テレサより
2007/05/10
先週9着でした。道中は後方2番手でレースを進めると、3コーナーすぎから
前を窺いますが、後方追走のまま4コーナーを回りました。そして直線では、
大外から懸命に追われましたが、最後まで伸びを欠き、後方のままゴールして
います。北村友一騎手は「4コーナーまでは良い感じだったけど、今日みたい
に直線ヨーイドンの競馬になると辛いですね」と話し、レース後に調教師から
引退の打診があった為、協議を行った結果、誠に残念ながらこのまま引退させ
る事が決まり、10日に抹消の手続きが取られる予定となっています。尚、出資
会員の皆様には後日書面でご報告致します。
2007/05/03
Bコースでキャンターの調整で、2日に時計を出しています。調教師は「短い
ところを使う予定でいましたが、もう一度芝の中距離を使ってみることにしま
す」と話しており、今週土曜日の新潟、芝1,800mに出走を予定しています。
2007/04/26
Bコースでキャンターの調整です。調教助手は「川田騎手とも話したのですが、
良い状態で使っていても、交流戦に慣れてきたのか、返し馬の時点で満足して
いたみたいです。最後まで集中して走れば、十分勝ち負け出来る力を持ってい
るし、来週新潟の1,400mぐらいで忙しい競馬をさせて、走る気を上手く引き出
したいと思っています。交流戦を使うにしても、これぐらいの距離を考えてい
ますが、とりあえず新潟で使う方向です」と話しています。
2007/04/19
18日の名古屋で出走して、6着でした。道中は8番手でレースを進めると、3
コーナーから気合を付けて押し上げに掛かり、5番手に並んで4コーナーを回
りました。そして直線では懸命に追われると、バテずに渋太く粘っていました
が、上位を窺う事は出来ませんでした。調教助手は「返し馬もしっかり走って
いたし、体も絞れて状態は良かったと思います。勝負処までは良い感じだった
んですが、地方のペースに慣れたからなのか、追い出してから同じ脚色になっ
てしまいました。調教師と相談してからだけど、次は短距離で忙しい競馬をさ
せて、走る気を出させてみようかと思います。レース後も変わりないのでこの
まま厩舎で様子を見ます」と話しています。
2007/04/12
坂路とBコースでキャンターの調整で、8日に時計を出すと、11日には併せて
追い切られています。調教助手は「牧場での調整も上手く進んだようで、体も
引き締まっているし、今回は良い状態で使えると思います」と話しており、来
週18日の名古屋、ジュピター賞に出走を予定しています。
2007/04/05
坂路コースでキャンターの調整で、4日に時計を出しています。調教師は「帰
厩後も順調に乗り込んでいるので、今週から速いところをやり始めています。
今週末締切の、18日の名古屋の交流戦に登録する予定ですが、除外なら25日の
笠松の交流戦に目標を切り替えます」と話しています。
2007/03/29
DWコースでキャンターの調整です。調教師は「牧場でしっかり乗っていてく
れたこともあって、体もすっきりしているし、背中を上手く使って走っていま
すね。今のところ18日の名古屋、ジュピター賞に登録する予定です」と話して
います。
2007/03/22
京都府の宇治田原優駿ステーブルで変わり無く調教を続けられ、先週は坂路で
15−15の調教もつけられると、牧場長は「短期の予定でしたので、緩めずに良
い調整が出来たと思います」と話して、確認した調教師の指示で21日に栗東へ
帰厩しています。到着後も変わりなく乗り込みを開始しており、調教師は「帰
厩後も変わりないので、早速乗り込んでいます。まだ具体的な番組は決めてい
ませんが、1,800mぐらいの交流戦に登録していこうと思います」と話していま
す。
2007/03/15
京都府の宇治田原優駿ステーブルで調整中です。休み無く調教を続けられてお
り、本馬場2,400m乗り込まれると、坂路では17秒程度のキャンター2本の調教
をつけられています。確認した調教師は「近い内に戻すつもりです。また交流
戦を狙っていきたいと思います」と話しています。
2007/03/08
京都府の宇治田原優駿ステーブルで調整中です。休み無く調教を続けられてお
り、本馬場と坂路でキャンターの調教をつけられています。牧場長は「特に問
題は無さそうですが、使った後ですので、今はじっくり乗っています。今後は
徐々にペースを上げていくことにします」と話しています。
2007/03/01
予定通り22日に滋賀県の信楽牧場へ放牧された後、23日には京都府の宇治田原
優駿ステーブルへ移動して調整を続けています。移動後も休み無く調整され、
今週は本馬場と坂路でキャンターの調教をつけられています。牧場長は「使っ
た後ですが疲れも無いようですし、休み無く乗っています。今後は様子見なが
ら進めていくことにします」と話しています。
2007/02/22
20日の名古屋で出走して、6着でした。道中は7番手でレースを進めると、向
正面では早くも手が動く厳しい展開になり、8番手に後退して4コーナーを回
りました。そして直線に向いて、懸命に巻き返しを図りましたが、思った程順
位を上げる事は出来ませんでした。調教師は「体もまだ太めだったし、もう少
しビッシリ仕上げた方が良かったかもしれません。川田騎手も、スタートから
最後まで追い通しだったのに、全く走る気を出してくれなかったと言っていま
したが、レース後の息の入りも早かったです。間隔を空けないと使えないので、
宇治田原優駿ステーブルに出す予定でしたが、馬房が一杯なので一旦信楽牧場
に出して、都合が付けば宇治に移動させようと思います」と話し、22日に滋賀
県の信楽牧場へ移動する予定となっています。
2007/02/15
DWコースでキャンターの調整で、11日に時計を出すと、14日には併せて追い
切られています。調教師は「名古屋の交流戦に入ったので、川田騎手で使いに
行きます」と話しており、来週火曜日の名古屋、ジュノ賞に出走を予定してい
ます。
2007/02/08
信楽牧場で15−15の調教を付けられると、確認した調教師の指示で、2日に栗
東へ帰厩しています。到着後はDWとBコースでキャンターの調整で、4日と
7日に時計を出しており、調教助手は「まだ体に余裕があって、動きもモッサ
リしていますね。今週末締切の交流戦に登録して、入ればそれに合わせて仕上
げていきます」と話し、調教師は「追い切りではまだ本調子にない感じでした
が、見た目よりは走る気になっていたみたいです。追い出して頭が高くなるの
はいつものことだし、問題ないでしょう」と話しています。
2007/02/01
信楽牧場で調整中です。マシンで30分の運動を行った後、引き続き本馬場では
17秒のキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場長は「調教師とも打
ち合わせていますが、入れ替えの都合で戻すことになると思いますので、今週
から15−15も入れて、態勢を整えていきたいと思います」と話しています。
2007/01/25
信楽牧場で調整中です。マシンで30分の運動を行った後、引き続き本馬場では
17秒のキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場長は「変わりなく順
調です。長めからじっくり乗っており、良い調教が出来ていると思います。ま
だ具体的な予定は聞いていませんが、今はじっくり力を付けていきたいと思い
ます」と話しています。
2007/01/18
信楽牧場で調整中です。マシンで30分の運動を行った後、本馬場では17秒のキ
ャンター3,000mの調教を付けられています。確認した調教師は「順調そうなの
で、このまましっかり乗り込んでおくよう指示しました」と話すと、牧場長は
「特に心配もありません。いつでも速いところが乗れるようにしておきます」
と話しています。
2007/01/11
信楽牧場で調整中です。マシンの運動で体を解した後、引き続き本馬場でキャ
ンター3,000mの調教を付けらています。牧場長は「休み無く乗っていますが、
変わりなく順調です。今は17秒程度のところでじっくり調整しています。特に
悪いところは無いので、このまま続けていきます」と話しています。
2006/12/26
信楽牧場で調整中です。マシンの運動でじっくり体を解した後、本馬場でキャ
ンター3,000mの調教を付けらています。牧場長は「特に変わりなく順調です。
いつ戻しても良いように乗っていきます」と話しています。
2006/12/21
信楽牧場で調整中です。レース後一息入れた後、本馬場でキャンター2,400mの
調教を付けらています。牧場長は「前回は走らなすぎましたね。特に心配も無
さそうですので、緩めずに乗っていきます」と話しています。
2006/12/14
先週15着でした。道中は3番手でレースを進めましたが、勝負処でペースが上
がるとズルズル後退し、後方2番手で4コーナーを回りました。そして直線に
向いても巻き返せず、完全に末脚を無くした格好で、後方に敗れています。尚、
3走連続で9着以下の為、1ヶ月の出走停止となっています。調教師は「前半
から行かせすぎた面もあって、最後まで集中してくれなかったですね。捲り気
味に行かせた方が結果も出ているし、今回は良い競馬が出来ませんでした。現
状、地方交流を使っていった方が結果も出るので、間隔を空けて登録していこ
うと思います。馬房の都合もあるので、一旦放牧に出します」と話しており、
13日に滋賀県の信楽牧場へ放牧されています。
2006/12/07
坂路とBコースでキャンターの調整で、1日、3日、6日に時計を出していま
す。調教師は「笠松の交流戦は除外になったので、今週の中京で使うことにし
ます」と話しており、今週日曜日の中京、揖斐川特別に出走を予定しています。
2006/11/30
信楽牧場でキャンターの調教を付けられると、牧場長は「短期でしたが直前に
も18秒程度のところも乗れたので、良い状態をキープしていますね」と話すと、
確認した調教師の指示で、30日に栗東へ帰厩する予定となっています。調教師
は「今週末に笠松の交流戦の登録があるので、それに合わせて帰厩させます。
そこが除外になった場合は、中京の揖斐川特別に向かいます」と話しています。
2006/11/23
信楽牧場で調整中です。休み無く本馬場中心に普通キャンターで2,400mの調教
をつけられており、牧場長は「だいぶ疲れも取れてきたようです。馬体的には
特に問題も無いようなので、このまま進めていきたいと思います」と話してい
ます。
2006/11/16
前走後は、馬房の都合で10日に滋賀県の信楽牧場へ放牧されており、到着後は
休み無く調整を続けています。牧場長は「レースを使った後ですし、今週は疲
れを取ることに専念します。一応短期のようですので、進め方は調教師を相談
しながら考えていくつもりです」と話しています。
2006/11/09
8日の笠松で出走して、3着でした。道中は8番手でレースを進めると、向正
面から徐々に押し上げに掛かり、5番手で4コーナーを回りました。そして直
線では、外から懸命に追われると、渋太い伸び脚を見せて、勝ち馬に差の無い
ところまで詰め寄っています。調教師は「内枠が心配でしたが、上手く道中で
外に出してくれたので、何とか3着まで来てくれました。乗り慣れていない分、
仕掛けどころが難しかったと思うので、乗り慣れている川田騎手なら勝ってい
