テレサより
2007/08/08
レース後も順調で、函館競馬場でキャンターの調整です。前走騎乗した古川騎
手は「正直、敗因が良く分かりませんね。馬場に脚を取られる場面はありまし
たが、4コーナーでは馬場の良い所を選んで走らせたのに、全く伸びませんで
した」と話し、調教師は「メンバーも軽く今回こそと思っていたけど、内容が
悪かったね。状態も悪くないみたいだし、馬場が合っていなかったのかな。使
った後も変わりないですが、このまま函館に残るか一旦栗東に戻すかは、助手
とも相談して予定を立てます」と話しています。
2007/08/01
先週9着でした。道中は3番手でレースを進めると、3コーナーすぎから徐々
に動き、先頭に並び掛ける勢いで4コーナーを回りました。ところが直線を向
くと、追ってからが案外で、上位に残る事は出来ませんでした。レース後、特
に不安は無い様で、この後はこのまま北海道に滞在するか、一旦栗東へ帰厩し
て、小倉で使っていくかを検討しています。
2007/07/25
前走騎乗した古川騎手は「終いが甘かったですね。競り掛けてくる馬もいなく
て、楽に行けたんですけど・・。いつもと同じでジリジリとしか伸びてくれま
せんでした」と話し、厩務員は「追い切りも動いたし、凄く具合が良かったか
ら、勝負になると思ったんだけど・・。終いの甘さが出てしまったね」と話し
ています。また調教師は「楽な競馬だった割には、相変わらず終いが甘いね。
使った後も変わりないみたいなので、状態を見て次走を決めたいと思います」
と話しています。
2007/07/18
先週5着でした。好スタートから今回はハナに立ち、道中も後続を引き付けて
逃げ、先頭をキープして4コーナーを回りました。そして直線では逃げ込みを
図り、懸命に粘っていましたが、後続の追撃を抑えきれず、勝ち負けの争いに
は残れませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2007/07/11
前走騎乗した古川騎手は「前が止まってくれたし、勝ちパターンだと思ったん
だけど、詰めが甘いんですよね。相手なりに走るタイプなので、上のクラスで
も同じ様な競馬が出来そうな馬ですよ」と話し、調教師は「無理せず追走した
こともあって、終いはしっかり伸びてくれました。自分から勝ちに行った分、
後ろの馬にやられたけど、内容のある競馬だったし、あの競馬が出来ればすぐ
勝てると思いますよ」と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討して
います。
2007/07/04
先週2着でした。好スタートからハナに立つ勢いでしたが、6番手に控えて脚
を溜めると、3コーナーすぎも流れに乗り、4番手で4コーナーを回りました。
そして迎えた直線では、激しい追い比べになると、一旦は先頭に立ったものの、
ゴール直前で外からの追撃に遭い、惜しくもクビ差敗れています。レース後、
特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2007/06/27
函館Wコースでキャンターの調整で、24日に時計を出しています。調教師は
「輸送していきなり使うのはかわいそうなので、今週使うことにしました。到
着後は熱発も見られないし、良い状態で使えそうです」と話しており、今週日
曜日の函館、芝1,200mに出走を予定しています。
2007/06/20
DWと坂路コースでキャンターの調整で、13日と17日に時計を出すと、19日に
函館競馬場へ移動しています。調教師は「輸送の影響なども考慮して、今週は
使わず、来週使う方向です。先週の追い切りも終い重点だけど、相変わらず動
きは良かったので、次で決めてほしいですね」と話しています。
2007/06/13
DWコースでキャンターの調整で、7日に併せて時計を出しています。調教師
は「一緒に連れていく馬の都合もあるので、今週函館に移動させる予定です。
函館ならメンバーも手薄になると思うし、少しでも早めに勝たせてあげたいで
すね。状態は良いので、すぐに目処は立つと思います」と話しています。
2007/06/06
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「この馬なりに
良く頑張ってくれたし、相手が強かったね。この距離でも対応できたし、牝馬
限定戦なら何とかなると思います。レース後、自分で右トモをこすったようだ
けど、気にするほどではないですね。今週の出走も考えましたが、あまり詰め
て使うと良くないタイプなので、週末に函館競馬場へ移動して、この後は函館
で使います。体は本当に良くなったと思うし、先が楽しみです」と話していま
す。
2007/05/30
先週3着でした。ダッシュ良くハナに立ち先手を取りましたが、3コーナーす
ぎに勝ち馬にハナを取られると、2番手に控えて4コーナーを回りました。そ
