05月03日(土曜日・祝日)
昨日の嵐から一変、台風一過のような澄んだ青空が朝から広がります。
東京は夏日だったらしいですが、思った以上に肌寒かったです。不思議。
暑くて使っていない毛布を干しましたが、風が強い強い。
長時間は干せませんでしたが、天候と風と湿度がいい感じだったので十分に干せたかなと。
畳んで仕舞って一つ片付きました。
でもまだ長袖は仕舞えない・・・
ロボットがハーフマラソン完走! 熾烈を極めるヒューマノイド開発競争
【Key総選挙2025】名シーン1位は『リトバス』恭介たちとの別れ、2位は『AIR』のゴール。歌曲部門は『鳥の詩』、BGMは『夏影』がトップに
05月02日(金曜日)
雨!風!嵐!!!
午前中は薄曇り、なんなら陽射しも見えるくらい穏やかなお天気。
ところがお昼にザーッと雨が降り始めます。まだ降ったり止んだり。
そして15時くらいから雨、風ともに強くなり、雷が鳴ることも。
連休前の金曜日、とっとと帰ろうとする帰り道に嵐が襲いかかります。
父に車迎えに来てもらいましたが、車の乗り降りの時だけでもズボンも上着も髪も濡れ鼠。
不可解だったのが、帰りの電車のシートが結構濡れていたこと。
正直、雨かシートかどちらで濡れたのか分かりません。不可解なり。
Nintendo Switch「システムバージョン20.0.1」配信開始。エラーコードが出ている場合は“メンテナンスモード”から更新を
Xbox Series X|Sが全世界で値上げ。Series X(1TB)は約2.1万円上昇、ワイヤレスコントローラーも8,910円に
05月01日(木曜日)
今日から5月。
職場ではクールビズが始まり、ネクタイオフ解禁。
とは言えまだ上着は着ていますし、なんなら冬服。クリーニングはまだまだ。
家でもヒートテック、寝間着は冬用の長袖。
一日の寒暖差が激しいのでちょうどいい感じです。季節はカレンダー通りには進みません。
と、居間に蚊が出現。
5月になるのを待っていた・・・?
Nintendo Switch、システムバージョン20.0.0更新後に一部ユーザーで「エラーコード:2206-1015」が発生。対応を検討中
04月30日(水曜日)
4月最終日。
つまりは新年度になって一ヶ月経ったってこと。はっや。
今年度に自分の係に入ってきたのは2人で、1人は出戻り。
新しい面子にもまあまあ慣れてきました。名前も・・・少し考えれば出てきます。(^^;;
職務分担がちょっと変わったのですが、これはまだ不慣れなところがちらほら。
旧担当が近く(具体的に数メートル)にいるので、旧担当に頼っている部分が大きいです。
連休が明ければ、少し落ち着くかなと長年の経験が囁きます。
同時に厄介ごとが振り込んでくるのもこの時期のような・・・不安を抱えつつ5月へ。
04月26日(土曜日)
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!!」に行ってきました。
先週の日曜日以来の有明参戦です。(^^;;
ゲームを元にした演出で、SSレアからのソロラッシュ、そしてほたちゃんソロ曲の重いこと重いこと。(褒め言葉)
2つ目のソロラッシュは赤い熱い。『毒茸伝説』はフルで聞きたかった。
蘭子ちゃんの片翼としてアーニャが来たのは胸熱。(アニメネタだったとか?)
全体的にやっぱりたのしかったのです、が。
席が!席運が!無い!!!
アリーナは当然のこと呼ばれず、通路でしたが横が壁だとは!端にもほどがある!
1日しか応募しないようにしているのですが、両日入れた方がいいこともあるのか、な?
現地にいつつもモニター越しでなく、アイドルたちを見てみたいものです。
犬猫を飼うと“年収1300万円”と同じくらいの生活満足度 「結婚と同等の価値」 英国チームが調査
まもなく大型連休 実は「ゴールデンウィーク」って登録商標なんですよ
04月20日(日曜日)
早見沙織さんのライブ「Hayami Saori セメ Live Vol.1」に行ってきました。
「早見沙織史上最も「攻めた」ライブ」の言葉どおり、バンド編成でグルーブ感あるライブでした。
セットリストは定番曲もあるのですが、その悉くがバンド編成に対応していました。
またセリフのように歌えるのは声優である早見さんならでは。
声による表情を色々と変え、いつもとは違う雰囲気なライブとなりました。
こんなこと言ってますが、早見さんのライブ参加は国際フォーラムの2階、誕生日イベントのアコースティックライブの2回。
そんなに偉そうなことは言えません。(^^;;
でもアカペラの「視紅」には痺れましたし、感動で涙腺が緩むこともしばしば。
あとビギナーズラックなのか、誕生日イベントに引き続きかなり前方の席でした。
おかげで可愛らしい早見さんを堪能できました。・・・“早見沼”に引っ張られている・・・?!
たまにはいい声、いいライブは浴びた方がいいと改めて感じた一日になりました。
ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?:知らないと損!?業界最前線
04月19日(土曜日)
天気予報どおり季節はずれの暑さとなった本日。
晴天には恵まれたので、お布団と冬にお世話になった電気毛布を干しました。
電気毛布は干した後に埃を取って、タンスの奥へ。一つ冬物が片付きました。
PS5君は相変わらず爆音。
本体に手をかざしてみると暖かい空気に包まれていたので、これは設置場所が悪いのでしょう。風通しのいいところを探さないと。
熱と言えばiPhone SE(2nd)の調子がよくありません。
特にデレステをやると高頻度でノーツが止まります。
カバーを外して本体に触ってみるとすごい熱。熱暴走している感じです。
機種変更の必要性がいよいよ差し迫ってきました。
人体も暑いので製氷機を今年初めて起動。
まだ4月なんだよな、とカレンダーを見返しました。
04月17日(木曜日)
いつもより早い時間にお出掛け。
朝は肌寒く、居間では父がストーブを付けていて、ホットコーヒーが気持ちいい感じ。
日中は気温が上がるという天気予報を信じてTシャツ+ジャケットに、1枚羽織って外へ。朝はこれくらいでちょうどいい。
電車に乗るときに上着は脱ぎましたが・・・
いや本当に暖か、いや暑かった。
休憩中には迷わずアイスコーヒーを選びましたし、何ならクーラーが冷たく感じられるくらい冷房がかかっていました。
そして花粉だか黄砂だかの影響で空気が粉っぽい。
早くお風呂に入ってさっぱりしたかったです。
暫くはこんな陽気が続くようなので、寒暖差に気を付けないと風邪を引きそう。
ドコモメールで「保護」したメールが勝手に削除される不具合 12年間で約32万人に影響 「復元は困難」
無料ホームページスペース「FC2WEB」が6月30日でサービス終了 24年の歴史に幕
「goo blog」や「教えて! goo」が2025年内にサービス終了