新極真会 岡山市北道場 道場長
井上達二の空手歴
高知大学入学とともに空手道部(松涛館)に入部、主将を務める。
発足間もない極真高知支部(三好一男師範)に1984年9月入門、極真空手の修行を開始する。
翌1985年6月の第2回全日本ウエイト制大会が試合初出場、以来40年現役選手を続け、全日本(無差別)大会、全日本ウエイト制大会、JFKO全日本大会など地方大会を含め大会出場は数知れず・・・。主な戦績は第5・6回岡山県大会優勝、第9・20・30回全四国大会3位、第25回全中国大会準優勝、第6・8回全日本ウエイト制大会(重量級)ベスト8。
1986年に岡山支部に移籍、1988年の第5回岡山県大会では地元岡山支部所属の選手として初めての
チャンピオンとなる。試合に出場するとともに指導員、師範代、津山道場責任者を務め1994年には参段に昇段。2000年愛媛支部に移籍、再び三好道場の一員となり、6年間師範代を務める。2006年に新極真会岡山市北道場の開設が承認される。
2011年3月の総本部昇段審査にて四段に昇段、2019年11月にWKO(全世界空手道連盟)審査にて五段昇段。道場所在地は岡山市北区富原。1962年12月生まれの62歳、身長176cm体重90kg。
<五段昇段レポ−ト> http://www.shinkyokushinkai.co.jp/20191120inouegodan/
<サンドバックトレ−ニング2024年12月>長年行なっているサンドバックの打ち込みです。
<サンドバックトレ−ニング2025年1月>サンドバックの打ち込みAです。
(YouTubeへのリンクです)