奥志賀林道 その2
2001.10.9
野沢温泉から来た道を戻る。ここから先、新潟までは次の機会に。 カヤノ平〜野沢までは道もいくぶん狭く、山の中腹をぬうように走る。 アップダウンは少なく気持ちの良いワインディング。 |
カヤノ平から志賀高原までは川沿いで開けた雰囲気。 道幅も広い。 ここら辺で初めてバイクとすれ違った。 |
渓流に紅葉が映える。 |
志賀高原に到着。写真は一の瀬ゲレンデ。 すべりに来た時も広さにびっくりしたけど、ホントに山が丸ごとゲレンデ。 この後、蓮池ゲレンデあたりで奥志賀林道は終了。 |
この後、山田牧場を通って帰ろうと、 志賀草津道路を横手山、渋峠方面へ。 写真はほたる温泉。山田牧場への分かれ道にあたります。 いつも蒸気が噴き出していて音もにおいも強烈。 |
![]() この後、山田牧場へ抜ける道が災害の為通行止め。(--; 志賀草津道路を戻って素直に中野方面に降りればいいものをなぜか直進。 渋峠を越え、万座から上信スカイライン、大前須坂線へ。 おいおい。一昨日も通って寒さに懲りてたんじゃないのか!? 案の定ガスってきて、やっぱり寒さにこごえながら帰宅。 この時の装備は夏用グローブ+ジーパン・・・学習しよう。 なんだかんだで150Km。相変らずあほな走り方してますね。しばらくカーブはいりません。(^^; |