでいけば解消されてくると思います」と話しています。
2006/12/21
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も1度坂路で15−15の調教を付け
られています。牧場長は「重かった動きもだいぶ良くなってきていますが、ま
だ物足りないところがあるので、このまま乗り込んでもう少しピリッとさせて
いきたいと思います」と話しています。
2006/12/14
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も1度坂路で15−15の調教を付け
られています。牧場長は「先週も強めを乗りましたが、反動も無く順調にこな
しています。まだ動きに重いところはありますが、徐々に良くなってきている
ので、このまま乗り込んでいきたいと思います」と話しています。
2006/12/07
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。本馬場をじっくり乗り込むと、予定通り先週は坂路で15−15の調教を
付けられています。牧場長は「状態も良くなってきたので、先週はペースを上
げてみました。まだ少し動きに重いところはありますが、このまま乗り込んで
いけば解消されてくるでしょう」と話しています。
2006/11/30
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も坂路で17−17の調教を付けられてい
ます。牧場長は「変わり無く順調に乗れています。動きもだいぶ良くなってき
ましたので、そろそろ15−15も入れていこうと思います」と話しています。
2006/11/23
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。予定通り先週は坂路で17−17の調教を付けられると、牧場長は「ペースを
上げてから、重かった動きも徐々に解消されてきましたね。このまま進めてい
けると思います」と話しています。
2006/11/16
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。先週は坂路中心に20秒程度の調教を付けられると、牧場長は「まだ動きに
重いところはありますが、調教を強めていけばその点は解消されてくる筈です。
取りあえず今週は17−17までペースを上げてみようと思います」と話していま
す。
2006/11/09
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。軽めの調整で様子を見ると、予定通り先週から坂路中心にキャンターを始
めています。牧場長は「ここへきて馬に覇気が出てきたのは、良い傾向だと思
います。状態は上向いてきたので、このまま進めていけると思います」と話し
ています。
2006/11/02
天栄ホースパークで乗り運動の調整です。軽めの調整で様子を見ると、牧場長
は「馬体に張りが出てきたように、漸く状態が上向いてきました。この調子な
ら今週中にはキャンターまで進めていけると思います」と話しています。
2006/10/26
天栄ホースパークで乗り運動の調整です。軽めの調整で様子を見ると、牧場長
は「調教を控えた効果もあり、馬に少しずつ元気が出てきました。やはり疲れ
が残っていたようですね。このまま様子を見て問題無ければ、徐々にペースを
戻していきます」と話しています。
2006/10/19
天栄ホースパークで坂路と本馬場を併用して乗り込んでいましたが、先週はか
ら一旦軽めのメニューに切り替えています。牧場長は「動きが良くなってこな
いですし、このまま進めても反動があると思いました。まだ疲れが残っている
のかもわかりません。暫くはダク程度で馬体の回復を図りたいと思います」と
話しています。
2006/10/12
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。先週も坂路と本馬場を併用して20秒程度の調教を付けられると、牧場長は
「順調に乗れているが、今一つピリッとしてこないので、徐々にペースを上げ
て状態を上向かせていきたい」と話しています。
2006/10/05
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。先週は坂路と本馬場を併用して20秒程度の調教を付けられると、牧場長は
「まだ動きが重いので、このまま乗り込んで良化を促していく」と話していま
す。
2006/09/28
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週は坂路と本馬場を併用して22秒程度の調教を付けられると、牧場長は
「特に変わりは無いが、脚元の疲れが取れるまでは、徐々に進めていく」と話
しています。
2006/09/21
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。先週は坂路中心に22秒程度の調教を付けられると、牧場長は「少しずつペ
ースを上げて乗っているが、脚元も落ち着いてきたので、このまま進めていけ
ると思う」と話しています。
2006/09/14
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週は坂路と本馬場を併用しながら25秒程度の調教を付けられています。
牧場長は「このところだいぶ涼しくなってきて、脚元の浮腫みも徐々に取れて
きたので、このまま様子を見て進めていく」と話しています。
2006/09/07
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週もトラックコース中心にキャンターの調教を付けられると、牧場長は
「脚元の浮腫みは徐々に回復してきたので、状態を見てペースを上げていく」
と話しています。
2006/08/31
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週はトラックコース中心にキャンターの調教をつけられています。牧場
長は「少し疲れが出たようで、脚元が浮腫むようになってきたので、一旦ペー
スを落として回復を図っている」と話しています。
2006/08/24
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。トラックコースを20秒程度で進めると、坂路では17−17の調教を付けられ
ています。牧場長は「坂路にも入れて順調にペースを上げており、このままし
っかり乗り込んでいきたい」と話しています。
2006/08/17
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続きトラックコース中心に22秒程度の調教を付けられると、牧場長は
「特に心配になる点も無く順調だ。そろそろペース上げていくことも考えてい
る」と話しています。
2006/08/10
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続きトラックコース中心に22秒程度の調教を付けられると、牧場長は
「今のところは本馬場中心に進めていく予定だ。体質的に太りやすい馬だけど、
緩みも無く、良い馬体を維持している」と話しています。
2006/08/03
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。トラックコース中心に軽めの調教を付けられると、牧場長は、腰の疲れも