たかも知れませんね。地方のペースが本当に合っているみたいですし、また間
隔を空けて登録していきます。勝てばクラスが上がりますが、1000万の長距離
の芝は頭数も落ち着いて競馬をしやすいと思うので、勝ち上がったらその路線
に行こうと思います。状態は変わりありませんが、馬房の都合で一旦放牧に出
します」と話しており、10日に滋賀県の信楽牧場へ移動する予定となっていま
す。
2006/11/02
坂路とDWコースでキャンターの調整で、27日、28日、29日に時計を出すと、
1日にも併せて追い切られています。調教師は「来週の笠松の交流戦に入った
ので使いに行きます。鞍上は岩田騎手に依頼します」と話しており、来週水曜
日の笠松、安房峠特別に出走を予定しています。
2006/10/26
予定通り19日に栗東へ帰厩すると、坂路コースでキャンターの調整で、24日に
時計を出しています。調教師は「来週金沢の交流戦は回避馬が出るようなので、
繰り上がりで出走できるかも知れませんが、まだ体が緩い面もあるので、今の
ところ再来週笠松の交流戦に向けて仕上げていこうと思います」と話していま
す。
2006/10/19
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。本馬場をじっくり乗り込むと、先週も坂路で15−15の調教を付けられてい
ます。牧場長は「ここへきて息遣いも良くなり、動きにもキレが出てきました
ので、良い状態で戻せると思います」と話すと、状態を確認した調教師の指示
で、19日に栗東へ帰厩する予定になっています。
2006/10/12
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。本馬場をじっくり乗り込むと、先週は坂路で15−15の調教を付けられてい
ます。牧場長は「まだ息遣いが今イチだけど、動き自体は良くなっているので、
このまま進めていく」と話しています。
2006/10/05
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週は本馬場をじっくり乗り込むと、坂路では17−17程度にペースを上げ
て調教を付けられています。牧場長は「動き自体は悪くないが、まだ馬体が太
い感じがするので、このまま乗って絞っていく」と話しています。
2006/09/28
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。軽めの調整で馬体の状態を確認すると、先週から坂路と本馬場を併用して
キャンターを始めています。牧場長は「レースの疲れから徐々に回復を見せて
いるので、少しずつ進めている。馬体的には問題無いので、このまま進めてい
けると思う」と話しています。
2006/09/21
予定通り15日に天栄ホースパークへ移動しており、到着後はマシンの運動で馬
体の状態を確認すると、今週から乗り運動を始めています。牧場長は「レース
に使った後ということで、腰に疲れは見られるが、脚元や歩様は特に問題無い
ので、状態を見ながら進めていく」と話しています。
2006/09/14
13日の姫路に出走して、5着でした。道中は後方2番手でレースを進めると、
勝負処で捲り気味に押し上げ、7番手で4コーナーを回りました。そして直線
では、大外に持ち出して懸命に追われると、まずまずの伸び脚で差を詰めまし
たが、上位に食い込むことはできませんでした。調教師は「少し馬体に余裕が
あったが、馬場も不向きだった。使った後も状態は変わり無いが、間隔を空け
て確実に使いたいので、一旦放牧に出す事にする」と話しており、15日に天栄
ホースパークへ移動する予定となっています。
2006/09/07
坂路コースでキャンターの調整で、6日に時計を出しています。調教助手は
「来週の交流戦に入ったので使う事になった。今のところ、乗り役は川原騎手
を予定している」と話しており、来週水曜日の姫路、揖保川特別に出走を予定
しています。
2006/08/31
坂路コースでキャンターの調整で、25日に時計を出しています。調教師は「今
週末締切の姫路の交流戦があるので、そこに登録して、除外になるようなら中
京2週目の芝2,500mに向かう。左前の骨瘤も特に問題無いようなので、このま
ま進めていく」と話しています。
2006/08/24
DWコースでキャンターの調整です。調教助手は「先週は左前の骨瘤を気にし
ていたので軽めにしていたけど、大した事はないので今週から馬場に入れて乗
っている。脚元が落ち着いてから予定を組んでいくが、次走は交流戦に登録し
ようと思っている」と話しています。
2006/08/17
先週10着でした。無理せず後方に付けて1コーナーを回ると、3コーナーでは
捲り気味に5番手まで押し上げましたが、4コーナーでは息切れして8番手に
後退してしまいました。そして直線では、早々に末脚を無くすと、最後まで巻
き返す事無く、後方に敗れています。レース後も順調で、角馬場でキャンター
の調整です。調教助手は「体は絞れていたが、追い切りの動きが一息だったの
で、今回は仕方ないだろう。上手く捲り気味に行けたけど、最後は気持ちの問
題か息切れなのか、バテてしまったようだ。叩いた効果はあると思うので、調
教師と相談して次走を決めていく」と話しています。
2006/08/10
CWコースでキャンターの調整で、6日と9日に時計を出しています。調教助
手は「休み明けということもあって、動きが良い頃と比べるとモッサリしてい
る」と話しており、今週土曜日の小倉、久留米特別に出走を予定しています。
2006/08/03
宇治田原優駿ステーブルで15−15の調教を付けられると、調教師の指示で29日
に栗東へ帰厩しています。調教師は、早速乗り込みを開始しているが、牧場で
しっかり乗り込んで体は出来ているので、今週末締切の佐賀の交流戦に登録す
る予定でいる。今の担当者が手の内に入れているので、馬にも落ち着きが出て
上手く乗り込めているから、出遅れなければすぐ目処は立つと思う、と話して
います。
2006/07/27
宇治田原優駿ステーブルで調整中です。順調に普通キャンターの調整を続ける
と、今週は1度15−15の調教が付けられています。牧場長は、変わりなく順調
だ。このまま今の状態を維持しながらバリバリ乗っていく、と話しています
2006/07/20
予定通り14日に京都府の宇治田原優駿ステーブルへ放牧となると、到着後も休
み無く調整を続けており、今週は本馬場と坂路でキャンターの調教を付けられ
ています。牧場長は、短期放牧と聞いているので、今の状態を維持するように
進めていく、と話しています。
2006/07/13
11日の金沢に出走して、4着でした。道中はかなり離れた殿を追走すると、向
正面から気合いを付けて押し上げに掛かり、後方2番手で4コーナーを回りま
した。そして直線を向いて懸命に追われると、前との差も大きく、勝ち負けの
争いには加われなかったものの、まずまずの末脚で順位を上げています。調教
助手は、ゲートに入って担当者が出た瞬間にスタートを切られ、川田騎手も構
える前にゲートが開いたので馬が躓いて落馬寸前だった。あのスタートではま
ともに出られる訳がないし、スターターももう少し見てほしかった。川田騎手
が諦めずに走らせてくれたので4着まで持ってこれたけど、まともならもっと
良い競馬が出来たと思う。2走目のポカもなかったし、今の調教でこれからも
やっていくが、馬房の都合で一旦放牧する、と話しており、14日に京都府の宇
治田原優駿ステーブルへ移動する予定となっています。
2006/07/06
坂路コースでキャンターの調整で、1日に時計を出しています。調教師は、来
週金沢の交流に入ったので、使いに行く事にした、と話しており、来週火曜日
の金沢、白百合賞に出走を予定しています。
2006/06/29
坂路コースでキャンターの調整で、25日に時計を出しています。調教師は、笠
松の交流戦に登録したが補欠の2番目なので、このまま除外であれば今週末締
切の金沢の交流戦に登録しようと思う、と話しています。
2006/06/22
坂路コースでキャンターの調整です。調教助手は、予定通り今週末締切の笠松
の交流戦に登録する。使った後も疲れが出ない様に乗り込んでいるので、状態
は変わり無い。気分良く走れば前走ぐらいやれる力はあるから、次も結果を出
してほしい、と話しています。
2006/06/15
坂路コースでキャンターの調整です。調教師は、使った後も変わり無く順調に
乗り込んでいる。7月初めの笠松の交流戦に登録する予定なので、それに合わ
せて仕上げていく。余裕を持って仕上げた方が馬も嫌気を差さないと思うから、
今のところは攻めすぎない様に調教している、と話しています。
2006/06/08
6日の名古屋に出走して、2着でした。揃ったスタートから後方2番手を進み
ましたが、ペースがスローと見ると、正面スタンド前で一気に前に並び掛け、
3コーナーでは早くも先頭に躍り出ました。そして直線で逃げ込みを図ると、
1番人気馬と叩き合いになり、最後は内から差し返す根性を見せましたが、惜
しくもハナ差届きませんでした。レース後も順調で、坂路コースでキャンター
の調整です。調教師は、勝った馬の方がゆっくり構えた分、捕まえ切れなかっ
たが、本当に惜しい結果だった。久々は走ると思っていたけど、勝ち馬にあそ
こまで食らいついてくれたことは収穫だ。間隔を詰めて使うより、空けて使っ
た方が良いと思うし、7月に笠松でダート千八の交流があるようなので、そこ
を目標に進めていく、と話しています。
2006/06/01
坂路コースでキャンターの調整で、30日と31日に時計を出しています。調教師
は、名古屋の交流戦に入ったので、使いに行くことにした。芝、ダート問わず
こなしてくれるので、少しでもメンバーが弱くなる方が良いと思う、と話して
おり、来週火曜日の名古屋、ヴァルカン賞に出走を予定しています。
2006/05/25
天栄ホースパークで坂路とトラックコースを併用しながら20秒を切る位のペー
スで調教を付けられると、調教師の指示で23日に栗東へ帰厩しています。牧場
長は、ここでは速い時計を出していないので、大きな変化は見られなかったが、
特に気になるところ無く戻すことができた、と話しています。なお、到着後は
翌日からコースに出してキャンターの調整を始めており、24日にはDWコース
で15−15程度の調教を付けられています。調教師は、馬房の都合が付いて急遽
戻したけど、状態に変わり無く乗っている。予定はまだ決めていないが乗り出
せばすぐ目処は立ってくる筈だ、と話しています。
2006/05/18
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,800mの調整で
す。ミニトラックから馬場に出して乗り込むと、徐々に運動量を増やしながら、
坂路も併用しており、今週は20秒前後のラップを出して調教を付けられていま
す。牧場長は、右前脚の浮腫みも解消して順調に進めているので、このまま馬
体をふっくらさせて、しっかり立て直していく事にする、と話しています。
2006/05/11
予定通り5日に天栄ホースパークへ放牧されると、到着後は状態に変わり無い
ものの、パドック放牧で一息入れてから、乗り運動を始めています。牧場長は、
若干右前が太めだけど、心配する程で無く歩様自体も落ち着いているので、こ
