F.O.D
〜 Field Of Dreams 〜
2003.09.14〜15
ひろさんと一緒に長野県丸子町の有志で作り上げたという バイクのダートライベント「F.O.D 〜Field Of Dreams〜」に参加してきました!
|
丸子町は長野市から50kmほどかな。
のんびりと10:30頃出発。 写真は千曲川の堤防道路。いい天気です(^^) |
この日の気温は夏がやっと来たんじゃないかというほどの気温 だけど空はすでに秋模様。 |
会場に到着。 hiroさんにお借りしたタープ、重宝しました(^^) 周りを見るとなぜかオンロードバイク、しかもアメリカンばかり。なぜ!? (ツーリングマップル3 関東甲信越 68-B6のあたり) |
キャンプ場の注意書き。 ハチ「等」って一体!? |
ひろさんに作ってもらった、おふ者でいこう!の「三角旗」。(^^) |
コースはハーフマイル(800m)のメインオーバルコースと その内側に200mのショートオーバルコースとTTコース。 時間によって区切られていて、テントの設営も終わって 見に行くとハーフマイルコースで模擬レースが行われていました。 |
この競技はダート(未舗装)のオーバル(だ円形)のコースを数周して 一番速かった人が勝ち! という単純明快なアメリカナイズな競技。 インディカーレースの土路面、バイクバージョンと言った感じですね。 ものすごいスピードで突っ込んでドリフトしながら抜けていく!! この競技用のバイクにはフロントブレーキ付いてないんです(!) |
コース脇ではこちらもバイクの競技「トライアル」の デモが行われていました。 バイクって本当に楽しみ方がバラエティーに富んでますよね! |
トライアルという競技はこういった障害物を
「いかに足を付かずに越えるか」という競技です。 人工物だったり自然そのままの岩だったりします。 |
バイクがそれように作られているとはいえ もはや理解不能です。(^^; |
着地はブレーキガツンと踏んでその場で停止します。
バイクを手足のように操るとはこういう事を言うんでしょうね。 |
キッズパークも併設されていて メットが妙にでかい(笑)チビッコがバイクで遊んでました。 なんかこういうのって手作りのイベントっぽくていい感じです。(^^) イベントを通じて「子供達にバイクの楽しさを伝えよう!」っていう 雰囲気がよく伝わってきました〜(^^) |
サイドカー、気になりました〜 |
インターバルを置いてハーフマイルコースでは 走行会のような模擬レースのような熱い走りがくりひろげられてました。 一番驚いたのが写真のこの子。8歳ぐらいじゃないかな〜 直線ではパワーのあるバイクに置いてかれてましたが コーナーでドリフトしながらインをついて抜いていく!
|
それにしてもあのスピードでドリフトしながら コーナーに突っ込んでいくんですもんね〜 |
日も傾いてきましたがまだまだイベントは続きます(^^) ショートコースの体験走行もあったんですがこの時間には受付終了。 今日はとりあえず観戦です。 |
全日本のダートラ選手達による模擬レース! |
遠くには白馬連峰。 景色も素晴らしい場所です。 |
さてここで!ダートトラックの神様とも呼ばれている
「ジェイ・スプリングスティーン」の登場! バイクはというハーレーワークスマシン! |
このイベントを知るまではジェイ・スプリングスティーンの事を 何も知らなかったんですがこの走りを見ると・・・! |
コーナーに向けてバイクは真横に向いたまま! |
そんなこんなで夜もふけて・・・ 2日目は初日参加できなかった体験走行を楽しんでたので 写真はほとんど無しです(^^; 写真は2日目のジェイの走り。 やっぱりとんでもないです(^^; |
![]() 2日目にはレンタルバイクで体験走行! レンタル無料で1日\2500! とりあえず200m、TT、TT と3回走ってヘトヘトでした。 でも楽しかった〜。(^^) それにしてもこれだけのコース、イベントが 一回限りとは! 下手なイベントより運営もしっかりしていて 全然楽しくかったです!またやってくれ〜! 最後に! 携帯で撮った動画です!(MP4) (ちょっと小さいいですが・・・しかも音なし(^^;) QuickTimeもしくはRealOnePlayer(有料)が必要なようです
|