取れたので、少しずつ進めていくつもりだ。今後も腰に負担を掛けないように、
本馬場中心に乗っていこうと思う、と話しています。
2006/07/27
予定通り18日に天栄ホースパークへ放牧となると、20日から乗り運動を始めて
います。牧場長は、少し腰に疲れが出たので、調教は軽めに抑えていたけど、
だいぶ状態は良くなっているので、少しずつペースを上げていく。体質的に太
りやすいので、その辺りも注意しながら進めていく事にする、と話しています
2006/07/20
先週15着でした。出負け気味のスタートで、道中は最後方からの競馬となると、
3コーナーすぎもじっくり脚を溜め、最後の直線勝負に懸けました。ところが
直線を向くと、前も止まらない展開で、最後まで順位を上げられませんでした。
調教師は、上がり34秒という流れは厳しかったし、昇級初戦だったので仕方な
いだろう。調教はいつも通りやっていたが、体が増えていた影響もあったかも
知れない。ゲートの中でもぐろうとしたりして、だんだん気の悪いところを見
せてきたし、ここで一息入れる事にした、と話しており、18日に天栄ホースパ
ークへ放牧されています。
2006/07/13
坂路と北Cコースでキャンターの調整で、9日に時計を出すと、12日にも併せ
て追い切られています。調教師は、前走後も引き続き具合は良いので、昇級戦
でも着に来てほしい。使ったら一息入れるつもりでいる、と話しており、今週
土曜日の新潟、豊栄特別に出走を予定しています。
2006/07/06
坂路コースでキャンターの調整で、5日に併せて時計を出しています。調教師
は、本当に具合が良いみたいで、順調に乗れている。予定通り来週新潟の豊栄
特別に向かう事にする、と話しています。
2006/06/29
先週優勝しました。出遅れ気味でしたが、無理せず後方に付けて1コーナーを
通過し、後方3番手でレースを進めると、一団となった馬群の外めを徐々に押
し上げ、10番手で4コーナーを回りました。そして迎えた直線では、開いた内
に突っ込み、鋭い末脚を披露すると、残り50メートルで突き抜けて、見事勝利
を飾っています。レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師
は、ブリンカーも効いているし、小回りコースの方がかえって良いのかも知れ
ない。直線で狭いところに入って火がついた部分もあるし、今回は何から何ま
で上手くいった。次走は新潟1週目の豊栄特別を予定している、と話していま
す。
2006/06/22
坂路と北Cコースでキャンターの調整で、18日に時計を出すと、21日にも併せ
て追い切られています。調教助手は、牧場で乗り込んでいたようで、休み明け
にしては今までで一番体は締まっていると思う、と話しており、今週土曜日の
福島、芝1,700mに出走を予定しています。
2006/06/15
坂路と南Wコースでキャンターの調整で、11日に時計を出すと、14日に併せて
追い切られています。調教師は、まだ少し馬体が太いけど、動きは悪くないと
思う。この感じなら、来週には使えるかも知れない、と話しています。
2006/06/08
予定通り3日に美浦へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整で、4日と
7日に時計を出しています。調教師は、帰厩後も順調に乗れている。福島開催
の後半か、新潟開催で復帰させる事になると思う、と話しています。
2006/06/01
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続き状態に変わり無くトラックコースを長めに乗り込みながら、坂路
で2度17−17と15−15のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、
坂路で速いところを乗っても問題無いし、若干馬体にゴツさがあるものの、ま
ったく太め感無く順調にきている。気性的にも素直で扱いやすいので、このま
ま帰厩に向けて態勢を整えていく事にする、と話しており、確認した調教師の
指示で、3日に美浦へ帰厩する事が決まっています。
2006/05/25
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。坂路とトラックコースを併用しながら、20秒程度のペースで乗り込むと、
今週は坂路で1度17秒前後のラップを出して調教を付けられています。牧場長
は、近々帰厩する事を聞いているが、特に心配するところ無く順調に乗れてい
るし、さほど大きな変化も無いまま戻せると思う、と話しており、このまま今
の状態を維持して調教師からの指示を待つ事になっています。
2006/05/18
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,800mの調整で
す。移動後は状態に変わりありませんが、パドック放牧で一息入れてから乗り
運動を始めており、今週は坂路も併用しながら20秒程度のペースで調教を付け
られています。牧場スタッフは、以前より真面目で性格的にも成長が感じられ
る。太くなりやすい馬なので、このまま気を付けて進めていきたい、と話して
います。
2006/05/11
先週12着でした。まずまずのスタートを切りましたが、出脚がつかず後方から
の競馬になると、そのまま後方4番手でレースを進めながら、3コーナーすぎ
から外めを押し上げに掛かり、11番手で4コーナーを回りました。そして直線
では大外に持ち出して懸命に追われましたが、思った程は差を詰められず、最
後は流れ込む様にゴールしています。調教師は、せっかくスタートが良かった
のに伸びきれなかった。馬場が緩んでいた影響もあったのかもしれない。一旦
放牧に出して立て直す事にする、と話しており、9日に天栄ホースパークへ放
牧されています。
2006/05/04
坂路コースでキャンターの調整で、3日に併せて時計を出しています。調教師
は、前走後も状態はいいので、今週使う事にした。芝の方が良さそうなので、
東京の芝の番組に向かう、と話しており、今週日曜日の東京、芝1,600mに出走
を予定しています。
2006/04/27
先週6着でした。スタートで出遅れましたが、向正面で後方4番手に押し上げ
ると、道中は終始馬群の内々で脚を溜め、最後の末脚勝負に懸けました。そし
て11番手で直線に向き、馬群の中から懸命に追われてまずまずの末脚を繰り出
すと、勝ち負けの争いには届かなかったものの、最後まで渋太く差を詰めてい
ます。レース後は順調で、坂路コースでキャンターの調整です。騎乗した小林
淳一騎手は、ブリンカーの効果も窺えたし、タメが効くので追い出してから良
く伸びました、と話し、調教師は、出遅れ癖がまた出てしまったが、芝の方が
安定しているし、ブリンカーも効いたようだ。また中2週ぐらいで使いたいと
思う、と話しています。
2006/04/20
坂路コースでキャンターの調整で、13日と16日に時計を出すと、出走に向けて
19日に北Cコースで併せて追い切られています。調教師は、気が小さいところ
があるので、今回はブリンカーを試す予定だ。追い切りではブリンカーの効果
が窺えたし、競馬でも変わってほしい、と話しており、今週土曜日の東京、芝
1,600mに出走を予定しています。
2006/04/13
坂路コースでキャンターの調整で、7日に時計を出し、今週は13日に追われる
事になっています。東京目標に仕上げに入っており、調教師は、怪我の影響も
無く、順調にピッチを上げて乗れているから、来週か再来週の東京で使えると
思う。千六ダートでは少し長い気もするし、芝にまわってもいいと思うけど、