して直線で巻き返しを図りましたが、逆に突き放されてしまうと、最後まで渋
太く食い下がっていますが、勝ち負けの争いに加わる事は出来ませんでした。
レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2007/05/23
DWコースでキャンターの調整で、16日に併せて時計を出しています。調教師
は「先週は除外が確実だったので回避しました。今週から2場開催になって除
外の可能性も高くなるし、状態や想定を見ながら使っていきます。レース後も
反動なく来ているので、なんとか良い内に勝っておきたいですね」と話してお
り、今週日曜日の中京、芝1,200mに出走を予定しています。
2007/05/16
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整で、13日に時計を出してい
ます。前走騎乗した古川騎手は「4コーナーまでは凄く手応えも良く、どれだ
け離して勝てるかと思ったぐらいだったのに、いざ追い出すとジリジリとしか
伸びなかったです。この内容だと、芝・ダートや距離云々ではなく、終いの脚
がジリッぽいのかな」と話し、調教師は「良い感じで行った割には終いが甘い
感じだね。状態は良くなっているので、使っていけばいずれ何とかなると思い
ます。レース後も変わりなく状態は良いので、今週の出走も考えています」と
話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討しています。
2007/05/09
先週6着でした。出脚良く3番手でレースを進めると、3コーナーすぎから徐
々に動き、先頭に並び掛ける勢いで4コーナーを回りました。直線では一旦は
先頭に立つ場面もありましたが、追ってからが案外で、勝ち負けの争いに残る
事は出来ませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です
2007/05/02
DWと坂路コースでキャンターの調整で、26日と29日に時計を出しています。
調教助手は「先週使うことも考えていましたが、追い足りない部分もあるので
回避しました。今週京都の芝1,400mの牝馬限定戦を考えていますが、かなりの
頭数がいると思うので、入りそうになければ他に回るかもしれません」と話し
ており、今週土曜日の京都、芝1,400mの牝馬限定戦に出走を予定しています。
2007/04/25
CWコースでキャンターの調整で、19日に時計を出しています。調教師は「左
トモに軽い傷腫れが見られたので少し楽をさせたけど、乗る分には問題ないの
で普通に乗っています。今週の出走も考えていましたが、藤岡騎手の都合が付
かないようだし、来週に回ります」と話しています。
2007/04/18
坂路とDWコースでキャンターの調整で、11日と15日に時計を出しています。
調教助手は「ほぼ疲れも回復しているので、このまま乗り込んでいきます。状
態が良ければすぐ目処が立つ馬だし、予定を立てずに馬の状態に合わせて仕上
げていきます」と話しています。
2007/04/11
角馬場でキャンターの調整です。調教助手は「疲れを取るために軽めの調整で
したが、先週から普通に乗り始めています。前走がかなり厳しい競馬だったの
でなかなか疲れが取れなかったけど、今は元気になっているのでもう大丈夫で
す。これから進めていって、京都で使えるように仕上げていきます」と話して
います。
2007/04/04
レース後も順調で、軽めの運動の調整です。調教助手は「さほど展開もきつく
なかったので、逃げ切れると思いましたが、終い伸び切れなかったと言うこと
は、距離が長かったのかもしれませんね。少しゲートの中でイライラしていた
みたいだし、間隔を空けてゆっくりさせて、次は千四ぐらいを使ってみましょ
う。走る馬だし、条件が合えばすぐに結果は出る思います」と話しています。
2007/03/28
先週4着でした。スタートを決めてハナを取り切ると、道中は競り掛けられる
展開になりながらも、先頭をキープして4コーナーを回りました。そして直線
では逃げ込みを図り、懸命に粘っていましたが、後続の追撃を抑えきれず、勝
ち負けの争いには残れませんでした。レース後、特に不安は無い様ですが、次
走は未定です。
2007/03/21
レース後も順調で、軽めの運動の調整です。前走騎乗した藤岡佑介騎手は「良
い競馬が出来たけど、勝った馬の力が上でしたね。でも思っていた通りダート
でもしっかり走ってくれたし、すぐにチャンスがあるでしょう」と話すと、調
教師は「勝ったと思ったぐらいだし、競馬の内容は良かったですね。これで芝
でもダートでも走ることがわかったし、次も牝馬限定戦を使っていきます」と
話しており、今週土曜日の阪神、ダート1,800mの牝馬限定戦に出走を予定して
います。
2007/03/14
先週2着でした。煽り気味のスタートで、道中は6番手辺りでレースを進める
