中ノ島公園

江戸川への流量調節のために昭和初期に完成した堰です。

一時は、荒れ放題でしたが現在は整備された中ノ島公園の園内

ここには巨木が多く、侵し難い雰囲気が感じられます。

巨木には精霊が宿っているとか....

夜毎、精霊たちの宴が繰り広げられているのでしょうか

パナマ運河と同じ方式の水運のための閘門です。
水運の要衝として栄えた往時が偲ばれます。
完成後まもなく水運は物流の主流から外れてしまいました

 画面中央に雀蜂の巣があるのがわかりますか?ここでは、毎年どこかに雀蜂が巣をつくります。活動期には十分に注意してください。

中ノ島公園から望む関宿城博物館