あっちーのバラ園
3年前、お友達(バラ博士)の家でバラに囲まれてお茶をした時から、その甘い香り美しさにすっかり魅了されてしまいました。
その家にはイングリッシュローズが多く(今はオールドローズが多いですが)
これもバラなの?
それが初めての感想。
今までバラというと、カルメンのような強い、キツイ、というイメージしかなかったのですが、
こんなにやさしい温かい
バラがあるの?
とその日からバラにどっぷりハマッテしまいました。
ER:イングリッシュローズ/ FL:フロリバンダローズ
old:オールドローズ/ HT:ハイブリッドティー一期生 ロココ:FL つるバラ 花弁はERほど多くはないのですが、ひらひらしたフリルのような花びらがとても優しい。
アイボリーにソフトピンクorサーモンピンクが若干混ざる上品なお花。香りはないのですが、大輪(10〜14p)の花は花持ちもよく、散るまで綺麗なの。そして、強くてお気に入り。
四季咲きなのですが、うちでは5月以降はあまり咲かない。一期生
メアリーローズ:ER 本で見て一目ぼれしたER。花弁が多いのに可憐なイメージ。咲き始めはローズピンクでだんだん淡くなる。
花持ちがあまり良くないのが残念。一期生
エブリン:ER エブリン社の香水となったとても香りの良いER。花はアプリコット色。サーモンピンクが強かったり、杏色だったり、いろいろ楽しませてくれる。
一期生
![]()
オールドブラッシュチャイナ:old チャイナ。薄ピンクの中輪の花が繰り返しよく咲きます。細い枝で、そんなに咲いて大丈夫?というくらい。一番早く咲き始め、一番終わりまで咲いています。香りが強く、庭を幸せな香りにしてくれます。
一期生 ![]()
かがり火:HT 母に、「最近バラにハマッテいる」と話したら、変わったバラを見つけたと買ってきてくれました。その名の通り、朱・赤・オレンジのスジが入る花びらで、メラメラと燃える感じ(私は朱色が好きではない)。そして尖った剣弁高芯咲き。咲き終わりはバラバラーっとしてチューリップの終わりのように格好悪い。我が家のイメージとかなり違うし香りも無い。でも良く咲くのよねー。
我が家唯一の縦文字の花。二期生
![]()
コンスタンス・スプライ:ER つるバラ モッチスフォント修道院の花として有名。ERでつるバラ一季咲き。2年目にしてようやく花を付けました。綺麗なピンク色のディープカップ咲きがたまらなくステキ。
二期生
![]()
ダークレディー:ER ダークの名の通り、濃い深紅色のER。淡い色のバラばかりが多い我が家の庭を引き締めてくれます。ボタンのように咲きとてもゴージャス。
三期生
![]()
ガートルードジキル:ER バラ仲間の家で咲いていて、惚れてしまった花。香水になる花で、その濃厚な香りがたまらない。元気の良い濃いピンクが美しく、花持ちも良い。4月に植えたばかりなのに、細い枝にたくさん花をつけてくれました。
あんたはえらい!三期生
![]()
ブルーバイユ:FL これはフロリバンダ。紫のバラが欲しくなり・・・。だけど植えた場所が悪く、この微妙な色の良さが出てこない。会長は不健康なバラと言う。