と、3コーナーすぎから馬群の外めを徐々に押し上げ、3番手で4コーナーを
回りました。そして直線に向いて、外から懸命に追われると、一旦は先頭に立
つ場面もありましたが、勝ち馬には追い比べで一歩及びませんでした。レース
後、特に不安は無い様ですが、次走は未定です。
2007/03/07
坂路コースでキャンターの調整で、28日と4日に時計を出しています。調教師
は「先週は除外が確実だったので見送りました。芝の牝馬限定戦だと中京4週
目まで待つことになるので、ダートも視野に入れて検討しています。追い切り
でも良い動きをしていたし、状態は良いですよ」と話しており、具体的な番組
は未定ですが、今週の阪神か中京で出走を予定しています。
2007/02/27
坂路コースでキャンターの調整で、21日と25日に時計を出しています。調教師
は「レース後も変わりなく順調に乗り込んでいます。徐々に体もしっかりして
きているし、まだまだ上積みがあるでしょう。今のところ今週の中京を予定し
ていますが、想定も見ながら番組を決めていきます」と話しており、今週日曜
日の中京、芝1,800mの牝馬限定戦に出走を予定しています。
2007/02/20
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。調教師は「一度使ったこ
ともあって、ゲートの出もスムーズだったし、気分良く行けたのが結果につな
がりましたね。あの内容ならすぐに目処が立つと思うし、無理せず間隔を空け
て使っていきましょう。次走は中京か阪神を考えていますが、相手関係も見な
がら決めていきます」と話しています。
2007/02/13
先週4着でした。今回は出脚良くハナに立ち、道中は単騎逃げの形に持ち込む
と、先頭をキープしたまま4コーナーを回りました。そして直線に向いて、懸
命に逃げ込みを図ると、勝ち負けの争いに残る事は出来ませんでしたが、最後
まで粘りを見せて、上位入線を果たしています。レース後、特に不安は無い様
ですが、次走は未定です。
2007/02/06
坂路とCWコースでキャンターの調整で、30日、31日、4日に時計を出してい
ます。調教師は「先週使う予定でしたが、今週の小倉に牝馬限定戦があるし、
輸送を考慮すると中2週の方が良いと思うので、今週使うことにしました。先
週の追い切りは併せた馬があまり走る馬ではなかったので、最後は単走のよう
になってしまいました。時計は平凡だったけど、かなり外を回ってきたので、
それを考えれば悪くないでしょう。前走後も変わりないので、良い状態で使え
ると思います」と話しており、今週土曜日の小倉、芝1,800mの牝馬限定戦に出
走を予定しています。
2007/01/30
レース後も順調で、坂路コースでキャンターの調整で、28日に時計を出してい
ます。調教助手は「内枠で待たされたこともあって、出遅れ気味になりました
が、その後は行き脚もつきましたね。やはり物見をして前半は集中力を欠いて
いたみたいだけど、初戦としては良い競馬をしてくれたと思います。メンバー
も揃っていたし、レース慣れしていけばすぐに目処が立つでしょう。次走は小
倉も考えています」と話しています。
2007/01/23
先週6着でした。スタートでダッシュが付かなかったものの、道中は8番手辺
りでレースを進めると、3コーナーすぎから徐々に押し上げ、6番手で4コー
ナーを回りました。そして直線では懸命に追われると、この馬なりに伸び脚を
見せましたが、上位を窺う事は出来ませんでした。レース後、特に不安は無い
様ですが、次走は未定です。
2007/01/16
Bコースでキャンターの調整で、11日に併せて時計を出しています。調教師は
「今週なら牝馬限定戦があるので、先週は回避しました。先週の追い切りでは
終いほぼ馬なりで先着しているし、まだ余裕のある動きをしていたので、牝馬
限定戦ならそれなりにやれると思います」と話すと、古川騎手は「体が緩い面
がありますし、気持ちがまだ走る方に向いていない感じですね。でも、これか
ら使い込んで良くなると思うので、先々は楽しみな馬ですよ」と話しており、
今週日曜日の京都、芝1,600mの牝馬限定戦に出走を予定しています。
2007/01/09
Bコースでキャンターの調整で、3日と8日に併せて時計を出しています。調
教師は「追い切りをやるごとにしっかりしてきて、反応も良いみたいです。動
きを見る限り走ってきそうだし、良い状態でデビューさせたいと思うので、今
週の追い切りの動きを見て使うかどうか決めます」と話しており、動きや状態
次第で今週の出走を検討しています。
2006/12/26
DWコースでキャンターの調整で、20日に併せて時計を出しています。調教師
は「先週はDWコースでしっかり追ってみましたが、動きも良かったし、良い
感じで仕上がってきていると思います。このまま順調に行けば、年明けのデビ
ューを考えていますが、熱発や風邪が流行っているので、気を付けて進めてい