どこを使うかはもう少し様子を見て決めたい、と話しています。
2006/04/06
外傷を負って少し休ませましたが、4日から坂路コースでキャンターの調整を
再開しています。厩務員は、先週末、馬房で顔をぶつけて、左の鼻から鼻血が
出た。でも外傷性のもので心配無く、2日ほど休ませて火曜から普通に乗って
いる、と話しており、調教師は、もうぶつけた腫れも引いて普通に乗れている
から、東京には間に合うだろう、と話しています。
2006/03/30
坂路コースでキャンターの調整で、26日、29日と時計を出しています。帰厩後
も変わり無く、徐々にピッチを上げて乗り込まれており、調教師は、今週は予
定したより時計が速くなったけど、動きもまずまずだったし、戻ってきてから
は順調。このまま東京を目標に仕上げていく、と話しています。
2006/03/23
サーストン牧場でキャンター2,400mと坂路1本の調整です。状態に変わり無く
順調に乗り込まれると、確認した調教師の指示で22日に帰厩しています。牧場
長は、こちらで1本速いところを乗って、予定通りに厩舎へ戻ることになった。
状態は変わらず好調をキープして、馬体もふっくらデキているので、良いリフ
レッシュになったと思う、と話しています。
2006/03/16
サーストン牧場でキャンター2,400mと坂路1本の調整です。変わり無く18から
20秒程度のペースで乗り込むと、確認した調教師の指示で今週は15−15の調教
を付けられており、このまま帰厩に備えていく事になっています。牧場長は、
調教師からこちらで少し強めを乗るように指示があったのでペースを上げてい
る。まだ具体的な予定は聞いていないが、話しの感じからすると予定は立って
いる様だったので、このまま坂路で週1、2回は速いところを乗っていきたい、
と話しています。
2006/03/09
サーストン牧場でダクとキャンター2,400mの調整です。状態に変わり無く、本
馬場と坂路を併用して18から20秒程度のペースで調教を付けられると、牧場長
は、精神的にだいぶリラックスできているようで、馬体も526キロまで増えて、
とても良いリフレッシュ放牧になっている。調教師からは、こちらで調教を進
める指示が無い為、逆に帰厩が近いのかもしれないが、どちらにしても良い状
態をキープしている、と話しています。
2006/03/02
サーストン牧場でダクとキャンター2,400mの調整です。休み無く順調に乗られ、
ハロン18から20秒程度のペースで調教を付けらると、先週末からは一日おきに
坂路調教も行っています。牧場長は、飼い食いがとても良く、馬体も戻って状
態としては良いので、予定通り坂路にも入れている。今のところは普通キャン
ターで調整していくが、今後は調教師が確認して、ここで速いところをやるの
か、厩舎に戻してからやるのかを判断する事になるだろう。どちらにしても良
いリフレッシュ放牧になっている、と話しています。
2006/02/22
レース後も特に不安はありませんが、予定通り16日に茨城県のサーストン牧場
へ放牧されると、移動後も休み無く乗られており、現在のところ本馬場中心に
普通キャンターで2,400mの調整を行っています。牧場長は、先週はレース帰り
で若干コズミ気味の感じがしたので角馬場だけで終わらせたが、今週から普通
の調教に戻している。歩様はスムーズになったし、先週末の段階で518kgと馬体
減りも無いから、週末には坂路にも入れる予定。いつも通り良い状態で放牧に
出してくれて、馬はすごく楽だろうし、リフレッシュできると思う、と話して
います。
2006/02/15
先週11着でした。まずまずのスタートを切り、中団のインコースで1コーナー
を通過し、10番手辺りに付けて向正面に出ると、3コーナー過ぎから追い上げ
に掛かったものの、思ったほど差を詰められないまま4コーナーを回りました。
10番手で直線を向いて懸命に追われたものの、最後まで見せ場を作れず、その
ままゴールに流れ込んでいます。レース後、特に不安は無い様ですが、15日に
美浦へ戻ったら16日に一旦茨城県のサーストン牧場へ短期で出される事になっ
ています。
2006/02/08
坂路とWコースでキャンターの調整で、1日、5日と時計を出しています。調
教師は、順調に来ているのでもう入れていきたいけど、東京は使えそうもない、
と話しています。その為7日に小倉競馬場へ移動し、検討の結果、今週日曜日
の小倉、ダート1,700mに登録予定となっています。
2006/02/01
坂路とWコースでキャンターの調整で、26日、29日と時計を出しています。次
の出走に向けて順調に乗り込みを進めていますが、厩務員は、短期放牧だった
けど戻ったら毛が伸びてしまった。それに競馬に行くとボケーッとしているく
せに、普段の調教では乗り役を落とそうとしたりとか、悪さばかりしている、
と話しています。調教師は、想定を見ると東京では使えないかもしれない。も
し使えない様なら小倉へ連れて行こうかと考えている、と話しており、来週、
再来週の東京か、来週小倉のいずれかで出走を予定しています。
2006/01/25
ミッドウェイファームへ放牧後も緩めず乗り込みを続けると、調教師の指示で
20日に美浦へ帰厩し、翌日から坂路コースでキャンターの調整を始めています。
そして23日に時計を出し始めており、調教師は、3場開催になって東京で使え
そうだから戻した。前走は少し絞れていいかなと思ったけど、相変わらずモタ
モタしていたし、距離も長かったかもしれない。次は東京の千四、千六辺りを
考えている、と話しています。
2006/01/18
先週10着でした。まずまずのスタートから後方馬群の外めで1コーナーを回り、
8番手辺りでレースを進めましたが、3コーナーの手前から気合い付けて押し
上げに掛かると、捲り気味に4番手まで進出しました。ところが4コーナーで
早くも行き脚が鈍ってしまうと、直線を向いてからもズルズル後退する一方と
なって巻き返す事が出来ず、そのまま後方に敗れています。レース後、特に不
安は無い様ですが、調教師の指示でまた短期で入れ替えながら使っていく事に
なり、15日に茨城県のミッドウェイファームへ放牧されています。
2006/01/11
坂路とWコースでキャンターの調整で、暮れの28日、31日にも時計を出すと、
4日に追い切られて年明け2週目の出走を目指しましたが、除外されてしまい
ました。ただその後も変わり無く順調で、7日、9日と坂路で追われており、
引き続き今週土曜日の中山、ダート1,800mに出走を予定しています。
2005/12/27
サーストン牧場で調整を続けていましたが、調教師の指示で24日に美浦へ帰厩
しています。到着後も変わり無く順調で、翌日から坂路コースで乗り出すと、
早速15−15程度の時計を出し始めており、このまま年明けの中山を目標に仕上
げを進めていきます。
2005/12/21
レース後も変わりはありませんでしたが、調教師の指示により13日に茨城県の
サーストン牧場へ放牧されると、緩めずすぐにダクとキャンターの調整を開始
しています。前走騎乗した嘉藤騎手は、あれ位の距離がいいと思う。すぐ反応
出来る馬じゃないと思ったので仕掛けていったけど、考えていたよりも器用で、
小回りでも問題無かった。あとはもっと絞れてくれば、と話しています。年内
中か年明けには美浦へ戻す予定となっています。
2005/12/14
先週5着でした。横一線のスタートから馬なりで中団馬群の外めに付けて1コ
ーナーを回ると、今回はいつもより行きっぷりも良く、3コーナー過ぎには外
々を仕掛けながら6番手まで進出しました。そして前を射程圏に入れる格好で
4コーナーを回ると、直線を向いてからもバテずにジリジリ伸びてきています
