カヤノ平〜奥志賀林道ツーリング
2002.05.19
昨日のダーさん、ととさんと計画した志賀周遊ツーリングは悪天候の為断念。 ところが今朝起きてみると志賀方面はまだ雲に覆われてるものの カヤノ平方面には晴れ間が・・・! 行くだけ行ってみるか〜と返り討ち覚悟で行ってみた! |
長野市から新潟方面にかけてぽっかりと そこだけ雲がない状態。カヤノ平はどうだろう? |
カヤノ平へと向かう清水平林道に入ると しだいにガスが・・・ |
カヤノ平に到着。ガスが流れていくのがわかる。 ブナの原生林もちょっと時期が早かったし寒々しい。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-F4) |
景色は良くないので牧草地に群生していた花を撮ってみた。 |
これがその花のアップ。なんて言う花だろう? |
花を撮ったりしてるうちに なんと晴れ間が! |
やりました! リベンジ成功! なんか嬉しくて、今まで使った事無いデジカメの パネル撮影モードを使ってみました。(^^; ↓ |
しかも水曜日には閉まっていたと聞いていたゲートが開いている! 足は自然に奥志賀林道から秋山林道へ。 あざやかな緑。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 86-G5) |
秋山林道は1.5車線の全線舗装で気持ちの良いワインディング。 ちなみにカヤノ平〜奥志賀林道間も舗装終了。 |
去年来た時と同じ場所で記念写真。(^^) |
交通量も多いし、こんなふうに落石してたりするので 飛ばし過ぎには注意しましょう。 |
谷間にはまだ残雪が。 |
天気がもっている間に帰ろうと、上の写真を撮ったところでUターン。 奥志賀林道を志賀方面へ。野沢方面へはまだ通行止めでした。 カヤノ平〜志賀間は雑魚川沿いを走るなだらかな道。幅も広い。 |
河原にも下りてみた。 雨が続いたにもかかわらず水は澄んでました。 |
奥に見えるのがスキー場のある志賀の山々。 山肌にはまだ少し残雪があった。 |
山が丸ごと芽吹き始めてます。 もう少しで一番いい時期ですね。(^^) |
![]() 志賀高原では完全にガスの中。気温8℃。(寒っ!) 素直に志賀草津道路を下りてきました。 長野市内では夕立のような雨に降られ、 まさに一瞬の晴れ間を狙ったショートツーリングでした。(^^;
|