きます」と話しており、動きや状態次第で年明け1週目の出走を検討していま
す。
2006/12/19
芝と坂路コースでキャンターの調整で、13日と17日に併せて時計を出していま
す。調教師は「先週の動きも良かったので、今週使うことも考えましたが、も
う少しやってからにします。先週は3頭併せでほぼ馬なりでしたが、手応えも
一番良かったし、このままやっていけば良い競馬をしてくれるでしょう。走っ
てきそうな雰囲気を持っているので、しっかり乗り込んで仕上げていきます。
動きが良ければ、年明けから使うつもりです」と話しています。
2006/12/12
坂路コースでキャンターの調整で、引き続きゲート練習も進めると、8日に試
験を受けて合格しています。調教師は「ゲートの寄りも良くなってきたので、
試験を受けたところ、無事合格しました。これから本格的に乗り込みを進めて
行く予定です」と話しています。
2006/12/05
坂路とBコースでキャンターの調整で、ゲート練習も始めています。調教助手
は「ゲート練習を始めていますが、気の悪い面ではなく、少し敏感な処があり
ますね。でも、ゲートになかなか寄りつかなかったのも少しずつ良くなってい
ますし、このまま進めていきます。普段も大人しく周りを気にする処がありま
すが、環境に慣れていけば問題ないと思います」と話しています。
2006/11/28
坂路とBコースでキャンターの調整です。調教師は「入厩後も状態に変わりな
く、次の日から乗り出しています。聞いていた通り少しボロが柔らかい様です
が、気にする程ではないので、環境に慣れていけば解消するでしょう。馬っぷ
りも良い感じだし、楽しみですね。ゲートも徐々に進めていこうと思います」
と話しています。
2006/11/21
天栄ホースパークでキャンターの調教を付けられると、牧場長は「体調も安定
してきましたし、このまま進めていける状態です。真面目に走る馬なので、腰
に力が付いてくれば期待が持てると思います」と話し、確認した調教師の指示
で17日に栗東の武田厩舎へ入厩しています。到着後も特に変わりは無い様で、
これから徐々に乗り込みを進めていく予定となっています。
2006/11/14
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。軽めの調整を続けながら、腰の状態を確認すると、牧場長は「腰の方は順
調に回復したので、今週からペースを戻していく予定です」と話しています。
2006/11/07
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。軽めの調整を続けながら、腰の状態を確認すると、牧場長は「まだ腰の疲
れが完全に抜けていない感じがするので、もう暫くこのままのペースで回復を
待ちたいと思います」と話しています。
2006/10/31
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。腰に疲れが見られた為、先週は軽めの調整で様子を見ています。牧場長は
「腰の疲れはだいぶ取れてきたので、心配無いと思います。今後は状態を見な
がら元のペースに戻していきます」と話しています。
2006/10/24
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週は坂路と本馬場を併用して17−17の調教を付けられると、牧場長は
「ここへきて疲れが見られるので、今週は軽めにして様子を見るつもりです」
と話しています。
2006/10/17
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。先週は本馬場を長めに乗り込むと、坂路では17−17の調教を付けられてい
ます。牧場長は「ここへきて気持ちが前向きになり、良い調教が出来るように
なりました。ただ腰の力が足らないので、そのあたりも考えて進めていきま
す」と話しています。
2006/10/10
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。先週は本馬場を20秒程度で乗り込むと、坂路では17−17の調教を付けられ
ています。牧場長は「順調にペースを戻して乗っているが、もう少しトモの踏
み込みに力強さが出てくると更に良いのだが」と話しています。
2006/10/03
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。軽めの調整を続けながら、脚元の状態を確認すると、先週から坂路と本馬
場を併用してキャンターを始めています。牧場長は「疲れも無く順調に調教を
こなしているし、元々15−15まで乗っていた馬なので、状態を見ながらペース
を上げていく」と話しています。
2006/09/26
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとハッキング2,400mの調整で