が、最後は前と同じ脚色になってしまい、勝ち負けには加われませんでした。
レース後、特に不安は無い様ですが、調教師の指示で13日に茨城県のサースト
ン牧場へ短期放牧される事になっています。
2005/12/07
坂路コースでキャンターの調整で、30日に追い切られるとなかなか素軽い動き
を見せ、先週の中京に登録を行いましたが、除外されています。以後も変わり
無く、4日にも坂路コースで時計を出しており、引き続き今週土曜日の中京、
ダート1,700mに出走を予定しています。
2005/11/30
坂路コースでキャンターの調整で、23日、27日と時計を出しています。調教師
は、馬は変わらず順調なので、使えそうなところで使っていきたい。次は中京
を考えているけど、芝には入らないだろうから、千七ダート辺りになると思う、
と話しており、頭数次第では今週の中京に登録するかもしれないそうです。
2005/11/23
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。まだ具体的な予定は
立っていないものの、次走に向けて順調に乗られ、20日には15−15程度の時計
も出しており、調教師は、この馬に1,300mは忙しかった。それに大外を回る形
になったし仕方ない。次は中山か中京の入りそうなところで、また番組も見て
考えたい、と話しています。
2005/11/16
先週9着でした。7番枠から横一線のスタートを切りましたが、すぐにサイド
から挟まれて下がると、道中は最後方を進む格好になり、3コーナーすぎに捲
り気味に脚を使って、大外から中団馬群に進出していきました。外に膨れ気味
に4コーナーを回り、直線も馬場の一番外からしっかり追われ、自身も良く伸
びているものの、前の馬とは差を詰められませんでした。レース後、特に不安
は無い様ですが、次走は未定です。
2005/11/09
坂路コースでキャンターの調整で、2日、6日と時計を出しています。順調に
乗り込まれ、追い切りでもなかなか良い動きを見せていましたが、調教師は、
千六の芝なら入りそうだけど、週末は雨の予報で、道悪は良くないから1週待
とう、と話し、先週の登録は見送っています。検討の結果、今週土曜日の東京、
ダート1,400mに出走を予定しています。
2005/11/02
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。前走について調教師
は、休み明けだったし、上がりの競馬になってしまった。でもその割には差を
詰めて、スタートは今までで一番良かった、と話しており、頭数的に入りそう
なら今週東京への登録を検討しています
2005/10/26
先週8着でした。外で五分のスタートを切りましたが、そのあとの行きっぷり
がもう一つで10番手辺りに落ち着くと、道中は前からほぼ一塊りの展開となる
中、終始中団後ろの外目を進み、ほぼ同じ位置取りを追走したまま4コーナー
を回りました。そして迎えた直線で大外を追い出されましたが、伸びずバテず
といった感じで、上位とはやや差を付けられています。レース後、特に不安は
無い様ですが、次走は未定です。
2005/10/19
13日に芝コースで併せて追われていますが、それ以外は坂路コースで乗られて
おり、16日にも時計を出しています。厩務員は、毎日いいところを乗っている
から段々とテンションが上がってきたし、爪なんかの具合も大丈夫、と話して
おり、今週土曜日の東京、芝1,800mに出走を予定しています
2005/10/12
坂路コースでキャンターの調整で、5日に併せて時計を出しています。追い切
り後、調教師は、まだ重い感じで、あと2本は必要だろうから、3週目辺りに
なりそう、と話しており、今のところ、来週土曜日の東京、芝1,800mを目標に
しています
2005/10/05
坂路と南Dコースでキャンターの調整で、28日、2日と時計を出しています。
もう何本か追う必要があり、復帰は東京3週目辺りに延びそうですが、順調に
ピッチを上げて仕上げを進めており、厩務員は、まだ太い気もするけど、腰な
んかは以前と比べたら幾らかパンとしてきているし、成長が感じられる、と話
しています
2005/09/28
坂路コースでキャンターの調整で、21日、25日と時計を出しています。調教師
は、順調に乗り込んで、追い切りの時計もなかなか良かった。このままいけば
東京の前半で使えるだろう、と話しており、今のところ東京2週目の芝1,600m
か、芝1,800m辺りでの復帰を予定しています
2005/09/21
調教師の指示で16日に美浦へ帰厩すると、到着後も変わり無く、翌日から坂路
コースでキャンターの調整を開始し、18日には時計も出し始めています。状態
もなかなか良く、このまま東京の1、2週目辺りを目標に仕上げる事になって
います
2005/09/14
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター3,000mの調整です。体調面に変
わり無く先週もダートコースでコンスタントに20秒程度のペースで乗り込むと、
引き続き坂路で15−15のラップを出して調教を付けられており、確認した調教
師の指示で、早ければ今週末には美浦へ帰厩する予定になっています
2005/09/07
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター3,000mの調整です。引き続きダ
ートコースを20秒程度のペースで乗り込むと、先週も坂路で1度15−15のラッ
プを出して調教を付けられており、このまま調教師の確認を受けながら進めて
いく事になっています
2005/08/31
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター3,000mの調整です。コンスタン
トにダートコースを20秒程度のペースで乗り込むと、週2回坂路も併用しなが
ら、15−15の調教を1本付けられています。牧場スタッフは、馬体はふっくら
して本当にいい体型になっている。調教師からも15−15の指示が出たので進め
ているが、特にまだ予定は決まっていない様だ。長脚で跳びが大きい馬だけど、
今回の休養で馬がしっかりしてきたし、指示さえあれば、いつでも仕上げられ
るレベルまできている、と話しています
2005/08/24
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター2,400mの調整です。順調に馬体
に張りが戻って毛艶は良くなってくると、坂路では1度15−15程度のラップを
出すなどして前向きに動いており、このまま調教師の確認を受けて今後の予定
を決めていく事になっています
2005/08/17
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター2,400mの調整です。状態に変わ
り無く徐々に本数を増やしながらペースを上げて乗り込むと、先週は2度17秒
前後のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、少しずつテンショ
ンは高くなって、気配は順調に上向いてきているので、調教師とも相談して、
今後のデキ次第では、2回札幌も視野に入れてもいいと思う、と話しています
2005/08/10
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター1,200mの調整です。引き続き、
状態に変わり無く坂路で18秒前後の調教を付けられており、牧場長は、もう少