のまま様子を見ながら進めていく事にする、と話しています。
2006/05/04
先週15着でした。まずまずのスタートから無理せず中団から行く構えを見せ、
インの9番手でレースを進めると、道中は終始経済コースを通りながら追走し、
4コーナーでは手応え良く先団直後まで進出しました。ところが8番手で直線
に向き、最後までしっかり追われましたが、思ったほどの伸び脚が無く、大き
くバテてはいないものの最後まで順位を上げられずゴールしています。調教師
は、使った後も変わりないが、詰めて使うと走る気をなくしてしまうので、一
旦リフレッシュも兼ねて放牧に出すことにした。鼻出血の影響も無く状態はい
いので、牧場でしっかり乗り込んで走る気を出してもらいたい、と話しており、
5日に天栄ホースパークへ放牧される予定です。
2006/04/27
CWコースとBコースでキャンターの調整で、23日に時計を出すと、出走に向
けて26日に追い切られています。調教師は、この中間から折り合いをつける為
に、前に馬をおいて乗っていたので、掛からず折り合える様になってきた。動
きもとても良く、いい感じに仕上がったと思う、と話しており、今週日曜日の
新潟、芝1,800mに出走を予定しています。
2006/04/20
CWコースでキャンターの調整で、16日に時計を出すと、19日にも併せて追い
切られています。調教師は、追って少しズブいところも見せたが、まずまず動
けていたので来週で充分仕上がると思う。この馬は休み明けの方が今まで結果
を出してきたし、芝に戻るのも好材料だろう、と話しています。具体的な番組
は未定ですが、来週の新潟で出走する予定となっています。
2006/04/13
Bコースでキャンターの調整です。変わり無くじっくり乗り込んで立て直しを
図っており、調教師は、再来週から新潟が始まるので、1週目から使っていけ
る様に仕上げていく。状態面は良くなって、体もしっかりしてきているから、
力を出してくれればもっとやれると思うし、芝で改めて期待したい、と話して
います。
2006/04/06
DWコースでキャンターの調整です。新潟を目標に乗り込みを続けており、調
教師は、1ヵ月使えないのでまだじっくりやっているけど、状態も変わり無く
順調。体は引き締まって良くなってきているので、気性がもう少し前向きにな
れば、このクラスでも十分やれると思うし、何とか変わってきて貰いたい、と
話しています。
2006/03/30
先週11着でした。まずまずのスタートから後方に付けて1コーナーを通過し、
スローな流れになる中、後方3番手辺りでレースを進めると、ペースの上がっ
た3コーナー過ぎに気合いをつけて前を窺いましたが、思ったほど押し上げら
れず、12番手で4コーナーを回りました。直線に向いて追われるとこの馬なり
に伸びてはいるものの、前も止まらない展開で差を詰められず、最後まで順位
を上げられませんでした。レース後は順調で、Bコースでキャンターの調整で
す。3走連続9着以下の為、1ヵ月の出走停止となっていますが、このまま厩
舎で調整していく事になっており、調教師は、体も引き締まっていい状態だっ
たから、期待していたのだが、アテに出来ないタイプで、難しい馬だ。ダート
ではもう一ついい結果が出ないので、次は芝に戻してみようと思う。1ヵ月使
えないけど、このまま厩舎で調整して新潟の芝を目標に仕上げていく、と話し
ています。
2006/03/23
CWコースでキャンターの調整で、19日にも時計を出すと、出走に向けて22日
に追い切られています。1週待った事で脚元もスッキリしてくるなど、問題無
い状態となっており、吉田稔騎手に頼んで、今週日曜日の中京、ダート1,700m
を使う事になっています。
2006/03/16
CWコースでキャンターの調整で、15日に時計を出しています。検討の結果、
また予定を1週ずらしており、調教助手は、今週使う予定でいたけど、両前が
むくみ気味で、少し疲れがあるのかもしれない。使おうと思えば使えなくはな
いぐらいだが、来週もあるし、いい状態に戻るのを待ちたい、と話しています。
2006/03/09
Bコースでキャンターの調整です。今週の中京を目標にしていましたが、もう
1週待って来週の中京を目指す事になっており、調教師は、馬房で前脚をぶつ
けたみたいなので、今週はやめて来週にする。外傷も大した事は無く、休まず
乗り出しているが、無理したくないから今週は速いところをやらず、週末辺り
からまた時計を出していこうと思う、と話しています。
2006/03/02
Bコースでキャンターの調整で、23日、26日、1日と時計を出しています。ピ
ッチを上げて仕上げに掛かっても状態に変わりは無く、1日には新しい厩舎へ
引っ越しも済ませており、調教師は、馬房も移動したばかりで、馬も戸惑うと
思うから、今週は新しい雰囲気に慣れさせて、来週の中京を目指す事にする。
追い切りは見た感じでもしっかり動いていたし、状態に関してもいいと思うの
で、あとは鼻出血がどうかだけ、と話しています。来週の中京でダート1,700m
の番組を予定しています。
2006/02/23
CWコースでキャンターの調整です。もうコースに出て普通に乗られ、23日に
は時計を出してみる事になっており、調教助手は、調教を強めても問題無く、
状態も安定しているので、このまま順調ならまた来週位から登録していこうか
と考えている。馬は煩いぐらい元気一杯で、鼻出血の後遺症も見られないから、
来週追い切ってどうなるかだ、と話しています。
2006/02/16
角馬場でダクとキャンターの調整です。様子を見ながら少しずつ調教のピッチ
を上げており、調教助手は、今のところ鼻出血の影響も無く調教でも元気一杯
だから、このまま乗り込んでいって中京の平地か、障害を使う様に進めていく。
障害でもやれる事が分かったのでもう一度試してもいいと思うし、状態を見て
次走の予定を立てたい。今までこんな事はなかっただけに、見えない疲れでも
あったのかもしれない、と話しています。なお、大久保調教師の定年に伴い、
3月からは栗東の北出厩舎の所属に変更となります。
2006/02/09
先週8着でした。揃ったスタートから出脚良く、先行集団の一角で最初の障害
を飛越し、そのまま折り合い良く安定した飛越を見せながら5番手で2周目に
入りましたが、向正面で後続が押し寄せてきて7番手に順位を下げると、3コ
ーナーの手前からは早くも気合いを付けながらの追走となりました。前との差
を詰められず8番手で4コーナーを回ると、直線を向いてからも巻き返す脚は
無く、そのまま流れ込んでいます。レース中に鼻出血を発症していた為、1ヵ
月の出走停止を受けていますが、今後も厩舎で治療しながら調整していく事に
なり、角馬場でダク程度の運動を始めています。調教助手は、いい感じで走れ
ていたのに急に下がったから、その時に出血したのだろう。それでも最後まで
気を抜かず走っていたらしいので、無事だったらまだやれていた筈。障害でも
やれる事が分かったので、暫くは治療しながらじっくり乗り込み、立て直しを
図る事にする、と話しています。
2006/02/02
角馬場でキャンターと障害練習のメニューで調整を続け、1日に追い切られて
います。先週26日に障害試験に合格した為、以後は障害戦への出走を目指して
調教を積み、検討の結果、今週から登録していく事になりました。今週土曜日
の京都、障害未勝利戦に出走を予定しています。
2006/01/26
先週13着でした。揃ったスタートから中団外目に付けて1コーナーを通過した
ものの、向正面で先行集団の一角に押し上げると、3コーナーでは行き脚良く
3番手まで進出しましたが、4コーナーの手前で早くも手応えが怪しくなり、
7番手に後退しました。直線を向き懸命に巻き返しを図ったものの、既に脚は
残っておらずズルズル下がってしまい、最後は騎手も無理せず後方でゴールし
ています。レース後は順調で、角馬場でキャンターの調整と障害練習も行って
います。調教助手は、前走でもまともに走っておらず、使った後も全然疲れて
いないから、もう今週試験を受けてしまおう、と話すと、26日に障害試験を受
けて無事合格しています。ただ次走については今のところまだ未定です。
2006/01/19
角馬場でキャンターと障害練習のメニューで調整を続け、15日にCWコースで
時計を出すと、検討の結果、今週の京都で平地のレースを使ってみる事になり
ました。19日にBコースで追い切り、番組は日曜日のダート1,800mを予定して
います。
2006/01/12
角馬場でキャンターと障害練習のメニューで調整されています。年末から障害
練習を試しており、調教助手は、三場開催になるまでは予定も立てられないだ
ろし、変わり身を出す為にも障害をやり出したが、障害を始めてから体もしっ
かりして、今のところいい方に出ていると思う。それになかなか飛越も上手い
方なので、早ければ来週辺りに試験を受けられるかもしれない。スタミナはあ
る方だから、今の感じなら障害でも楽しみだと思うし、この練習で体もしっか
りしてきているので、いいきっかけになってくれれば、と話しています。
2005/12/27
先週9着でした。五分のスタートから無理せず控え、いつも通り中団で1コー
ナーを回り、折り合い良く馬群の外目を追走すると、3コーナー過ぎから徐々
に追い上げ態勢に入りました。そして4コーナーで6番手まで進出しましたが、
速い流れに戸惑ったのか、直線を向いて追われても期待した様な伸び脚が見ら
れず、最後は流れ込む様にゴールしています。レース後、特に不安は無い様で
すが、次走は未定です。
2005/12/22
CWコースでキャンターの調整で、21日に追い切られています。今週の追い切
りはまともに走らず、時計が掛かってしまいましたが、状態自体に変わり無く、
前走のデキをキープしており、今週土曜日の中京、ダート1,700mに出走を予定
しています。
2005/12/15
先週3着でした。好スタートから先行馬群の中で1コーナーを通過し、流れの
落ち着いた向正面でも折り合い良く6番手辺りを追走すると、3コーナー過ぎ
から徐々に仕掛け、前を射程に入れて4コーナーを回りました。人気の逃げ馬
には突き放されてしまい、敵いませんでしたが、直線で外から来た馬に併せる
と、最後までジリジリ伸び脚を見せて、良く差を詰めています。レース後は順
調で、Bコースでキャンターの調整です。調教助手は、仕掛けるのが遅れた分、
負けはしたけど、ダートでもやれるのが分かったし、権利も取れたので、中1
でまた使いに行こうと思う。使った後はすぐに息が入る位だから、まだ本気で
走っていないみたいだし、疲れも全くない。来週は自信を持ってレースに臨み
たい、と話しています。来週土曜日の中京、ダート1,700mに出走を予定してい
ます。
2005/12/08
Bコースでキャンターの調整で、1日、4日と時計を出しており、今週は8日
に追い切る事になっています。今週目標に変わらず順調に乗り込まれ、追い切
りでもなかなかいい走りっぷりを見せており、ほぼ態勢は整ってきています。
今週日曜日の中京、ダート1,700mに出走を予定しています。
2005/12/01
Bコースでキャンターの調整で、27日に時計を出しており、今週は1日に追わ
れる事になっています。調教助手は、来週中京の若手の千七ダート目標で、乗
り役も川田騎手を押さえておいた。今週の追い切りにも乗って貰う。今回はダ
ートを試してみるが、追い切りの動きを見る限り、全く問題無さそうだし、最
