スティーブはハチロク野朗と一度でもいいから戦ってみたいと思っていた。

ハチロク、スティーブが最初に買おうとしていた車でもある。あの独特なエ

ンジン、そしてスタイリング、走り、彼は全てに惚れてしまい、ハチロクに決

めかけたが、良好なやつが少ないし、この頃はハチロクといったら希少価値が高

く、最低でも150万円、そして最高でなんと1000万円なんて値段がつけられ

ていたこともある。それ位希少価値が高い車なのだ。そんな値段を見たスティ

ーブは「高すぎだ」と諦め、もっと安い車を捜していた時、出会ったのがCR−X

だった。買ったときはエンジンはボロボロだったため、ドイツから持ってきた廃車の

アコードタイプRのエンジンをスワップ(ちなみに、ドイツ在住の時とは違うアコードで

す)、これは苦労したみたいだ。これにさらに手を加え、以前アコードRにつけていた、ブリ

ッツのセルシオ用のスーチャーを付け、それに今スポコン系の走り屋に大人気な

NOSを付け、今のエンジンになったという訳だ。ボディは無限のエアロに、どっかか

ら仕入れたというビッグGTウィング。このウイングが彼の車の象徴となったのは有

名な話。

そして、今日も速いハチロク乗りとの対戦を求めて、スティーブは首都高を走っている。

そこに、偶然何か違うオーラで包まれている、不思議なハチロクレビンが走っていた。

とても普通には見えない。

(普通じゃないな、かなりチューンしてある。この辺の人間じゃない?だったら、ハマの

やつか?面白い、バトルしてみるか…)

スティーブはそのハチロクにパッシングをした。とても普通の車には見えない。だが、た

だ普通で怪しいだけではない、とてつもなく凄いオーラがその車には漂っていた。

「バトルの申し込み…、どういうわけだよ…、CR−X…、テンロクのバトルか…、面白い

じゃないか…」

ハチロクの男も同意したみたいだ。そして、いつものようにカウントが開始、

「3,2,1、GO!」

バトルスタート!最初に飛び出したのはスティーブ。このときようやくスティーブは正体に

気づいた…。

「吉こ〜?この辺のやつじゃない!やっぱりヨコハマのやつだったのか、まさかこいつが

あの「ハマのハチロクマスター」じゃないのか?こいつはとんでもない事になっちまった…」

正体は吉こ〜さんだった。そう、ヨコハマで名を馳せているあの吉こ〜さんだ。首都高にい

るなんて滅多にないこと、スティーブはますます気分が高潮した。

「まずは赤坂ストレートだ、外回りの赤坂ストレートは甘くないぜ」

そう、赤坂ストレートの後は下り坂になっており、ブレーキング勝負となる。スティーブはブ

レーキングには定評があった。決して無理をしない彼の走り、それは吉こ〜さんt全く異なっ

ていたのだ。スティーブは下り坂のコーナーをグリップ走行で慎重にクリアしていった。だが、

吉こ〜さんはそれを慣性ドリフトでクリアしていったのだ!ここでは慣性ドリフトは自殺行為、

そうまでいわれていたが、それを難なく…。これはただ者ではない!スティーブは完全にそう

思い込んだ。

そして、その後いくつかのコーナーもスティーブはグリップで、吉こ〜さんはドリフトでクリアし

ていった。まるで典型的に違う二人の走り、それは「86VSシビック」の対決というより「ドリフト

VSグリップ」の対決といった方がふさわしいバトルとなってしまった。そして、ここからが最強のR

キラーの本領発揮の時だった。ハチロクの後ろについたCR−X、そしてスリップに入り、一気に

抜き去っていき、そして最終的にはコーナーに入り、その差を広める、これがいつもの彼のやり方

だった。どんな相手でもこのやり方でやってきた。ただ一人、ジョーを抜いては…。

「意外だ…、テンロクかと思ったら…、あれは2リッター以上だったとは…、何にも心配する事はな

い…、勝てばいい…、そのためにここにきたのだから…」

吉こ〜さんは分析力が高いのか、なんとテンロクではないことに気づいたのだ…。そして、スティー

ブのいつものやり方が始まった。

「これが終われば、俺の勝ちだ。でも凄いテクだ…。これはハマだけじゃあ勿体ない、もっと外に出る

べきだ…」

いつものやり方で差を離したスティーブ、安心できたかに思えた、が、

「なんてこった!ハチロクが消えた?頭文字Dじゃあるまいし、どういうことだ?」

突然ハチロクが消えたというのだ、だが、消えたのではなく…、

「…やられた…、死角にいたとは知らなかった…。インを取られてはもうおしまいだな…」

あんまり見事だったので、ショックが大きく立ち直りすることができないスティーブ、その後、スティーブ

のSPはなくなり、吉こ〜さんのハチロクはどこかへ消えてしまった…。

「首都高…、奥が深いぜ…、さっきのCR−Xもそうだが…、俺は買った気がしない…、どうしてだ…」

吉こ〜さんは確かに勝った、相手のSPを0にした。だが、当の本人は買った気がしないと…、これを聞

いたらスティーブはびっくりするだろう、あんなに見事に勝ったのに…。

「またあのCR−Xとやりたい…、今度はじっくり…、時間をかけてだ…」

スティーブは仲間にこんな事を言っていた。

「ハチロク乗りでもあんなハチロク乗りは初めてだった。とにかくオーラが漂っていて、普通じゃないな、

俺は負けたけど最高に満足してる。あんなに見事にやられちゃ、かえってすがすがしいしな、いいバトル

だった。またやりたいぜ」

吉こ〜さんとスティーブは考えている事が違っていた。スティーブはすがすがしい、しかし吉こ〜さんはす

っきりしていない様子という風に対照的になっている。だが、両者またバトルしたい、という気持ちは共通

していたのだ…。

その後、吉こ〜さんはまたヨコハマで新たな記録を打ちたて、どこか旅に出ると言い残し、どこかへ消えて

しまった…。



今回の番外編どうでしたか?今回は渋め?でいってみました。でも全然渋くないですよね…。

そして、いよいよその4日後、ハチロク最強決定戦に参戦する事が決まった吉こ〜さん。結果は一体?