し全体的にしっかりして欲しいが、持ったまま時計は出ているし、フットワー
クも大きいので、これからまだ良くなってくるだろう、と話しています
2005/08/03
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター1,200mの調整です。体調面に変
わり無く坂路を18秒前後のペースで調教を付けられており、牧場スタッフは、
跳びが大きく柔らかい馬だが、全体的に緩く筋肉と脚のバランスが取れていな
いので、バタバタした走りになっている。これからひと夏を越して、その辺が
しっかり成長してくれば、秋には十分期待出来るだろう、と話しています
2005/07/27
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター1,200mの調整です。引き続き坂
路を併用して休まず乗り込んでいますが、全体的にまだ馬体が寂しく映る為、
もう少しじっくり進めながら気配を上向かせていく事になっています
2005/07/20
ファンタストクラブでダク1,500mとキャンター1,200mの調整です。移動後はパ
ドック放牧で一息入れて様子を見ていましたが、先週から徐々に乗り運動を進
めながら、坂路も併用して調教を付けられており、体調面に変わりありません
2005/07/13
予定通り6日にファンタストクラブへ放牧されると、到着後は体調面などに変
わり無いものの、一旦パドック放牧で一息入れています。前走について小林久
晃騎手は、ゲートはモタれてしまって出遅れ気味になると、内に入れてもノメ
ったりして中盤辺りまでスムーズな競馬が出来なかったが、向こう正面から外
に出して、やっと上がってくれたし、芝ならこのクラスでも十分通用すると思
う、と話しています。調教師は、今後は暑さに弱いので北海道で鋭気を養って
秋の東京から始動する事にする。ダートだと後ろからだと届かないし、上のク
ラスなら芝でないと駄目だろう、と話しています
2005/07/06
先週8着でした。スタートで出遅れると、後方2、3番手で1コーナーを通過
し、中盤辺りでは最後尾を追走する格好となりましたが、3コーナー過ぎには
仕掛けて外を押し上げていきました。そして4コーナーで大外を回って追い出
されると、ジリジリと伸び脚を見せて差を詰めていますが、上位に迫るほどの
勢いはありませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、調教師の指示
で今後は涼しい北海道へ移してリフレッシュを図る事になり、6日に北海道の
ファンタストクラブへ放牧予定です。
2005/06/29
坂路コースでキャンターの調整で、22日、26日と時計を出しています。調教師
は、追い切りでも動いているし、変わり無く順調。予定通り芝を使ってみる、
と話しており、今週日曜日の福島、芝1,800mに出走を予定しています
2005/06/22
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。前走騎乗のデザーモ
騎手は、テンには付いていけなかったけど、外へ出して砂を被らなくなると、
スーッと上がっていってくれた、と話しています。調教師は、テンが速かった
から前は止まると思ったが、それでも3コーナーから追い通し。東京の内に勝
てて良かった。使った後はもっとピリッとするかと思ったが、今のところあま
り変わらない。これからは芝の長いところを使っていこうかと考えている、と
話しており、次走については今のところ、来週日曜日の福島、芝1,800mを予定
しています
2005/06/15
先週優勝しました。スタートで後手を踏むと、テンの行きっぷりももう一つで
後方4番手に置かれてしまい、3コーナーを過ぎた辺りでもまだ前とは4馬身
位離された位置を追走していましたが、4コーナーで漸く集団の後ろに取り付
きました。そして大外へ持ち出していき、直線を向いてそのまま追い出しに掛
かると、末脚良く一完歩毎に前との差を詰め、ゴール前できっちり差し切って
います。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です
2005/06/08
坂路コースでキャンターの調整で、1日、5日と時計を出しています。調教師
は、変わり無く順調で、中1でも良かったけど、距離を考えたらもう1週待っ
て千四がいいだろう、と話しており、今週土曜日の東京、ダート1,400mに出走
を予定しています
2005/06/01
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。前走について厩務員
は、空元気ばかり良くて、追ってからがモタモタしている、と話しています。
調教師は、スタートが悪く後ろからの競馬で、良く伸びてはいるけど、最後は
脚色が一緒になってしまった。ただ使った後は大丈夫だし、東京の内に何とか
したいので、中1か中2で入れていこうと思う、と話しており、検討の結果、
来週土曜日の東京、ダート1,400mを目指す事になりました
2005/05/25
先週3着でした。スタートでやや後手を踏んで後方からの競馬となり、序盤は
後方2、3番手に付けていましたが、3コーナー手前から押っつけながら差を
詰めに掛かると、4コーナーで中団の外まで進出しました。そして直線で大外
を追い出されてからもジリジリと脚を伸ばして前に迫っていますが、先に抜け
出した上位2頭を捕らえきれませんでした。レース後、特に不安は無い様です
が、次走は未定です
2005/05/18
坂路コースでキャンターの調整で、11日、15日と時計を出しています。次走に
向け順調に乗り込まれると、調教助手は、使ってだいぶ良くなってきている、
と話しており、検討の結果、今週土曜日の東京、ダート1,400mに出走を予定し
ています
2005/05/11
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。騎乗した蛯名騎手は、
直線でパタッと止まってしまった。使っていかないと駄目、と話しています。
調教師は、脚元を悪くして休みが長かったので体が減っていたし、まだ本調子
になく、使いながらになるだろう。ただ使った後も変わり無いので、また入り
そうなところで考えたい、と話しています。今のところ来週の東京を目標にし
ており、番組についてはダート1,400mか、ダート1,600mの父内国産馬限定戦の
どちらかを予定しています
2005/05/04
先週6着でした。スタートは速い方ではありませんでしたが、外から気合いを
付けて上がっていくと、先団とは2馬身位間の開いた6番手に落ち着き、道中
はそのまま終始ばらけ気味の中団を単独で追走しました。そして4コーナーで
大外を回って追い出され、前を捕らえに掛かりましたが、伸び脚を欠いて逆に
引き離されてしまったものの、何とか後続の追い上げは抑えて着順はキープし
ています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です
2005/04/27
坂路コースでキャンターの調整で、20日、24日と時計を出しています。厩務員
は、まだ太くてピリッとしないし、以前のいい時に比べるともう一つ。ただ元
々モタモタしていた方だし、脚も大丈夫で、順調にきている、と話しており、
検討の結果、今週日曜日の東京、ダート1,600mに出走を予定しています
2005/04/20
坂路コースでキャンターの調整で、13日、17日と時計を出しています。調教師
は、段々と上向いてきている。ただあと2本位は必要だろう、と話しており、