す。パドック放牧で右前脚の膝ウラ部分の外傷の状態を確認すると、予定通り
先週からハッキングを始めています。牧場長は「少しずつ調教を進めているが、
暫く休ませていたので、疲れが溜まらないよう注意しながら進めていく」と話
しています。
2006/09/19
天栄ホースパークで乗り運動の調整です。パドック放牧で右前脚の膝ウラ部分
の外傷の状態を確認すると、予定通り先週から乗り運動を始めています。牧場
長は「傷も良くなったし、今週中にはハッキングを始めるつもりだ」と話して
います。
2006/09/12
天栄ホースパークでパドック放牧中です。パドック放牧で右前脚の膝ウラ部分
の外傷の状態を確認すると、牧場長は「傷はほぼ治まったので来週には運動を
始められるだろう」と話しています。
2006/09/05
天栄ホースパークでパドック放牧中です。右前脚の膝ウラ部分に外傷を負った
為、馬房で休養していましたが、先週からパドック放牧を始めています。牧場
長は「膝の曲がる部分なので、治るのに時間が掛かっているが、今のところ順
調に回復している」と話しています。
2006/08/29
天栄ホースパークで坂路と本馬場を併用して乗り込んでいましたが、先週初め
に右前脚の膝ウラ部分に外傷を負った為、大事を取って馬房で休ませています。
牧場長は「外傷自体は軽いけど、少し痛みが残るので、大事を取って休ませて
いる。調教も進んできたところだし、来週までには放牧できるように治療に努
めていきたい」と話しています。
2006/08/22
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。坂路と本馬場を併用しながら、17−17の調教を付けられると、牧場長は
「踏み込みが甘く、まだ全体的にしっかりしていないところがあるので、この
まま乗り込んで力を付けていきたい」と話しています。
2006/08/15
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。本馬場を20秒程度で進めると、先週は坂路で15−15の調教を付けられてい
ます。牧場長は「気持ちは前向きだけど、踏み込みが今イチなので、もう少し
トモに力が付いて欲しい」と話しています。
2006/08/08
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。トラックコースを20秒程度で進めると、坂路では17−17の調教を付けられ
ています。牧場長は、馬体が細くなったのでペースに抑えたが、まだ体質面に
弱いところも残るので、今後も注意深く状態を見て進めていきたい、と話して
います。
2006/08/01
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続きトラックコースを長めに乗り込むと、先週も坂路で15−15の調教
を付けられています。牧場長は、ここへきて気持ちも前向きになったし、フッ
トワークもしっかりしてきた。ただし、まだ体質的に弱い面があるので、この
まましっかり乗り込んでいきたい、と話しています。
2006/07/25
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。変わり無くトラックコースを長めに乗り込むと、先週は坂路で15−15の調
教を付けられています。牧場長は、脚元は問題無いので、予定通り速いところ
を乗ってみたけど、思ったより動きもしっかりしていた。全体的にもう少し柔
らかさが出てくればもっと良くなると思う、と話しています。
2006/07/18
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続きトラックコースを長めに乗り込むと、先週は坂路で17−17のラッ
プを出して調教を付けられています。牧場長は、歩様は安定しているので、17
−17で乗ってみたけど、理想的な調教が出来た。牝馬に割には幅があり、なか
なか力強い動きを見せているので、今後は様子見て15−15も入れていこうと思
う、と話しています。
2006/07/11
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。先週もトラックコースを長めに乗り込みながら、9ハロンを22秒程度のペ
ースで進めると、坂路ではハロン20秒前後のラップを出して調教を付けられて
います。牧場長は、右前脚の歩様は落ち着いて殆ど気にならなくなったので、
様子を見ながら少しずつ進めている。以前よりも精神的に落ち着きが出て気性
も素直になってきた、と話しています。
2006/07/04
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。脚元の状態を確認しながら、トラックコースを長めに乗り込んで、9ハロ