後まで集中して走ってくれれば、十分通用すると思う、と話しています。来週
日曜日の中京、ダート1,700mに出走を予定しています。
2005/11/24
予定通り18日に栗東へ帰厩すると、到着後も変わり無くBコースでキャンター
の調整を開始し、23日には時計も出しています。復帰に向けて徐々にピッチを
上げながら乗り込みを進めており、調教助手は、まだトモが甘い分、抑えが効
かないのか、随分掛かり気味に行くので、無理には抑えず、ある程度馬まかせ
に走らせている。今のところ中京2週目辺りで、ダートを試してみようかと考
えている。使った事は無いがマーベラスだし、こなしてくれるんじゃないかと
思う、と話しています。
2005/11/17
信楽牧場でダクとキャンターの調整です。引き続き状態や体調面などに変わり
無く順調に乗り込むと、今週も1度15−15の調教を付けられており、18日には
調教師の指示で栗東へ帰厩する事になっています。牧場長は、もう少しトモに
肉が戻ってくれれば良かったが、ここまで心配するところ無く進められた、と
話しています。
2005/11/10
信楽牧場でダクとキャンターの調整です。体調面などに変わり無く今週も1度
15−15程度の調教を付けられると、このまま本数を増やして進めていく事にな
っています。調教助手は、このまま牧場でしっかり乗り込んで貰って、きっち
り状態を上向かせてから戻すことにしたい、と話しています。
2005/11/03
信楽牧場でダクとキャンターの調整です。体調面に変わり無く休まず乗り込み
ながらペースを上げると、先週は1度15−15のラップを出して調教を付けられ
ており、牧場長は、トモの状態は良くなって歩様も気にならなくなったので、
このまま本数を増やして進めていく。もっと気持ちが乗って上向いてくれば、
帰厩までそう時間も掛からないだろう、と話しています
2005/10/27
信楽牧場でダクとキャンターの調整です。徐々に馬体は回復してふっくらする
と、順調にペースを上げて調教を付けられており、このまましっかり状態を上
向かせながら帰厩に向けて進めていく事になっています
2005/10/20
信楽牧場でダクとキャンターの調整です。まだペース自体は軽めですが、休ま
ず乗り込んで徐々に状態は上向いている為、少しずつ運動量を増やしながら調
教を付けられており、飼い食いも良く体調面に変わりありません
2005/10/13
信楽牧場で軽めの調整です。引き続きウォーキングマシンのメニューをこなす
と、今週から常歩程度の軽めの乗り運動も始めており、徐々に疲れは取れて、
動きにも活気が出てきています
2005/10/06
信楽牧場でウォーキングマシンの調整です。移動後はパドック放牧を続けなが
ら体調面を整えると、今週にはマシンでの運動を始めています。牧場長は、こ
こまで疲れを取るために乗り運動を控えて、楽をさせているが、来週辺りから
状態を見て乗り出していきたい、と話しています
2005/09/29
山田ステーブルで予定通り先週ササ針治療を施してゆっくり休ませていました
が、調教師の指示で28日に滋賀県の信楽牧場へ移動しています。到着後は引き
続き楽をさせており、このまましっかり立て直していく事になっています
2005/09/22
山田ステーブルで放牧休養中です。移動後はパドック放牧から軽く乗り運動を
進めていましたが、だいぶ疲れが溜まって馬体もガレ気味な為、今週中に1度
ササ針を施して立て直しを図る事になっています
2005/09/15
先週10着でした。外で五分のスタートを切ったものの、やや控えて8番手辺り
で1コーナーを通過し、道中はそのまま中団の外を追走しましたが、3コーナ
ーの手前から早めに仕掛けていくと、2番手のすぐ外まで進出しました。しか
し4コーナーでは付いていけずに置かれ、中団の後ろに下がると、直線を向い
てからも巻き返す脚は無く、そのまま後方で流れ込んでいます。レース後は変
わりありませんが、馬房の都合で14日に山田ステーブルへ放牧されています。
調教助手は、速い流れに掛かり気味で付いていってしまった。ちょっと真面目
すぎで、どこかでフッと息を抜ける様になるといいのだが。4コーナー手前で
は手が動いていたし、相変わらずジリっぽい、と話しています
2005/09/08
札幌のダートコースでキャンターの調整で、7日に追い切られています。先週
は除外されたものの、その影響無くしっかり乗り込まれ、今週の追い切りでも
気合いの乗った動きを見せており順調です。引き続き今週日曜日の札幌、定山
渓特別に出走を予定しています
2005/09/01
札幌のダートコースでキャンターの調整で、31日に追い切られています。追い
切りは半マイルから済ませていますが、中間は運動量も増やしてしっかり乗り
込まれており順調です。中1週で今週使う事になっており、番組は登録のある
土曜日の石狩特別か、日曜日の富良野特別のどちらかを予定しています
2005/08/25
先週6着でした。最内から出脚良く飛び出して3、4番手に付けると、道中は
逃げ馬が離して逃げ、2番手以下ほぼ一塊りの展開となる中、好位の外目を追
走しました。しかしペースの上がった勝負どころではやや置かれ、中団前の5
番手辺りに後退して4コーナーを回ると、直線を向いてからもバッタリ止まっ
てはいないものの、巻き返す脚は無く、そのまま流れ込んでいます。レース後
は順調で、札幌のダートコースでキャンターの調整です。調教助手は、相変わ
らずジリっぽい。でも馬場も気にしていたみたいだし、思い切ってハナを切り
にいった方が良かったかもしれない。使った後は変わり無く、順調なら中1で
また入れていきたい、と話しており、今のところ来週の札幌を予定しています
2005/08/18
予定通り11日に札幌競馬場へ移動すると、到着後も変わりは見られず順調で、
翌日からダートコースでキャンターの調整を始めています。そして14日に時計
を出すと、出走に向け17日に追い切られており、今週日曜日の札幌、芝2,600m
に出走を予定しています
2005/08/11
山田ステーブルでダクとキャンターの調整です。到着後は一息入れてから乗り
運動を始めると、馬体に問題も無い為、徐々にペースを上げて調教を付けられ
ており、急遽調教師の指示で11日に札幌競馬場へ入厩する事が決まっています
2005/08/04
先週5着でした。最内からスタート良く飛び出してハナに立つ勢いだったもの
の、行きたい馬を先に行かせると、一旦3番手に落ち着きましたが、2周目の
向正面では行きたがる面を見せ、2番手に上がりました。しかし勝負どころで
置かれ気味となって後続に捕まり、上位争いからは脱落してしまったものの、
直線を向いてからもバテずに渋太く走り、掲示板はキープしています。レース
後も変わりはありませんが、ここで一息入れる事になり、3日に北海道の山田
ステーブルへ放牧されています。調教助手は、スタートも決まったし、見せ場
は作ってくれた。でも4コーナー手前で10番の馬が急に切れ込んで引っ張る不
利があり、あれはない。このあとはリフレッシュの為に一旦出すが、いい番組
を探して札幌でまた使っていきたい、と話しています
2005/07/28
札幌のダートコースでキャンターの調整で、27日に追い切られています。変わ
り無く乗り込まれると、この中間はゲート練習もやらせていますが、練習では
特に悪さもせず、すんなりこなしています。今週日曜日の函館、八甲田山特別
に出走を予定しています
2005/07/21
先週12着でした。スタートで出遅れると馬群の最後尾で1コーナーを通過し、
道中は前と2馬身位離れた後方2番手を追走しましたが、3コーナーでは後方
集団の後ろに取り付きました。そして3、4コーナーで内ピッタリの経済コー
スを通って直線を迎えると、そのまま最内を突いて追い上げに掛かりましたが、
終いの伸びを欠いて差を詰められず、最後はまた引き離され気味にゴールして
います。レース後も変わりはありませんが、馬房の都合で19日に札幌競馬場へ
戻っています。騎乗した北村騎手は、ゲートの中でガチャガチャする訳じゃな
いが、後ろに重心を掛けながらボコッと出る感じ。それに流れも向かなかった、
と話しています。調教助手は、ここ最近ゲートでモタれる様になっているみた
いなので、今週末からゲートで縛ってみようと思う。まともなレースが出来ず、
力を出し切れていないけど、幸い使った後も疲れなど見えず、状態はいいみた
いだから、また中1、2週で函館へ使いにいきたい、と話しています
2005/07/14
札幌競馬場で乗り出していましたが、函館で使っていた馬との入れ替えが急遽
決まり、9日に函館競馬場へ移動すると、到着後も変わりは無く、Wコースで
キャンターの調整を行っています。そして13日に追い切った動きもまずまずで、
検討の結果、今週土曜日の函館、臥牛山特別に出走予定となっていますが、も
し除外された場合には同じ土曜日の芝2,600mにまわる方向です
2005/07/07
先週9着でした。スタートでやや後手を踏み、そのまま控えて後方2番手で1
コーナーを通過すると、終始馬群最後尾の内でレースを進め、勝負どころでも
無理に仕掛けていかず、馬群の後ろに付けたまま4コーナーを回りました。そ
して直線であいた最内を突いていざ追い出しに掛かると、ジリジリと伸び脚を
見せて差を詰めていますが、外を追われた馬の勢いが勝り、上位には及びませ
んでした。レース後も変わりはありませんが、調教師の指示で福島競馬場から
6日に札幌競馬場へ移動しています。調教助手は、使った後は直接札幌に入れ
た。輸送もあったし、暫くはゆっくりやっていくつもりで、函館の内に使いに
いくか、このまま札幌目標に乗り込んでいくかは、今後の状態も見て決めたい、
と話しています
2005/06/30
Bコースでキャンターの調整で、26日にも時計を出すと、出走に向けて29日に
追い切られています。今週の福島で出走を予定しており、当初ダートを試して
みる予定でしたが、頭数が多く除外確実な状況の為、日曜日の芝1,800mの方へ
まわる事になっています
2005/06/23
CWコースでキャンターの調整です。今週からはもう普通に調教を付けられて
おり、調教助手は、使った後、ゆっくりさせたので、疲れも無いし状態はいい。
前走は馬場の悪いところを走らされ、外に出せなかったのが痛かったけど、最
後まで気を抜かなかったらしいので、次は変わってくれると思う。次走はまだ
使った事のないダートを走らせてみようと考えているが、走りからしてこなせ
そうだし、一変するかもしれない、と話しており、来週日曜日の福島、ダート
1,700mに出走を予定しています
2005/06/16
先週8着でした。内でまずまずのスタートを切ると、無理せず10番手辺りで1
コーナーを通過し、道中はやや縦長にばらける展開となる中、前とは3馬身位
離れた中団の後ろを追走しました。そして勝負どころで押し上げに掛かると、
集団の後ろに取り付いて4コーナーを回りましたが、いざ直線で馬群の間を突
いて追われても、前と同じ様な脚色となって伸びきれず、中団で一塊りとなっ
たままゴールしています。レース後は特に変わり無いものの、厩舎周りの引き
運動をやらせています。調教助手は、前々走は休み明けで激走し、その反動で
走る気にならなかったみたいだし、前走は疲れも回復して走る気もあり、そん
なに負けてはいないけど、馬場が悪くて体にも少し余裕があった分、伸びきれ
