汀尋と名乗ってます。以前は椎葉と名乗ってました。
「汀(みぎわ)を尋(たず)ねる」。憩いの汀を尋ねて詩作しているような気がするので。
いたってへそ曲がりな人間です。
普段の生活の中でありふれた物事が、ある一瞬、私の意識の中で強い光を放つときがあります。
その一瞬を可能な限り作品にして留めたいと願っています。
一行を8文字で区切ることを意識している所為です。以前の私の携帯から見たときの制限でした。
他の方の作品を読んだときに一行が長くて読み難い場合もあったので、一行8文字を現在も制限事項として意識しています。
また、「アスファルト」などのカタカナ表記は、文字数を消化してしまうこと、読み手に理解されない言葉もあることなどから、避けるようにしています。
えー、読んでいただいてありがとうございました。
「日本WEB詩人の会」という素晴らしいサイトがありますから、そちらへどうぞ?
いえ、たぶん落ち込んでるだけです。気長にお待ちください。
さあ?