ンを22秒程度のペースで進めると、坂路ではハロン20秒前後のラップを出して
調教を付けられています。牧場長は、まだ右前脚の歩様は少し気になるけど、
乗り込んでいるうちに良くなるので、これは肩の筋肉の疲れが影響していると
思う。今後はマイクロやマッサージでケアしながら、このままのペースで様子
を見る事にする、と話しています。
2006/06/27
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。脚元の状態を確認しながら、トラックコースを軽く乗り込むと、坂路では
ハロン22秒程度のペースで調教を付けられています。牧場長は、右前脚の歩様
はまだ少し違和感があるけど、少しずつ良くなっているので、このまま進めな
がら様子を見る事にする。馬体もすっきりしていい感じなので、太くならない
よう現状を維持していきたい、と話しています。
2006/06/20
天栄ホースパークでウォーキングとダク5,000mとキャンター2,000mの調整です。引き続きトラックコースをじっくり乗り込みながら、9から10ハロンを20秒程度のペースで進めると、坂路では17−17と15−15のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、順調に乗り込んでいたけど、先週末に右前脚を気にする素振りを見せていた。触診では反応が無いし一過性のものかもしれないが、少し様子を見てみたい、と話しています。
2006/06/13
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。特に心配するところ無く坂路とトラックコースを併用しながら、17秒前後
のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、少しずつ体力もついて
きて走り自体もしっかりしてきたので、そろそろ15−15も入れていく事にする、
と話しています。
2006/06/06
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。体質面も徐々に強化されてくると、トラックコースを長めに乗り込みなが
ら、先週は坂路で1度17秒前後のラップを出して調教を付けられています。牧
場長は、まだ体力的にも足りないところがあって、17−17位で結構汗をかいて
いるけど、牝馬にしては幅もあり、いい体をしているので、このまま順調に乗
って絞れてくれば、動きも変わってくるだろう、と話しています。
2006/05/30
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。体調面を整えながら、トラックコースを長めに20秒程度のペースで乗り込
むと、引き続き坂路も併用して20秒前後のラップを出して調教を付けられてい
ます。牧場長は、内臓が弱く軟便が多かったけど、徐々に落ち着いてきている
し、ここまで脚元に不安無く乗れているので、少しずつピッチを上げて進めて
いく事にする、と話しています。
2006/05/23
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続き体調面を整えながら、坂路とトラックコースを併用して20秒程度
の調教を付けられており、牧場長は、少し楽をさせた分、だいぶ元気は出てき
ている。ただ、まだボロの状態が安定しないので、無理は出来ないけど、様子
を見て進めていく事にする、と話しています。
2006/05/16
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,800mの調整で
す。下痢の症状が少し見られた為、先週は坂路とトラックコースで20秒程度の
調教に止めており、牧場長は、順調に進めてきた分、疲れが溜まったのだろう。
もう少しこのまま楽をさせながら回復を待って、元のペースに戻していきたい、
と話しています。
2006/05/09
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。引き続きトラックコースを9ハロン20秒程度のペースで乗り込むと、先週
は坂路で2度17−17のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、ま
だ少し前向きさに欠けるところがあるけど、体調面は落ち着いて順調に動きは
変わってきているので、このまましっかり進めていく事にする、と話していま
す。
2006/05/02
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。変わり無くトラックコースを長く軽く乗り込みながら、9ハロン22秒程度
のペースで進めると、坂路でも20秒前後のラップを出して調教を付けられてい
ます。牧場長は、特に心配するところは無いけど、まだ偶に下痢をしたりして、
