飛騨ツーリング
2006.07.22
記録的豪雨の合間をぬって 行ってきました!飛騨高山へ。 目的はもちろん「飛騨牛」です! |
朝8:00松代インターに集合。
半袖短パンのドカ乗りさん@ドカティ851、 hiro@黒セローさん/BMW1150アドベンチャー S沢さん@XR250 ←レンタルしてます (^^; でもってMajestyC@シゲの計4名です! |
松本ICで降りてR158を西へ。 道の駅「風穴の里」で休憩。 実は前日会社の飲み会でヘロヘロなんです(>_<) というわけで胃に優しい、飲むヨーグルト(笑) スプーンで食べてもいいぐらい濃くてうまかった!! |
この大雨で2日ぐらい前は通行止めになっていたらしいです。
途中片側通行とかやたらありました。 そのせいか道も空いていて快適。 天気も快晴!! |
安房トンネルを抜けてすぐの平湯温泉で温泉タマゴ。 「はんたいタマゴ」といって黄身は固いのに白身はトロトロ。 温泉の香りと味(?)でなにもつけなくても美味いんですよね〜 1個50円(^^) |
平湯から高山へ。オススメです(^^)
ここの道が本当に気持ちいい。 市街地をいったん抜けて飛騨牛焼肉食べ放題の「ろくべえ」へ。 ロッジ風のしゃれたお店。けど住宅街の中にあってわかりづらいです(^^; |
食べ放題だし「おかわり」しまくってやる〜!! と意気込んでいたものの最初の一皿4人前が 出てきた時点で「ヤバイ」と思いました。。。なんだこの量は〜 ちなみに真ん中のソーセージは間違っても ウィンナーサイズではないですよ・・・ |
もう食えない!!ってところまで飛騨牛をタンノウして
食後の腹ごなし、高山の街を歩いてみる事に。 バイクは川沿いの柳の木の下へ。風情があります。 |
高山の「古い町並み」を散策。 なんでしょう。本当に綺麗です。 |
水車の力で動くからくり人形
大雨で水量が増したらガッツンガッツン動くんでしょうか・・・!? |
街並みにも気を使っているんでしょう。 すべての家の軒下に消火器とか消火栓とかがあるんですが それがみんな木造。 |
高山から野麦峠へ向かいます。
直角に曲がるトンネルとかこのあたりのトンネルは トリッキーで気が抜けない。 |
野麦峠に到着。もうすぐ夕方。 だ〜れもいませんでした(^^; ここからR158へ出てもと来た道へ。 |
松本から高速でサクっと帰るドカ乗りさん、hiroさんと分かれて下道を。
途中目指した橋のたもとに着いてみると、なんと「自転車橋!!」 自転車なんて渡って無いじゃんか〜(;_;)ノ |
ここまで来たら急ぐ旅でもないと温泉へ。 意外と知られてない豊科温泉「湯多里山の神」 つるっつるのアルカリ泉。しかも400円と良心的です。 露天風呂の景色が無いのが残念だけど 雰囲気のあるいい温泉ですよ(^^) |
![]() XRをS沢さんに貸して バイク購入期待してますよ(笑) 本当に気持ちのいいツーリングでした(^^)
|