菅平林道めぐりオフ!
2003.07.05
梅雨の晴れ間にいつものメンバーで 林道走りにいってきました! メンバーは OGAちゃん(KLX250)、半袖短パンのドカ乗りさん(XL125)、 hiroさん(セロー)、シゲ(セロー)、まーぼー(KLX250)、ひろさん(セロー) なぜこの順番かはヒ・ミ・ツ(笑) |
今日は最初に目指すのが松代という事もあって いつもと違うコンビニに集合。 それにしてもいい天気!梅雨はどこへ? (ツーリングマップル3 関東甲信越 76-G5のあたり) |
長野I.Cの脇を抜けて松代市街地へ。 そこから果樹園の広がる郊外を抜けて「東豊林道」へ。 木陰に入ると結構涼しい。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 76-H6) |
東豊林道前半は薄暗い林の中の林道。 最近の雨で結構路面はヌタヌタ。 そんな中を疾走するまーぼー。 |
OGAちゃん。 結構倒してるゾ。 |
hiroさん。アドベンで参加して欲しかったなぁ(爆) |
倒すと言えばこの人! 本格的な林道は初めてと言ってましたが XL125の非力さをカバーする突っ込み! 私なんかより全然速いっ!! |
ところが上の写真の直後アクシデント!
止まっていた他のメンバーに気づくのが遅れてクラッシュ! 写真撮る前に助けろって?(^^; |
幸い怪我も無く気を取りなおして出発。 コケてふっ切れたのか、この後走りがますます アグレッシブに。いつしか3番手を走るように。 もう手がつけられません(笑) |
東豊林道中盤は落石の多い荒れた路面。
真ん中の白いのは潰れたガードレール。 |
東豊林道後半は視界も所々ひらけ、 ずっと上りだった路面もフラットに。 千曲川と善光寺平を望む。 |
御林林道との三叉路を地蔵峠方面へ。
御林林道も上部は落石の多い荒れ気味の路面。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-A6のあたり 未掲載) |
地蔵峠方面はやはり林間のダート。 |
林道を抜け、地蔵峠にある広場で休憩。
(ツーリングマップル3 関東甲信越 68-A1) ここでひろさんセローとXLを交換する事に。 乗って一言。「セローとパワーあんまり変わんないかも〜」(笑) 御林林道をUターンして菅平方面へ向かいます。 |
先ほどの三叉路を菅平方面へ。 開通記念碑のある広場で休憩。 こうやってワイワイするのも楽しいんです(^^) |
菅平へ抜ける直前に林道後半戦、本番の釜平南林道の
入り口があるんですが、なんとチェーンがかかってました。(泣) ここを下って菅の沢林道でまた戻ってくるコースを 考えてたんですが、あえなく断念。 元々が結構ラフな林道なので諦めることにしました。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 68-B1のあたり 未掲載) |
で、困った時は河原。(笑)
|
気持ち良さそうに見えますが、なにしろ暑い! しかもこのあいだ来た時より草が伸びていて地面が見えないんですよ〜 穴やら砂山に翻弄されてました(^^; |
中州の先端まで行ってみました。 |
みんなが追いついてきました。
遠くから何台ものバイクがガコガコ言いながら迫ってくるって 結構ヘンな感じです(笑) |
こんなところを通って帰りました。 なんでもアリです。(笑) |
![]() 林道2本は残念でしたけど、 そこまでで20km以上は走ってるので結構疲れました〜 それにしてもみんなの速いこと! 写真撮りながら最後尾をずっと走ってたんですが 追いつけやしません。腕磨かないとなぁ・・・
|