内臓面がしっかりしていないので、このまま体力をつけて強化を図っていく。
ただ、性格は以前より素直になって、ズブさが少しずつ解消しているし、動き
や走り自体も素軽くなって変わってきている、と話しています。
2006/04/25
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。体調を崩すこと無く坂路と本馬場を併用しながら20秒程度のペースで乗り
込むと、先週はトラックコースで終い2ハロン17−17と15−15の調教を1本ず
つ付けられています。牧場長は、若干ズブいところはあるけど、気性的にとて
も素直な馬なので、このまま進めていけば変わってくるだろう、と話していま
す。
2006/04/18
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。体調面に変わり無く引き続きトラックコースを長めに20秒程度のペースで
乗り込むと、先週は坂路も併用しながら20秒前後のラップを出して調教を付け
られています。牧場長は、最近はボロの状態も落ち着いて順調に乗っているし、
脚元や歩様も特に心配するところも無いので、このまま様子を見て進めていく
事にする、と話しています。
2006/04/11
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。引き続きトラックコース中心に長くじっくり乗り込むと、先週は9から10
ハロンを2度22秒程度のペースで調教を付けられています。牧場長は、走りは
少しずつしっかりして良くなってきているが、まだ体質的に若干弱いところが
あって無理はできないだろうから、もう暫く様子を見ながら進めていく事にす
る、と話しています。
2006/04/04
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,000mの調整で
す。変わり無くミニトラックから馬場に出して乗り込むと、先週は10ハロンを
2度、22、23秒程度のペースで進めながら、坂路でも20秒前後のラップを出し
て調教を付けられています。牧場長は、皮膚病や内臓面の弱さから少し楽をさ
せていたが、漸く状態は良くなってきているので、徐々に運動量を増やして強
めていく事にする。走り自体も以前より落ち着きが出てしっかりするなど、全
体的に成長が窺える、と話しています。
2006/03/28
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとハッキング2,400mの調整で
す。体調面を整えながらミニトラックから馬場にも出して乗り込むと、徐々に
距離を延ばして調教を付けられており、牧場長は、き甲部分の皮膚やボロの状
態は良くなってきたので、このまま少しずつペースを上げて進めていく事にす
る、と話しています。
2006/03/21
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとハッキング1,500mの調整で
す。ウォーキングマシンを続けながら、き甲部分の皮膚病は完治すると、週末
から徐々に乗り運動を再開しており、牧場長は、まだミニトラックでの軽めの
メニューだが、脚元など歩様に不安は見られない。ただ、少し下痢気味なので、
体調面を整えて進めていく事にする、と話しています。
2006/03/14
天栄ホースパークでウォーキングマシンの調整です。変わり無くトラックコー
ス中心に長めにしっかり乗り込んでいましたが、き甲部分に皮膚病を発症した
為、大事を取ってマシンの運動に切り替えています。牧場長は、鞍がちょうど
触れる場所だから、もう少し調教を休ませるが、症状的にはそれほど酷くない
ので、あと数日で乗り出せるだろう、と話しています。
2006/03/07
馬名が シルクロワイヤル に決まっています。
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。引き続きトラックコースを長く軽く乗り込みながら、坂路を併用して進め
ると、先週も1度22、23秒程度のペースで調教を付けられています。牧場長は、
一時少し咳をしたりして体調が優れなかったけど、今ではすっかり治まって心
配無くなったし、牝馬にしては馬体に幅があってしっかりしているので、この
ままピッチを上げていく事にする、と話しています。
2006/02/28
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター1,200mの調整で
す。トラックコースを長めに乗り込みながら、坂路も併用して進めると、1度
22、23秒程度のラップを出して調教を付けられています。牧場長は、途中少し
体調を崩したけど、今週は問題無く乗っているし、徐々に落ち着きも出てきて
いる。牝馬としては馬体もある方だし、このままペースを上げて進めていく事
にする、と話しています。