なかった。今週は軽い運動だけにとどめ、少し楽させてから乗り出そうと思う。
ずるい面があるだけにアテには出来ないが、はまれば勝つ力を持っていると思
うし、馬の状態を見てまた予定を立てたい、と話しています
2005/06/09
CWコースでキャンターの調整で、4日にも時計を出すと、出走に向け8日に
追い切られています。動き自体はあまり目立たないものの、調子落ちなど見ら
れず、順調に乗り込まれており、予定通り今週土曜日の中京、芝2,000mを使う
事になっています
2005/06/02
CWコースでキャンターの調整で、29日、1日と時計を出しています。調教助
手は、使った後も元気良く、順調に乗り込んでいる。前走の敗因はよく分から
ないのだが、あまり勝ちに行く競馬は合っていないのかもしれない。アテに出
来ない面もあって、もう一つ強気にはなれないけど、状態は確実に良くなって
きているから、しっかり走りさえすれば、このクラスはすぐに勝てる筈だし、
次は巻き返して欲しい、と話しています。来週土曜日の中京、芝2,000mに出走
を予定しています
2005/05/26
先週9着でした。五分のスタートから出脚良く上がっていき、3番手に付ける
と、道中は前2頭が競り合って離して逃げ、縦長の展開となる中、実質集団の
先頭に立ってレースを進めました。そしてそのまま楽な手応えで好位を追走す
ると、前との差を3馬身位に縮めて4コーナーを回りましたが、直線を向いて
いざ追い出されても全く伸びを欠き、前の争いに加われませんでした。レース
後は順調で、DWコースでキャンターの調整です。調教助手は 使った後も元
気一杯で煩い位。どうもまだ気ムラな面があってアテに出来ないが、次で巻き
返して貰いたい。次走はまだ決めてないけど、状態に問題は無いので、中1、
2週で使っていけると思う、と話しています
2005/05/19
Bコースでキャンターの調整で、18日に追い切られています。前走好走の反動
も見られず、しっかり追われて出走に備え、デキもキープしており、予定通り
今週日曜日の新潟、二王子特別を使う事になっています
2005/05/12
先週2着でした。五分のスタートからすぐに控えると、先頭が離して逃げる展
開となる中、2番手以下ほぼ一塊りとなった馬群の後ろに落ち着き、そのまま
終始後方の外々を追走しました。そして直線を向いて追い出されると、勝馬に
は届きませんでしたが、大外からなかなかいい脚を使って前に迫り、ゴール寸
前で内の馬をまとめて交わし、2着争いを制しています。レース後は順調で、
DWコースでキャンターの調整です。調教助手は、甲賀で立て直したかいがあ
って体全体を使って走り、結果が出せた。トモの甘さは仕方ないし、これでこ
のクラスでも十分通用する事が分かった。使った後も変わりないので、中1で
新潟を考えているけど、最終週はいい乗り役がおらず今あたっているところだ、
と話しています。来週日曜日の新潟、二王子特別に出走を予定しています
2005/05/05
1日にCWコースで時計を出すと、出走に向け4日にBコースで追い切られて
います。まだ本調子とはいきませんが、今週のひと追いで態勢はまずまず整っ
てきており、予定通り今週土曜日の新潟、加治川特別で復帰する事になってい
ます
2005/04/28
CWコースでキャンターの調整で、24日、27日と時計を出しています。調教助
手は、帰厩してからは順調で、思っていたよりも早く仕上がってきたから、中
舘騎手に頼んで来週の新潟で使う事にした。しっかり体全体を使って走ってい
るし、走る気さえ出せば500万ならすぐにでも目処が立つと思う、と話して
います。来週土曜日の新潟、加治川特別に出走を予定しています
2005/04/21
予定通り14日に栗東へ帰厩すると、到着後も変わり無く、坂路とDWコースで
キャンターを乗られ、19日には15−15程度の時計も出しています。調教助手は、
牧場ではまだそんなにやっていなかった割に体もしっかりしていて、もう馬場
で普通に調教を付けている。牧場長と話しをしたら、どうしても前に重心を掛
けて走り、前に負担が掛かっていたので、体を起こして体全体で走るようにじ
っくり乗ってくれていたみたい。今は歩様もいいし、この調子ならすぐにでも
速いところをやれると思う、と話しています
2005/04/14
甲賀ファームで徐々にペースを上げながら調教を付けられると、調教師の指示
で14日に栗東へ帰厩する事が決まっています。調教師は、まだ速いところはや
っていないが、ここまで馬体を緩めないように毎日運動を続けて貰ったし、歩
様に不安も見られないので、これから厩舎で時計を出しながら復帰を目指す事
にする、と話しています
2005/04/07
甲賀ファームでダクの調整です。体調面に変わり無く引き続きウォーキングマ
シンから乗り運動を進めると、ここまで大きく歩様が乱れることも無く休まず
調教を付けられており、このまま気配を上向かせながらしっかり立て直してい
く事になっています
2005/03/31
甲賀ファームでダクの調整です。引き続きウォーキングマシンを行いながら、
軽めの乗り運動を再開しており、牧場長は、脚元の状態は徐々に良くなってき
ているが、もう暫くこのまま軽く乗って様子を見ていく事にする。また、自分
から動こうとしない、ずる賢い気性をしているが、体つきからももっと走れる
馬だと思うので、今回の放牧中にその辺をしっかり解消する様に努力したい、
と話しています
2005/03/23
甲賀ファームで軽めの調整です。引き続き脚元の状態を確認しながら、ウォー
キングマシンでの運動を繰り返しており、このまま馬体を緩めない程度に無理
せず進めていく事になっています
2005/03/17
甲賀ファームで軽めの調整です。調教師の指示で軽く乗りながら脚元の状態を
確認していますが、まだ暫くはこのまま常歩程度を50分ほど進めて良化を促し
ていく事になっています
2005/03/10
甲賀ファームで軽めの調整です。引き続き常歩程度の運動を50分行いながら、
脚元の良化を促しており、まだ暫くはこのままのメニューを繰り返して状態を
見ていく事になっています
2005/03/03
甲賀ファームで軽めの調整です。予定通り常歩程度の乗り運動を40〜50分始め
ており、牧場長は、歩様がバラバラで特に両前のトウ骨が気になるが、完全に
休ませると馬が惚けてしまうので、調教師からも乗って良化を図る様に指示を
受けている。完全に良くなるには、時間は掛かるかもしれないが、このまま脚
元の状態を見てしっかり立て直していきたい、と話しています
2005/02/23
甲賀ファームで放牧休養中です。引き続きパドック放牧で脚元など馬体の良化
を促していますが、調教師の指示で軽く動かしながら回復を図る事になり、今
週中には常歩程度の運動を始める予定です
2005/02/16
甲賀ファームで放牧休養中です。移動後は暫く馬房でゆっくりさせながら、脚
元など馬体の状態を確認していましたが、今週からパドックにも出して放牧を
始めており、今後しっかり症状が落ち着き次第、運動を進めていく事になって
います
2005/02/09
厩舎の馬房で休養させていましたが、3日には予定通り滋賀県の甲賀ファーム
へ放牧されています。到着後も引き続き馬房で休ませて様子を見ており、この
まま骨瘤や筋肉痛の症状が落ち着くのを待って立て直しを図っていきます
2005/02/02
予定通り26日に栗東へ帰厩し、翌日からCWコースでキャンターの調整を始め
ましたが、週末には歩様がぎこちなくなって進められない状況となり、馬房で
の休養に切り替えています。調教助手は、乗り出してから三日で歩様がゴトゴ
トして酷いので、獣医に診て貰ったら、両前に骨瘤が出ているし、腰からトモ
にかけても筋肉痛があり、ガタガタの状態。牧場でちょっとやりすぎて、反動
が出たのだろう。これでは進められないので近場へ出してまた立て直す事にす
る、と話しています。今週中には滋賀県の甲賀ファームへ放牧される予定です
2005/01/26
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。坂路中心にきっちり乗り込んで15−15程度の調教を2本こなすと、調教師
の指示で26日に栗東へ帰厩する事になっています
2005/01/19
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。変わり無くトラックコースを1周18秒前後のペースで乗り込むと、坂路で
は1度15−15から終い13秒台のラップを出して調教を付けられています。牧場
長は、脚元は落ち着いているけど、ここにきて馬体に少し余裕が見られる様に
なってきたので、このまま気合いを入れながら絞り込んで状態を上向かせてい
く事にする、と話しています。
2005/01/12
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。脚元に不安無く休まずしっかり乗り込むと、先週はミニトラックでじっく
り体を解してから、坂路に入れて速いところを乗られており、2度15−15程度
のラップを出して調教を付けられています。
2004/12/28
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。トラックコースを1周18秒から19秒程度のペースで乗り込むと、先週は坂
路で2度15−15のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、脚元に
若干腫れが見られた時期があったけど、今では心配無くしっかり時計を出して
いるし、気合いの乗ったいい動きをしている、と話しています。
2004/12/22
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。脚元の疲れは取れて腫れも落ち着いてきている為、先週から徐々にペース
を上げて乗り込んでおり、坂路とトラックコースを併用しながら、17秒から18
秒程度の調教を付けられています。
2004/12/15
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mと軽めのキャンターの調整で
す。順調に坂路で時計を出して乗り込んでいましたが、疲れから脚元に若干腫
れが見られた為、大事を取って軽めのメニューに切り替えています。ただ、週
末には落ち着いて歩様も心配無い為、今週から徐々に元のペースに戻しながら
進めていく事になっています。
2004/12/08
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。心配するところ無く、先週はトラックコースをコンスタントに20秒前後の
ペースで進めると、坂路では1度15−15程度のラップを出して調教を付けられ
ており、このまましっかり乗り込みながら、飼い葉を食わし込んでもう少し馬
体をふっくらさせていく事になっています。
2004/12/01
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。変わり無くトラックコースを1周16秒ペースから終い3ハロン15−15程度
で乗り込むと、坂路ではきっちり20秒前後のラップを出して調教を付けられて
います。牧場長は、トラックで長くじっくり進めてから速いところをやってい
るが、道中遊ぶ様なことも無いし、落ち着いて調教をこなしている。ただ、前