調教助手は、だいぶいい感じになってきたし、これからバリバリ進めていける
と思う。夏バテするから暑くなる前に何とかしたい、と話しています。今のと
ころ来週の東京を目標にしています
2005/04/13
坂路コースでキャンターの調整で、6日、10日と時計を出しています。順調に
乗り込みながら徐々に上向いてきており、調教師は、筋肉も落ちてしまって、
最初は坂路をスッと上がっていけなかったけど、ここにきてだいぶましになっ
てきた。もう悪くはないので、このまま東京目標に仕上げていこうと思う、と
話しています
2005/04/06
坂路コースでキャンターの調整で、30日、3日と時計を出しています。休まず
乗り込まれ、追い切りもこなしていますが、まだいい頃のデキには遠い感じで、
調教師は、追い切ったらクタクタになってしまい、だいぶ緩んでいるみたいだ。
このままもう少しやってみても時間が掛かりそうなら、もう1度出して牧場で
乗り込んで貰う事にするかもしれない、と話しています
2005/03/30
オークヒルファームで調整を続けていましたが、予定通り調教師の指示で23日
に美浦へ帰厩しています。そして帰厩後も変わりは見られず、翌日から角馬場
で調整を始めると、25日より坂路コースに出て乗られる様になっており、この
まま復帰に向けて進めていきます
2005/03/23
オークヒルファームでダクとキャンターの調整です。馬体に心配するところ無
く順調に乗り込みを進めると、確認した調教師の指示で今週中には美浦へ帰厩
する事が決まっており、このまま復帰に向けて厩舎でしっかり仕上げていく事
になっています
2005/03/16
オークヒルファームでダクとキャンターの調整です。脚元に変わり無く1度15
−15程度の調教を付けられると、確認した調教師の指示で、今月中には美浦へ
戻す事になっており、このままの状態を維持しながら帰厩に備えていきます
2005/03/09
オークヒルファームでダクとキャンターの調整です。脚元は落ち着いて変わり
無く乗り込むと、順調にペースを上げながら調教を付けられており、確認した
調教師は、このまま問題無く進む様なら、都合をつけて近い内に厩舎へ戻す事
にする、と話しています。
2005/03/02
オークヒルファームでダクとキャンターの調整です。引き続き脚元の状態を確
認しながら進めていますが、特に歩様が悪くなることも無く休まず乗り込んで
おり、このまま距離を延ばしながらペースを上げていく事になっています
2005/02/22
オークヒルファームでダクの調整です。パドック放牧で脚元の状態を見ていま
したが、思ったより歩様はすっきりしている為、調教師の確認を受けて軽めの
乗り運動を再開しています
2005/02/15
オークヒルファームで放牧休養中です。馬房で休ませながら脚元の状態を見て
いましたが、週末から鉄橋蹄鉄を履かせてパドック放牧に切り替えており、こ
のまま歩様を確認しながら調教師の指示を受ける事になっています。
2005/02/08
オークヒルファームの馬房で休養中です。引き続き馬房で休ませながら脚元の
回復を待っており、このまま2月一杯は調教師の指示で、無理させずゆっくり
休養にあてる事になっています。
2005/02/01
厩舎の馬房で休養を続けていましたが、25日に茨城県のオークヒルファームへ
放牧されています。移動後も引き続き楽にさせて様子を見る様にしており、調
教師は、脚のむくみは治まったけど、歩かせるとまだ痛がるし、立て直しには
時間が掛かりそうだ、と話しています。
2005/01/25
引き続き厩舎の馬房で休養させています。調教師は、寝る様になってからは脚
のむくみや腫れは取れ、もうだいぶいいが、鉄を履かせて歩かせたところ、や
はりまだ痛がっている。それに風邪の症状も出てきて注射を打って貰っている
ので、あと1週間位は厩舎で様子を見る事になると思う、と話しています。
2005/01/18
厩舎の馬房で休養を続けています。安静にさせていたところ爪を痛がりだし、
一時状態がかなり悪化しましたが、もう回復へと向かっており、調教師は、爪
を痛がって寝ない状態が続き、両前ともむくんできて、蹄葉炎を心配したけど、
針を刺したらウミが出てきた。爪が化膿していた様で、ウミが出てからは脚も
きちんとつくようになったしもう普段通り寝ており、いい方向に向かっている。
ただいずれにしても落ち着いたら一旦出す事になると思う、と話しています。
2005/01/11
年明けの出走を目指し、坂路コースで29日、31日、3日と時計を出しまし
たが、5日の朝、右前脚の膝下辺りに腫れが出た為、予定は白紙に戻して
馬房で休ませています。調教師は、フレグモーネかと思ったけど、獣医の
診断は挫跖で、湿布をして休ませている、と話しています。調教助手は、
挫跖というより、馬房の中で自分でぶつけたのだろう。具合が良かっただ
けに残念。暫く目処が立たないだろうし、少し様子を見て出すかどうかを
判断したい、と話しています。
2004/12/28
坂路コースでキャンターの調整で、26日に時計を出しています。中間プー
ル調教も行いながら、馬体の立て直しを図っており、厩務員は、体は立派
だけどトモが甘いのか、もう一息のレースが続いてるので、もっとパンと
してくれば堅実に走っている分、そのうちチャンスはある筈だ、と話して
います。次走については、今のところ1月5日か8日の中山を予定してい
ます。
2004/12/21
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。調教助手は、ゲ
ートからの出は今までで一番良かったけど、あの位置まで下げて、前残り
の競馬になると、最後はジリジリ差を詰めていても難しいだろう。調教で
の坂路もそうだけど、坂はあまり上手な方では無い、と話しています。調
教師は、使ったあとも変わり無いけど、体がなかなか絞れないし、レース
振りもモタモタしたところがあるので、その辺をしっかり立て直してから
使っていく事にする、と話しています。
2004/12/14
先週5着でした。外めから五分のスタートを切って、中団より少し遅れた
馬群の中に取り付いて1コーナーを回っていくと、向正面では徐々に縦長
の展開になるものの、そのままじっくり追走しながらレースを進めました。
そして、3コーナーを過ぎた勝負どころから少しずつ前との差を詰めて4
コーナーを回り、直線に向いて大外から追い出しに掛かると、ジリジリ追
い上げていますが、最後は終始前々で競馬をした上位馬には敵いませんで
した。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2004/12/07
坂路コースでキャンターの調整で、1日に併せて時計を出すと、5日にも
Wコースで追い切られています。調教師は、合間を見てプールにも入れな
がら馬体を絞るようにしているが、中間も順調に乗り込んで状態に変わり
無い、と話しており、今週日曜日の中山、ダート1,800mか、土曜日の中京、
ダート1,700mの父内国産馬限定戦に出走を予定しています。
2004/11/30
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。蛯名騎手は、最
初モタモタしてしまったが、直線でエンジンが掛かってからは良く伸びて
差を詰めてくれた、と話しています。調教師は、どうも素軽さが出ず、も
っとピリッとして欲しいが、馬体がまた増えてしまってなかなか絞れない
のも敗因の一つかもしれない。ただ、終いの脚だけを見ると優秀だから、
なんとか今週からの中山開催中に結果を出したいが、コーナーが4つにな
るとどうだろう、と話しています。
