林道ぷらぷらツーリング!
2003.08.03
梅雨も開け、長野にも夏がやってきました! そんな中、ひろさんと一緒に今まで行ったことの無い林道めぐりへ! |
まずは長野県中野市の「ぽんぽこの湯」から奥に続く林道、 「ぽんぽこ林道(仮称)(^^;」入り口へ。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-C2 未掲載) |
この林道は「森林公園」とうたってあるけど かなり放って置かれてる感じで結構荒れてます。 |
全てのダートを走る事はできなかったですけど
色々走ればかなりの距離を走れるでしょう。 |
とりあえず上に登る道を選んでいくと 中野市街から妙高方面を望む。 |
|
この林道は分岐も多く、一人で走るとかなり不安になりますよ〜(^^; |
上の写真の分岐を右に行って 「かなり不安になる林道」を抜けると突然舗装路へ。(^^; バイクの後ろに見える隙間を抜けてきました。 |
上の写真から右手は写真のような様子。
時を感じる工事看板・・・ この先はさすがに行かなかったです・・・ |
左手に行くと、かなり新しい舗装路を下る事になります。 |
この舗装路の途中に林道「菅入線」の入り口が。
(ツーリングマップル3 関東甲信越 77-D2のあたり 未掲載) |
この林道は結構締まった感じの林間ダート。 |
踏み固められれるな〜。と思ったら、3kmぐらいで ダンプが入って工事中でした。 ここで行き止まり。どこへつなげるつもりなんでしょーか? |
林道を戻って少し下ると「菅の里」の看板。 こちらはダート。何があるのかな?と進むと マレットゴルフ場?って言うんでしょうか。 そんな場所がありました。 |
ゴルフ場を過ぎると走りやすいダートへ。
気持ちよく走るとなんと、8つ上の写真の分岐へ。 このあたり、ぐるぐる回ってて楽しい! |
マレットゴルフ場の近くの脇道へ入ると 車が走った跡もほとんど無い様な林道(?)へ。 |
結局県道342号、宮村湯田中線に繋がり、 暑さにやられて箱山温泉へ。見た目は民家(^^; (ツーリングマップル3 関東甲信越 77-D1のあたり 未掲載) |
温泉は黄色がかった温泉らしい温泉。¥500。 冬、志賀のスキーの帰りなんかにいいかも。 食堂が併設されていて値段の割りにボリュームありますよ! |
ここで一気に場面は飛んで、斑尾高原を抜け黒姫から牟礼へ。
長野市は35℃だと言うのに斑尾はTシャツで走ってると寒いぐらい! 牟礼のあたりでトウモロコシ&ラムネという「夏」を堪能して戸隠へ抜ける。 写真は戸隠の林道「富士見併用林道」入り口。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 76-E1のあたり 未掲載) |
この林道は舗装が近いのか幅も一定でフラット。 ただ開けた雰囲気で気持ちのいい林道でした! |
ゲートで閉じられた分岐は飯綱高原へ。
この時は行かなかったですがゲートの脇は 「バイクはOK」的な隙間が・・・(爆) |
![]() 意味も無くいろんなところをぐるぐる回ってきました。(^^; まだまだ信州は奥が深いですね!
|