斑尾林道ツーリング
2001.11.11
まわりの山にうっすらと雪が降り出す季節になりました。 そんな中に現れた、これ以上ない秋晴れ。 まだまだ天気がよければ走れます! 今回は斑尾だ!! |
野尻湖の東側に紫津林道と斑尾林道が広がります。 まずは野尻湖を周遊している道路から紫津林道へ。 紫津林道はよく締まった砂利ダート。 今回も秋晴れ!最高です。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-A5) |
約5キロのダートを走ると斑尾林道と交わります。 紫津林道は左。斑尾林道は手前(豊田方面)から奥(斑尾方面)へ伸びる。 |
白く見えるのは霜! やはり11月。日陰に入ると霜がおりて、路面は凍ってる!? |
途中の分岐から野尻湖方面へ。 急な下りの砂利ダートを抜け、しばらくすると菅川バス停脇に出ます。 奥に見えるのが野尻湖。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-A4) |
来た道を戻り、分岐を今度は斑尾方面へ。 さらにダートを走り、タングラムスキーサーカスに向かう道に出ます。 写真がタングラム側林道入口。マップルに掲載はありません。 Uターンして斑尾林道全線制覇を目指す! |
タングラム側からしばらく行ったところにやっと斑尾林道終点看板が。 マップルで道が途切れてるあたりだと思います。 正式名称は「普通林道斑尾線」。 基幹林道と普通林道の違いってなに?? |
タングラムからUターンの途中見つけておいた支線に突入。 2つ支線を探索しましたが、車の通った跡もほとんどなく 500メートルぐらいで行き止まり。 |
道には落ち葉が降り積もっていました。 |
景色のいい場所で休憩。 車もほとんど通らないので道端にバイクを寄せる。 |
絶景です。 青空と秋に霞む妙高山、紅葉に包まれた野尻湖の青。 おふ者しか味わえない風景ですよ。 |
そのまま道端でお湯を沸かしてラーメンをすする。(^^; 通りがかったおじさんと話がはずむ。仕事で日本中の林道を回った そうだけど、野尻湖、妙高、黒姫、戸隠、遠くに北アルプスまでが一度に 見渡せるこの場所はお気に入りらしい。 特に真冬の朝焼けと夕焼けが絶景だそうですが・・・(--; |
私です。ひろさんに準備を任せて言葉を失ってました。(^^; 足元はガケ。皆さんはマネしないように。(笑) |
景色を満喫した後、再び林道へ。 斑尾林道は全体的に明るくフラット。 |
紫津林道との交差点を真っ直ぐ進み豊田村方面へ。 林間コースも気持ちいい。 |
青空と紅葉。 その時その場所でしか味わえない風景って貴重です。 |
![]() 思いがけず記憶に残る風景と出会えました。 林道紹介に4つ星を用意しないといけませんね。(^^) 行ける手段を持ってる人は行きましょう! 持ってない人はオフ車買いましょう!(笑) |