走後から馬体重にそれほど変わりが無いので、もう少しふっくらさせて状態を
上向かせていく事にする、と話しています。
2004/11/24
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。先週はトラックコースを2周20秒前半ペース
で乗り込むと、坂路でも20秒を切る位のラップを出して調教を付けられており、ここまで気性面などの
不安も見られず順調に進められています。
2004/11/17
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター1,600mの調整です。引き続き状態面に変わり無く、坂路とトラックコースを併用して休ま
ず乗り込むと、先週はまだ20秒前半程度の調教となっていますが、全体的にふっくらとなり次第、徐々
にペースを上げて進めていく事になっています。
2004/11/10
レース後は特に不安はあ
りませんでしたが、調教師の指示で一旦放牧に出す事になり、3日に天栄ホースパークへ移動していま
す。到着後はトラックコースでキャンターの調整を始めており、牧場長は、脚元など状態面に心配する
ところも無いので、このまま乗り込みを進めながら、馬体をもう少しふっくらさせていきたい、と話し
ています。
2004/11/03
先週6着でした。五分のスタートから5番手で1
コーナーを通過し、道中はそのまま好位の馬込みでレースを進めましたが、3コーナー過ぎには仕掛け
て3番手まで進出しました。ところが気合いを付けても前2頭との差が詰まらず、逆に直線では伸びを
欠いて引き離されると、後続に交わされてしまいました。レース後、特に不安は無い様ですが、一旦短
期で出し立て直す事になり、3日に天栄ホースパークへ放牧予定です。
2004/10/27
レース後も順調で、Bコ
ースでキャンターの調整です。調教助手は、前走でも勝ちパターンで走っているのに、終い自分で競馬
を止めている。レース後は疲れた様子も無くケロッとしているし、中間プールにも連れて行ったけど、
人に引っ張って貰ってやっと泳ぐ感じで、その気を出していない。器用さを出す為に使った後は障害練
習をやらせており、これがいい方に出て欲しい、と話しています。検討の結果、今週土曜日の福島、芝
2,000mに出走を予定しています。
2004/10/20
先週12着でした。スタート良く飛び出して4番手
で1コーナーを通過し、そのまま好位の内々でレースを進めましたが、3コーナーから内ラチ沿いをグ
ングン上がっていくと、4コーナー手前で早くも先頭に立ちました。そして直線はそのまま最内を追わ
れて逃げ込みを図りましたが、伸びを欠いて後続に捕まると、次々に交わされていき、最後は後方まで
下がっています。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、来週の福島を予定して
います。
2004/10/13
CWコースでキャンター
の調整で、7日、10日と時計を出しています。調教助手は、この中間は折り合いに専念して乗る様にし
ているが、そのせいか追い切りでは掛からず、終いも段々しっかりしてきた、と話しています。今週土
曜日の京都、芝2,400mに出走を予定しています。
2004/10/06
レース後も順調で、CWコースでキャンターの調
整です。調教助手は、休み明けでも状態は春より良くなっていたので、期待していたのだが、パドック
でも2人引きをしていた割には気合い不足で、まだ馬がボケていた感じ。ただレースに行くと逆に抑え
きれず、その分、終いバテてしまったのだろう、と話しています。来週土曜日の京都、芝2,400mを目標
にしており、1日には15−15程度の時計も出しています。
2004/09/29
先週6着でした。ほぼ横
一線のスタートから少し行きたがる面を見せると、5頭で先団を形成し、その一番後ろを進みましたが
、2周目の3コーナーでは早めに仕掛けた前3頭との差が開きました。しかし4コーナーでは差が縮ま
り、ほぼ一塊りとなって直線を迎えると、内の間を割って一瞬伸び掛かったものの、やはり久々が応え
た様で、最後は失速してしまいました。レース後、特に不安は無い様で、次走については今のところ、
10月16日の京都、芝2,400mを予定しています。
2004/09/22
坂路とCWコースでキャンターの調整で、14日、
15日、18日、20日と時計を出しています。調教助手は、坂路で乗ってもトモがしっかりしているし、成
長が感じられる。使うのはまだ少し早いかもしれないが、3週目の2,500mなら武豊騎手に乗って貰えそ
うだ、と話しており、今週日曜日の阪神、芝2,500mで復帰を目指しています。
2004/09/15
坂路とCWコースでキャ
ンターの調整で、7日、8日、12日と時計を出しています。調教助手は、とにかく元気一杯で、抑える
のに苦労している。無理して抑えるよりもいかせた方がいいと思うので、少し時計になっているけど、
今の状態ならこの位やって丁度いいと思うし、この調子ならすぐに目処も立ってきそうだ、と話してい
ます。
2004/09/08
調教師の指示で1日に帰厩すると、翌日からCW
コースでキャンターの調整を開始しています。調教助手は、都合がついたので急遽帰厩させた。体は30
〜40s増えているようだが、見た目にはそう見えないので、成長分がありそうだし、具合も良さそう。
期待している馬だし、しっかり仕上げていきたい、と話しています。
2004/09/01
信楽牧場でダク3,000mと
キャンター3,200mの調整です。状態に変わり無く先週も1度17秒前後のペースで調教を付けられており
、牧場長は、休まず乗り込んで体調面も落ち着いているし、少しずつ暑さも和らいできているので、徐
々にペースを上げながら、調教師の指示を待って帰厩に備えていく事にする、と話しています。
2004/08/25
信楽牧場でダク3,000mとキャンター3,200mの調整
です。引き続き17秒前後のペースで乗り込むと、特に心配するところはありませんが、もう少し涼しく
なってから、速い時計を出して帰厩に向け進めていく事になっています。
2004/08/18
信楽牧場でダク3,000mと
キャンター3,200mの調整です。先週は17秒前後の調教ですが、特に心配するところ無く休まず乗り込み
を進めており、このまましっかり上向かせていく事になっています。
2004/08/11
信楽牧場でダクとキャンター2,400mの調整です。
引き続き15−15の調教を付けられ、馬体はしっかりしてきており、このままの状態を維持しながら調教
師の指示を待つ事になっています。
2004/08/04
信楽牧場でダクとキャン
ター2,400mの調整です。状態に変わり無く先週も2度15−15の調教を付けられており、牧場スタッフは
、疲れはすっかり取れて馬体は順調に戻ってきているし、今のところ夏負けもせずに元気一杯だ。この
状態なら、いつでも厩舎に戻せるだろう、と話しています。
2004/07/28
信楽牧場でダクとキャンター2,400mの調整です。
変わり無く順調にペースを上げて乗り込むと、先週は2度15−15程度のラップを出して調教を付けられ
ており、このまましっかり状態を上向かせていく事になっています。
2004/07/21
信楽牧場でダクとキャン
ター2,400mの調整です。引き続きペースを緩まず、しっかり乗り込むと、先週は1度15秒台のラップを
出して調教を付けられており、このまま調教師の指示を待って進めていく事になっています。
2004/07/14
信楽牧場でダクとキャンター2,400mの調整です。
特に心配するところも無く、調教師の指示通り馬体に余裕がでない様にしっかり乗り込むと、先週は1
度18秒前後のラップを出して調教を付けられています。
2004/07/07
信楽牧場でダクとキャン
ター2,400mの調整です。状態に変わり無く20秒程度の調教を付けられると、調教師からは、このまま体
を緩めずしっかり乗り込んで、いつでも戻せる体勢にしておいて欲しい、と話しています。
2004/06/30
信楽牧場でダクとキャンター2,400mの調整です。
徐々にペースを上げながら、週末には20秒前半のラップを出して調教を付けられており、牧場長は、到
着してすぐは、やはりトモに疲れはあったが、今では歩様も良くなって順調に回復してきている、と話
しています。
2004/06/23
予定通り17日に滋賀県の
信楽牧場へ放牧されると、週末からダクと軽めのキャンターの調整を始めています。調教助手は、ずっ
と使い詰めだった分、見えない疲れもあったと思う。万全ならもっと上で走れる馬だから、しっかり立
て直してから戻したい、と話しています。
2004/06/16
先週8着でした。外からほぼ横一線の飛び出しを
見せて7番手辺りに付けると、道中はそのまま中団やや前寄りの位置取りでレースを進めました。とこ
ろがペースの上がった勝負どころでは一緒に付いていけず、先団との差がやや開いてしまうと、直線は
外を追われて巻き返そうとしたものの、いつもの様な差し脚が使えず伸びきれませんでした。レース後
、特に不安は無い様ですが、ここで一息入れて立て直す事になり、17日に滋賀県の信楽牧場へ移動予定
となっています。
2004/06/09
レース後も順調で、Bコ
ースでキャンターの調整です。調教助手は、前走は上手く乗り役が乗ってくれた。終いが多少追いづら
かったみたいで、それがなければ勝っていたかもしれない。使った後もすぐ乗り出せているし、トモも
大丈夫。次開催まで待つ案もあるけど、条件有利な3歳馬同士の内に使った方がいいだろう、と話して
おり、今週土曜日の中京、ぶっぽうそう特別に出走を予定しています。
2004/06/02
先週2着でした。横一線の飛び出しから控えて6
、7番手に付けると、道中は中団後ろの内々をじっくり進みました。ペースの上がった2周目の向正面
辺りでは馬群がばらけ、やや離され気味でしたが、外へ持ち出しながら差を詰めに掛かると、先団直後
まで上がって直線を迎えました。そして直線は外から2頭併せ馬の格好で追い込むと、斬れる脚は使え
なかったものの、渋太い伸び脚を見せて詰め寄り、ゴール寸前で2着に上がっています。レース後、特
に不安は無い様で、次走については今のところ、来週土曜日の中京、ぶっぽうそう特別を予定していま
す。
2004/05/26
レース後も順調で、Bコ
ースでキャンターの調整です。調教助手は、前走でもまたおしっこをしたりと、大物振りを発揮してい
た。乗り役の話しでは、他の馬と一緒に走るのが好きみたいで、なかなか抜け出せず、際どいレースに
なってしまったが、余力を残して走っているし、トモの反動も少ない。中1で芝の長いところがあり、
そこを使いたいけど、連闘したあとだから、もう少し様子を見て判断したい、と話しています。検討の
結果、今週土曜日の中京、かきつばた賞を使う事になりました。
2004/05/19
先週優勝しました。五分のスタートからダッシュ
良く上がっていき、これまでとは打って変わって2番手に付けると、道中は競り掛けられる事もなく、
そのまま前々で楽に折り合って先行しました。そしてやや仕掛けて先頭に詰め寄りながら4コーナーを
回り、追い出されたところ、前で渋太く粘る逃げ馬を交わすのに手こずりましたが、ゴール寸前で捕ら
えると、外から迫ってきた後続もきっちり抑えています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は
