第59回O&M勉強会

日時:令和6年9月28日(土)午後2時00分から5時30分まで。
Zoomミーティングサービスを使った開催

参加者:35名

芝田真、池上富雄:回転型レーザー測距装置を用いて視覚障害者に転落の危険を知らせる装置を試作

森英雄、丹沢勉:ハンドルアシスト歩行器

葉山凌: 街中の移動において視覚障がい者が必要な情報を取得する画像認識AIの開発

加藤俊和:歩車分離信号機の種類と問題点(第32回視覚障害リハ研究発表大会ミニシンポジウムの報告)

高橋和哉:インターロッキングとアスファルトが混在する生活道路において 白杖歩行の手がかり

村上琢磨:実践に基づく視覚障害者の横断訓練 〜エスコートゾーンと音響信号機の有効活用〜

野口紳一郎:話題提供、中央線に導入されるグリーン車

ホームへ