2004/11/23
先週3着でした。スタートでやや
後手を踏むとそのあとの行き脚もつかず、後方からの競馬となり、3、4コーナー中間までは馬群最後尾の後方
の内を2頭で併走する形で追走しましたが、直線に向いたところから、外に持ち出し、追い上げ態勢に入りまし
た。そして、そのまま大外をついて一気に追い込みを図ると、出走中1番の上がりの時計を出してドンドン前と
の差を縮めて上位に迫っていますが、結局前々で競馬をした馬には敵いませんでした。レース後、特に不安は無
い様ですが、次走は未定です。
2004/11/16
坂路コースでキャンターの調整で、10日に単走と併走で1
本ずつ時計を出すと、14日にも追い切られています。調教師は、帰厩後も順調で馬也のまま2本ずつ時計を出し
ながら、状態はどんどん上向いて、時計も縮まってきているので、今週の攻め馬できっちり仕上がってくる筈だ
、と話しています。今週日曜日の東京、ダート1,600mに出走を予定しています。
2004/11/09
予定通り3日に美浦へ帰厩すると
、到着後も状態に変わり無く坂路でキャンターの調整を始めており、5日には単走と併走で2本時計を出してい
ます。1週間程、放牧に出された影響も無く順調で、このまま来週の東京を目指す事になっています。
2004/11/02
レース後も順調で、軽めの調整を進めていましたが、27日
に茨城県のサーストン牧場へ短期放牧されています。調教師は、入れ替えの都合で、一旦出すけど、今週中には
厩舎に戻して、今週からの東京開催の3、4週目には使っていきたい。前走を見ても、ダートもこなせているし
、レース内容も良くなってきている。大跳びの分、東京コースも向いているだろう、と話しており、3日に美浦
へ帰厩する予定になっています。
2004/10/26
先週2着でした。五分のスタート
を切りましたが、無理せず中団後ろ辺りに取り付いてレースを進めると、道中はそのままの位置取りでじっくり
追走しながら4コーナーを回りました。そして直線に向いてから外に持ち出して追われると、しっかりした伸び
脚を見せて、出走中1番の上がりの時計をマークして追い上げていますが、最後はマイペースで逃げた馬を差し
返すまでには至りませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2004/10/19
芝コースでキャンターの調整で、14日に併せて時計を出す
と、17日にも坂路コースで2本追い切られています。調教師は、とにかく増えた馬体を減らす事が課題だが、今
のところ動きもまずまず良く順調にきている。次は芝からダートに変わるが、体型的にも問題無くこなせるだろ
うし、変わり身に期待している、と話しており、今週土曜日の東京、ダート1,400mの父内国産馬限定戦に出走を
予定しています。
2004/10/12
レース後も順調で、坂路コースで
キャンターの調整です。調教師は、前走は道中の行きっぷりは良かった、と武騎手は言っていたけど、体が大き
い分、道悪では前へノメってしまう様だ。馬体も増えてしまっていたし、中2週でしっかり立て直して使ってい
く事にする、と話しています。
2004/10/05
先週12着でした。スタートでやや後手を踏みましたが、す
ぐ馬群に取り付くと、1コーナーでは中団の外を回っていき、道中はそのまま同じような位置取りを追走してレ
ースを進めました。そして、3コーナーを過ぎた勝負どころから徐々にペースが上がると、押っ付けながら前と
の差を詰めていき、直線では大外から追い込みを図りましたが、段々と手応えが怪しくなってしまい、そのまま
終いの伸びを欠いています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2004/09/28
Wコースでキャンターの調整で、
22日に併せて時計を出すと、26日には坂路で追い切られています。調教師は、前走後も順調に乗り込んでいるの
で、今週のひと追いで、またガラッと変わって良くなってくるだろう、と話しています。今週日曜日の中山、芝
1,800mでの出走を予定しています。
2004/09/21
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整です。
前走について調教師は、やっぱりゲートからの出がもっさりして後方からの競馬になってしまったけど、最後の
直線ではよく伸びていたし、内容的にも悪くなかった。次は来週の中山、芝1,800mを目標に進めていく事にする
、と話しています。
2004/09/14
先週4着でした。スタートが一息
で後方からの競馬となりましたが、馬群の中を通りながら徐々に押し上げていき、4コーナーを回ったところで
は中団近くまで進出しました。そして、直線に向いてから一気に追い出しに掛かると、そのまま馬群を割って鋭
い伸び脚を見せて前との差を縮めていますが、最後は先に抜け出した上位の馬との脚色が同じとなり、それ以上
挽回する事が出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2004/09/07
Wコースでキャンターの調整で、1日に併せて時計を出し
ています。調教助手は、なかなか馬体はすっきりしてこないけど、追う毎に良くなってきているので、問題無く
今週からの中山開催、1、2週目のどちらかで使っていけるだろう、と話しており、今週の動きや状態を確認し
てから、登録を行うか決める事になっています。
2004/08/31
Wコースでキャンターの調整で、
25日と29日に併せて時計を出しています。調教師は、乗り込みをこなす毎に状態は良くなって前向きに動いてい
る。この調子なら、予定通り中山の1、2週目には使っていけるだろう、と話しています。
2004/08/24
Wコースでキャンターの調整で、18日に併せて時計を出す
と、22日にも北Cコースで追い切られています。調教助手は、楽をさせた分、まだ動きは重いが、乗った感じ背
中は柔らかく乗り心地も悪くないので、今後走ってくれると思う。デビューも中山辺りになるだろう、と話して
います。
2004/08/17
北Cコースでキャンターの調整で
、11日に併せて時計を出しています。調教師は、楽をさせた分、だいぶ元気が出てしっかり乗り込んでいるが、
偶に躓く様なところが見られるので、気を付けて進めていく事にする、と話しています。
2004/08/10
角馬場でキャンターの調整です。1日に15−15の調教を付
けられていましたが、先週は少し疲れが見られた為、無理せず軽めのメニューで様子を見ており、調教師は、ゲ
ートを念入りにやった事やこの暑さも影響したりして、バテてしまったのだろう。先週一杯は楽をさせているの
で、今週からまた様子を見ながら進めていく事にする、と話しています。
2004/08/03
北Cコースでキャンターの調整で
、28日に併せて時計を出すと、1日にも単走で15−15の調教を付けられています。調教師は、まだ手応えは楽だ
が、前向きに動いているし、全体の動きにも良いものがある。デビューの目処については、今後仕上がった時点
で使っていく事にしたい、と話しています。
2004/07/27
北Cコースでキャンターの調整で、22日にゲート試験を受
け合格すると、25日には時計を出しています。調教師は、先週は試験を受けたので、時計を出さずに週末に3ハ
ロンから追い切ったが、動きには良いものがある。ただ、ゲートからの1完歩目が他より少し遅いけど、体が大
きい分、仕方ないだろう、と話しています。
2004/07/20
北Cコースでキャンターの調整と
ゲート練習で、14日に併せて時計を出すと、18日にも単走で追われています。調教師は、先週は半マイルからの