未定です。
2004/05/12
先週3着でした。内から
五分に飛び出し、先団後ろの6番手で1コーナーを通過すると、そのまま中団の内々で終始レースを進
めました。そして勝負どころで馬込みを突いて追い上げに掛かり、前から一団となった4番手で直線を
迎え、追い出されると、馬群の間を割って伸び掛かりましたが、生憎の馬場も影響したのか、これまで
の様な斬れる脚が使えず、3着に上がるのが精一杯でした。レース後、特に不安は無い様で、連闘で今
週土曜日の京都、芝2,000mの父内国産馬限定戦に登録予定となっています。
2004/05/05
レース後も順調で、Bコースでキャンターの調整
です。前走について調教助手は、上手く乗ってくれたけど、中間楽した分、太めが残って、追い出して
からの反応がもう一つだったみたいだ、と話しており、検討の結果、今週日曜日の京都、芝2,400mに出
走を予定しています。
2004/04/28
先週3着でした。五分の
スタートから7番手に付けると、前半はやや縦長の展開で、前とは3馬身位間の開いた中団の内を追走
しましたが、勝負どころでは差も縮まり、ほぼ一塊りとなって直線を迎えました。そして直線で最内を
突いて追われると、先頭を捕らえる勢いで一瞬鋭く伸びたものの、久々が影響したのか、ゴール前では
上位2頭と同じ様な脚色となり、交わしきれませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走
は未定です。
2004/04/21
Eコースでキャンターの調整で、15日、18日と時
計を出しています。調教助手は、獣医にも診て貰っているけど、トモの歩様は良くなってきており心配
無い、と話しており、予定通り今週の京都で出走を目指しています。番組は検討の結果、日曜日の芝2,200mに
登録予定となりました。
2004/04/14
Eコースでキャンターの
調整で、7日に時計を出しています。調教助手は、ダクだと少しトモをかばう様な仕草を見せるけど、
走っている分には問題無いし、追った後も特に反動はない、と話しており、このまま順調なら来週の京
都で出走を目指す事になっています。
2004/04/07
Eコースでキャンターの調整です。調教助手は、
トモの筋肉痛が治まってもう近々時計を出すつもりで、競馬もすぐに使える様になると思う。とにかく
元気で、乗っている人間の腕が腱鞘炎になる位だ、と話しています。
2004/03/31
角馬場で調整されていま
したが、24日からBコースに出て乗られる様になっています。調教助手は、状態も良くなり、コースで
軽くキャンターを乗り始めた。体の割にはまだ筋肉がつききっていないのかもしれないし、初戦であれ
だけ走れば反動も出るだろう、と話しています。
2004/03/24
厩舎周りの引き運動をやらせても問題無く、17日
から角馬場の調整に切り替えています。調教助手は、乗り出してからも大丈夫だが、急に進めてまた再
発でもしたら大変だから、ゆっくりやっていきたい。少し予定が狂ってしまったが、軽い筋肉痛程度で
良かった、と話しています。
2004/03/17
出走に向けて10日にCW
コースで追い切られましたが、午後の運動で右後脚をやや跛行した為、大事を取り先週の登録は見送り
ました。以後馬房でゆっくりさせていますが、今週から運動を再開する事になっており、調教助手は、
レントゲンを撮っても骨に異常無く、筋肉痛ではないかと思う。追い切りでも動いてきっちり仕上がり
、勝ち負けを期待していただけに残念だ、と話しています。
2004/03/10
DWコースでキャンターとプール調教も併用して
調整を行っています。調教助手は、元気が良すぎて抑えるのに苦労している。昼にはプールへ連れて行
く様にしたにもかかわらず、全く疲れを知らない感じで、呆れる位だ。普通に乗っていても他よりペー
スが速いし、直前にやれば十分仕上がるだろう。勝ったら大きいところを使う事も考えている、と話し
ています。今週土曜日の阪神、芝2,000mに出走を予定しています。
2004/03/03
レース後も順調で、DW
コースでキャンターの調整です。調教助手は、人気はなかったけど、動きも良かったし期待していたが
、それでもあれだけ斬れる脚を使えるとは思わなかった。それに道中もう少しスムーズに走ってくれれ
ば勝ち負けだった。使った後も全く疲れは無く、こっちが抑えるのに一苦労するぐらい元気だ、と話し
ており、来週土曜日の阪神、芝2,000mに出走を予定しています。
2004/02/24
先週2着でした。五分のスタートから中団馬込み
の8番手辺りでレースを進めましたが、勝負どころではやや置かれる形となって位置取りを下げてしま
い、馬群後ろの後方4、5番手で直線を迎えました。そして直線も前を捌きながら追い上げる格好とな
り、勝馬には及びませんでしたが、一番速い上がりの脚を使って大外を強襲すると、ゴール寸前で2着
に上がっています。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2004/02/17
CWコースでキャンター
の調整で、11日、15日と時計を出しています。調教助手は、追い切りでは後ろから追い掛けていった分
、終いタレ気味になったが、時計は悪くなかったし、順調にきている。使おうと思えばもう使える位に
あり、もう1度追えば十分仕上がるだろう、と話しています。今週土曜日の京都、芝1,800mに出走を予
定しています。
2004/02/10
Eコースでキャンターの調整で、4日にゲートか
ら追われ時計を出しています。調教助手は、追う毎に動きも良くなってきているので、あと2回もやれ
ば仕上がると思う。行き脚もなかなかいいし走りそうだ、と話しており、21日の京都、芝1,800mでデビ
ュー予定となっています。
2004/02/03
DWコースでキャンター
の調整で、28日に時計を出しています。調教助手は、前の時は1頭でやった分、物見したり掛かったり
して、集中して走れなかったので、今回はユニバーサルと併せたが、思ったより走った。こっちはまだ
追い足りないからもっとバテると思ったのに、しっかり付いていったし、これなら先々が楽しみだ、と
話しています。
2004/01/27
22日にゲート試験を受けようとしたところ入るの
を急に嫌がった為、取り止めましたが、翌23日に改めて試験を受けると、問題無くこなし合格していま
す。以後はピッチを上げて乗られ、25日にはCWコースで時計を出しており、このままデビューに向け
仕上げに掛かっていきます。
2004/01/20
DWコースでキャンター
とゲート練習のメニューを続けており、16日にはゲートから追われて時計も出しています。調教助手は
、ゲートは上達して心配無くなってきており、そろそろ試験を受けてみたい。最近は気持ちも前向きで
いい雰囲気になってきたし、キャンターの走りっぷりもいい。それに調教師もこの馬にはいい感触をも
っているみたいで、期待出来ると思う、と話しています。
2004/01/13
DWコースでキャンターとゲート練習を続け、プ
ールにも時々連れて行く様になっています。調教助手は、ゲートには難なく入る様になったが、まだち
ょっと出のタイミングが遅く、もう少し練習が必要だろう。ただここまできたらもう試験までは早いと
思う、と話しています。
2004/01/06
角馬場からDWコースに
切り替えて、キャンターを乗り出すと、Eコースでゲート練習も行う様になっています。調教助手は、
ゲートは出入り中心だが今のところ問題無いし、脚元の方も落ち着いているので、このままやっていき
たい、と話しています。
2003/12/23
角馬場でダクの調整です。調教助手は、引き運動
で様子を見ていたが、歩様に不安無く、脚元の腫れも順調に引いてきた為、獣医から運動の許可が出た
ので、週末から乗り始めているが、今のところ調教後も状態に変わり無い、と話しています。
2003/12/16
厩舎周りで引き運動の調
整です。馬房で休ませて獣医の診察を受けたところ、獣医から少しずつ運動を進めていっても良い、と
の許可を貰った為、週末から軽く動かしています。調教助手は、まだ若干の腫れは残っているから、様
子を見ながら進めていくが、熱や痛みの症状は相変わらず見受けられないので、このまま徐々に乗り出
していく事にする、と話しています。
2003/12/09
軽めの調教を進めていましたが、先週左後脚の飛
節に腫れが見られた為、大事を取って馬房で休ませています。調教助手は、入厩して次の日から順調に
乗っていたが、後脚が腫れた為、レントゲンを撮って確認したところ、骨などには異常は無かった。た
だ、歩様がぎこちない割には熱が無く、痛がりもしないので、少し心配だけど、多分フレグモーネの一
種だと思うから、もう少しこのまま様子を見ながら、再度獣医に診て貰う事にする、と話しています。
2003/12/02
信楽牧場でしっかり乗り
込みを進めて、先週も1度15秒程度の調教を付けられると、確認した調教師の指示で29日に栗東の大久
保厩舎へ入厩しています。到着後も状態に変わり無く、翌日から軽めの乗り運動をおこなっており、今
週からは様子を見ながら、コースに出してキャンターの調整とゲート練習を始める事になっています。
2003/11/25
信楽牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調整
です。状態に変わり無いものの、引き続き気合いを付けてしっかり乗り込んでおり、コンスタントに20
秒程度のペースで進めると、先週も1度16秒前後のラップを出して調教を付けられています。
2003/11/18
信楽牧場でダク3,000mと
キャンター3,000mの調整です。まだ多少のズブさは見られますが、気合いを付けると、積極的に乗り込
んでおり、先週は1度15〜16秒程度のラップを出して調教を付けられています。
2003/11/11
信楽牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調整
です。引き続き17〜18秒程度のラップを出して調教を付けられており、まだ若干集中力に欠けるところ
がありますが、前向きにしっかり乗り込んでいます。
2003/11/04
信楽牧場でダク3,000mと
キャンター3,000mの調整です。変わり無くコンスタントに18秒程度のラップを出して調教を付けられて
おり、牧場長は、多少ズブイところはあるが、ハミをしっかり取って動いているし、十分調教量をこな
して、基礎は出来てきている、と話しています。
2003/10/28
信楽牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調整
です。引き続きウォーキングマシンの運動をおこないながら、休まず乗り込むと、先週は1度15秒台の
ラップも出して調教をつけられており、このまましっかり進めていく事になっています。
2003/10/21
信楽牧場でダク3,000mと
キャンター3,000mの調整です。ウォーキングマシンの運動もおこないながら、しっかり乗り込みを進め
ると、引き続き17〜18秒程度のラップを出して調教を付けられており、変わりありません。
2003/10/14
信楽牧場でダク3,000mとキャンター3,000mの調整
です。引き続きウォーキングマシンの運動をおこない、休まず乗り込みを進めると、週末辺りから距離
を増やしながら、段々ペースを上げており、1度18秒前後のラップを出して調教を付けられています。
2003/10/07
信楽牧場でウォーキング40分と
ダク3,000m、キャンター2,400mの調整です。引
き続き舌を縛って乗り込むと、先週はまだペース自体は強めていませんが、状
態に変わりは無く、徐々に距離も延ばしながら進めていく事になっています。
2003/09/30
天栄ホースパークで調整を続けていましたが、
予定通り23日に滋賀県の信楽牧場へ移動しています。到着後は特に状態に変わり無く乗り込んでいますが、軽
めに乗るとまだ喉鳴りの様な症状が見られる為、舌を縛りながら進めています。
2003/09/24
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整です。変わり無く順調にペースを上げて乗り込んで
おり、坂路で16秒前後のペースで乗ると、先週はトラックコースでも5ハロン18秒程度から終い16秒台
のラップを出して調教を付けられています。なお、23日に滋賀県の信楽牧場へ移動
する事が決まっています。
2003/09/16
天栄ホースパークでウォーキングとダク
で5,000mとキャンター1,800mの調整です。体調面はすっかり良くなり落ち着いてきた為、ペースを上げ
て乗り込みを進めており、週末には坂路で16〜17秒程度のラップを出して調教を付けられて
います。
2003/09/09
天栄ホースパークでウォーキングとダク
で7,000mの調整です。しっかり15−15の時計を出して調教を付けられていましたが、先週軽い疝痛を起
こした為、無理せず馬房で一息入れると、今週から軽めの乗り運動を再開しています。
2003/09/02
天栄ホースパークでウォーキングとダク
で5,000mとキャンター2,000mの調整です。状態に変わり無くトラックコースで16秒ペースで乗ると、坂
路でも4ハロンを14秒前後のラップを出して調教をつけられています。牧場長は、しっかりした丈夫な
馬体をしているし、乗り込むにつれて動きにもピリッとしたところが見られる様になってきている。た
だ、喉を多少気にする事があるので、今後は舌を縛るなどして様子を見ていきたい、と話しています
。
2003/08/26
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。トラックコースから坂路へ乗り込みを進める
と、変わり無く18秒前後の調教を付けられており、先週は1度15−15のラップも出しています
。
2003/08/19
天栄ホースパークでウォーキングとダク
で5,000mとキャンター2,000mの調整です。毎日休まずしっかり乗り込みを進めると、先週も坂路で16秒
程度のラップを出して調教を付けられており、このまま気配を上向かせていく事になっています。
2003/08/12
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで4,000mとキャンター1,800mの調整です。状態に変わり無く気合いを付けてしっかり乗
り込むと、坂路で4ハロン、14−14を切るラップも出して調教を付けられています。
2003/08/05
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター1,800mの調整です。トラックコースで5ハロンを16秒ペースで乗ると、坂路でも17秒程度
のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、肩の出はササ針の効果で良くなって順調に乗っ
ているが、動きを見ると多少体を持て余しているところが見られるので、このまましっかり乗り込んで
、もっとピリッとさせていきたい、と話しています。
2003/07/29
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。馬場状態が悪く、先週は坂路コース中心に乗
り込むと、引き続きコンスタントに4ハロンを20秒前後のラップを出すなど、1度16秒程度の調教も付
けられています。
2003/07/22
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター1,800mの調整です。変わり無く先週はトラックコースでも長めからじっくり乗り込みなが
ら、そのまま7〜8ハロンを20秒前半ペースで乗るなど、坂路では4ハロン18〜19秒程度のラップを出
して調教を付けられています。
2003/07/15
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター1,800mの調整です。歩様自体は落ち着いて徐々にペースを上げて
乗り込みを進めていますが、先週はトラックコースの馬場状態が悪かった為、無理せず坂路中心に4ハ
ロン20秒前後のラップを出して調教をつけられています。
2003/07/08
天栄ホースパークでウォーキングとダク
で6,000mの調整です。ササ針後はトラックコース中心に時間を掛けて乗り込んでおり、もう少しこのま
ま無理せず、じっくり進めてからペースを上げていく事になっています。
2003/07/01
天栄ホースパークでウォ
ーキング6,000mの調整です。ササ針後は馬房やパドック放牧で一息入れていましたが、週末から軽めの
乗り運動を始めています。牧場長は、多少肩がしっくりしない様な歩様をしているが、このまま調教を
進めていって状態を上向かせていく。順調に乗り込んでいた分、早めに元のメニュ
ーに戻していけるだろう、と話しています。
2003/06/24
天栄ホースパークの馬房で休養中です。しっかり
時計を出して乗り込みを進めていましたが、脚元に疲れが見られた為、17日にササ針をおこない良化を
図っています。今週一杯はこのまま馬房でゆっくりさせ、様子を見ながら進めてい
く事になっています。
2003/06/17
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。状態に変わり無く長めからじっくり乗り込ん
で馬体の強化を図ると、先週はトラックコースで7ハロンを20秒前半から終い18〜19秒程度のラップを
出して調教をつけられるなど、坂路でも3ハロン15〜17秒で乗られています。
2003/06/10
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター2,000mの調整です。状態に変わり無いものの、先週は長めからしっかり乗り込みを進めて
おり、トラックコースで半マイルを20秒程度のペースで乗ると、坂路でも20秒を切る
ラップを出して調教をつけられています。
2003/06/03
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整です。順調に坂路で4ハロン20秒程度のペースで乗
ると、トラックコースでも長めからしっかり乗り込んでおり、1度4ハロンを15−15の調教をつけられ
ています。牧場長は、馬格があってしっかり時計を出して進めているが、もう少し
腰に力が付いてくれば、申し分無いだろう。脚元にも不安は見られ無いので、
このまま進めていきながら、馬体をしっかりさせていきたい、と話しています。
2003/05/27
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター1,600mの調整です。引き続き状態に変わり無く、トラックコースで6ハロンを20秒程度の
ペースで乗り込まれると、2ハロンを1度16秒程度のラップを出して調教をつけられています。
2003/05/20
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。トラックコースで5〜6ハロンを2度、20秒
前半ペースで乗り込まれると、坂路でも18秒前後のラップを出して調教をけつられています。
2003/05/13
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター1,600mの調整です。引き続きトラックコースで長めからじっくり進めながら、20秒前半ペ
ースで乗ると、坂路でも一度4ハロンを18〜19秒程度のラップを出して調教をつけられています。
2003/05/06
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。状態に変わりありませんが、先週はトラック
コース中心に長めからじっくり乗り込まれており、6ハロンを20秒前半ペースで調教をつけられていま
す。
2003/04/29
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000m
とキャンター1,600mの調整です。トラックコースでじっくり乗り込みながら、17〜18秒程度のラップを
出して調教をつけられており、牧場長は、脚元はすっきりして前向きに走っている
が、大型馬だけに状態を見ながら進めていきたい、と話しています。
2003/04/22
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター1,600mの調整です。状態に変わり無く乗り込みを進めると、先週
は坂路で4ハロン18〜19秒程度のペースで乗られるなど、トラックコースでも一度15秒台のラップを出
して調教をつけられています。
2003/04/15
馬名が シルクトリガー に決まっています。
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,400mの調整で
す。坂路とトラックコースで20秒前半ペースで長めからじっくり乗り込まれる
と、一度17〜18秒程度のラップを出して調教をつけられています。
2003/04/08
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mとキャンター1,400mの調整です。先週はトラックコース中心に長めから20秒前
半ペースで乗り込みを進めると、3ハロンを16〜17秒程度のラップを出して調教をつけられています。
2003/04/01
天栄ホースパークでウォーキングとダクで3,000m
とキャンター1,200mの調整です。トラックコースでじっくり乗り込みながら、坂路では20秒程度のラッ
プを出して調教をつけられています。牧場長は、脚元に疲れが出た為、大事を取ってペースを落とした
が徐々に歩様もすっきりしてきたので、このまま長めにじっくり乗って状態を上向かせていきたい、と
話しています。
2003/03/25
天栄ホースパークでウォ
ーキングとダクで5,000mの調整です。休まず順調に調整を続けていましたが、両後脚に疲れが出てきた
為、大事を取ってペースを落としながら様子を見ています。
2003/03/18
天栄でウォーキングとダクで6,000mとキャンター
1,200mの調整です。引き続きトラックコースで長めにじっくり乗り込みながら、坂路では4ハロン20秒
程度のペースで調教をつけられています。
2003/03/11
天栄でウォーキングとダ
クで6,000mとキャンター1,000mの調整です。週に一度は坂路で4ハロン20秒程度のペースで調教をつけ
られています。