動きもまずまずで、順調に進められているし、ゲートも無難にこなしている分、近い内に試験を受けられると思
う、と話しています。
2004/07/13
北Cコースでキャンターの調整とゲート練習を始めていま
す。調教師は、最初の内は環境にも慣れていなかったのか、ゲートへなかなか入ってくれなかったが、段々スム
ーズにこなす様になってきているので、このまま少しずつゲートから出して進めていく事にする、と話していま
す。
2004/07/06
天栄ホースパークで順調に時計を
出して乗り込むと、調教師の指示で2日に美浦の田中清隆厩舎へ入厩しています。到着後も状態に変わり無く、
翌日から角馬場でキャンターの調整を始めており、今週にはコースにも出しながら、ゲート練習も進めていく事
になっています。
2004/06/29
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター3,000mの調整です。心配するところ無く、トラックコースを6ハロン、18秒から16秒ペースで乗り込むと、
そのまま坂路で15−15を切る調教を付けられています。牧場長は、しっかり時計を出して状態としては悪くない
し、確認した調教師からも、大きい割には軽い動きをしていて、全体の雰囲気は良いものを持っている、とのコ
メントを頂いている、と話しています。
2004/06/22
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター3,000mの調整です。変わり無く順調に坂路とトラックコースでコンスタントに20秒
を切るペースで乗り込むと、先週は1度5ハロン15秒から終い12秒台のラップを出して調教を付けられています
。
2004/06/15
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター3,000mの調整です。トラックコースを6ハロン16秒から終い13秒台のラップを出して乗り込むと、坂路でも
15−15から13秒の調教を付けられており、変わり無く順調です。
2004/06/08
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター3,000mの調整です。引き続き状態に変わり無く、坂路を20秒前後で乗り込むとトラ
ックコースでは6ハロン19秒から15秒程度のラップを出して、調教を付けられており順調です。
2004/06/01
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター3,000mの調整です。坂路で4ハロン13から14秒のラップを出すと、トラックコースでは5ハロン15−15から
終い12秒台のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、510キロの馬体だが、随分手先の軽い良い動き
を見せているし、しっかり時計も出すなど、このまま調教師の指示を待って進めていく事にする、と話していま
す。
2004/05/25
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。坂路中心に20秒を切るペースで乗り込むと、先週は1度14秒前
後のラップを出して調教を付けられており、状態に変わりありません。
2004/05/18
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター2,400mの調整です。状態に変わりありませんが、先週は雨で馬場が悪かった為、無理せずペースを緩めて乗
り込んでおり、坂路とトラックコースで20秒程度の調教を付けられています。
2004/05/11
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く坂路を20秒前後のペースで乗り込むと、トラックコ
ースでは2度15−15程度のラップを出して進めており、長めからしっかり調教を付けられています。
2004/05/04
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター2,400mの調整です。坂路をコンスタントに20秒前後のペースで乗り込みを進めると、先週はトラックコース
で1度、5ハロン18から終い3ハロン15−15の調教を付けられています。
2004/04/27
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。引き続き坂路とトラックコースを併用しながら20秒前後のペー
スで乗り込みを進めると、坂路で1度4ハロン17〜18秒程度の調教を付けられています。牧場長は、相変わらず
立派な馬格をしているが、動きは悪く無いし、脚捌きもスムーズでとても素軽い走りをしている、と話していま
す。
2004/04/20
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター2,400mの調整です。トラックコース中心に長めから20秒前半で乗り込むと、1度18秒ペースで進めながら2
ハロン15−15を切る調教を付けられています。
2004/04/13
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。右後脚はすっかり完治して順調に乗り込むと、坂路で20秒を切
る位のペースで進めており、先週は1度トラックコースで4ハロン15〜16秒程度のラップを出して調教を付けら
れています。
2004/04/06
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャン
ター1,400mの調整です。ダクでじっくり乗り込みながら、右後脚は完治してくると、徐々にペースを上げて進め
ており、先週は坂路で2度4ハロン20秒を切る位のラップを出して調教を付けられています。
2004/03/30
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで6,000mの調整です。引き続き無理せず長めにじっくり乗り込んでおり、牧場長は、ダク程度で進めてい
き坂路を1本上がっているが、歩様は思ったより大丈夫だし、大きい割には手先の軽い動きをしているので、今
後の変わり身が楽しみだ、と話しています。
2004/03/23
天栄ホースパークでウォーキングとダクで6,000mの調整で
す。右後脚に傷腫れを起こしていた為、無理せずパドック放牧で様子を見ていましたが、週末辺りから軽めの乗
り運動を再開しています。
2004/03/16
天栄ホースパークで放牧休養中で
す。順調に時計を出して乗り込みを進めていましたが、右後脚に小さな外傷を負って傷腫れの症状が見られた為
、無理せずパドック放牧に切り替えて様子を見ています。
2004/03/09
馬名が シルクアルタイル に決まっています。天栄ホー
スパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。坂路とトラックコースを併用して20秒
前半ペースでじっくり乗り込むと、先週は1度4ハロン17−17から終い15秒台のラップを出して調教を付けられ
ています。
2004/03/16
2004/03/02
天栄ホースパークでウォーキング
とダクで5,000mとキャンター1,800mの調整です。1月末には口角を痛めた為、馬房で休ませて様子を見ていまし
たが、以後順調に回復して乗り出しており、2月末には坂路で1度18秒程度の調教を付けられています。