魚沼スカイラインツーリング

2010.05.30



魚沼と言えば皆さんご存じの魚沼産コシヒカリの産地。

その魚沼平野を眼下に一望、晴れていれば日本海まで見渡せるという

前々から気になっていた「魚沼スカイライン」をメインに、

快適ワインディングと自然の宝庫へ行ってきました!

*今回デジカメ忘れて携帯での写真なのでピンボケ多数ですm(__)m


  朝8:30に豊野のセブンに集合。

今回のメンバーは
GS1150アドベンチャー、Hiro@黒セローさん
CB1300、F永さん(次回はハヤブサ?)
SEROW225、ひろ緑@セローさん
JADE250、I川さん(今回は3気筒での参加!?)
でもってW650の私。と、必ずと言っていいほど雨にたたられる
このメンバーに加えて初参加のVelsys@K野さん。計6名。

天気が持つかどうかも見どころです(笑)

前日までは天気予報がコロコロ変わってどうなる事か。

けど時々晴れ間も見えるコンディション。そこそこ行けそう。

R18から北信五岳道路、県道60号、96号をつないで飯山へ。

R117の道の駅「花の駅千曲川」で休憩。

気温は15〜17度。走ってると結構寒いんです(--;


  ここからは快適に千曲川沿いを進む(^^)

長野と新潟の県境「道の駅さかえ」で2度目の休憩。

先々週寄った時はキノコ汁だったけど今日は「たけのこ汁」

季節は着実に変わってるんですね〜

北信地方では根曲がり竹+なぜかサバ缶が定番。

美味いんだなこれが♪  松本あたりではサケ缶らしい。

千曲川の流れを眺めながらたけのこ汁。最高です(^^)

千曲川は長野県(信濃の国)から新潟県に入ると

なぜか「信濃川」と名前を変えます。

信濃の国を出ると信濃川。不思議ですねぇ。

 

  さて、新潟に入り、津南からR353を進む。

豪雪地帯のこの辺はまだまだ田植えの直前。

山あいに棚田の風景が広がる。

道端の農産物直売所にはクマの毛皮が飾られてたり。。。

自給自足が基本?

R353、十二峠からいよいよ「魚沼スカイライン」へ。

どんな道が待ってるんでしょうか。

 

 

道の脇に残雪の残る中、1車線幅のクネクネ道を進むと

眼下に魚沼平野が広がる。

右手奥にはガーラ湯沢スキー場(たぶん)から

六日町や八海山、天気がいいと左手に日本海まで見えるらしい。

けど今回は雲の層がくっきり見えて、これはこれでなかなか見れない風景。


走っているとリフト降り場があったり。

帰ってきてから調べてみたら、

ここは上越国際スキー場のてっぺんっぽい。

 

  展望台からスカイラインとバイク達。

他には何もない(笑)

こういうウネウネ道も走って楽しい♪

JADEの後ろからCB1300、SEROWにVersys。

魚沼スカイラインはレプリカやアメリカンにはちょっと酷な道かも。

のーんびり景色を眺めて走る道ですね。

 

  晴れてれる時にまた来たいですね〜

9月頃の稲刈り直前なんか、黄金色に大地が染まって綺麗そうです。

良い景色があるたびに立ち止まった魚沼スカイラインも

R253とぶつかったところでおしまい。

そこの看板⇒

「わしはこんなとこ来とうはなかった」なんて言うなや。

てか、キミだれ?

 

  そのままR253を上越方面へ。

松代(まつだい)直前でパラパラっと雨の洗礼。

とうとうやってきましたねCB1300の呪いが(--;

けど今回は何かが違います!

本降りになる事も、ほとんど濡れる事もなく定食屋に到着。セーフ!

肉厚のトンカツ♪ ゴハンはいまいちだったな・・・

松代から国道403、405とつないで走ったんですが

さすが400番台。酷道がこんなところにもありました。。。

山が深すぎて、風景のあまりの変わらなさに、

「道間違えて同じところ2回走ったんじゃないの?」と言われる始末(笑)

 写真も撮らずに上越へ。一度寄ってみたかった岩の原葡萄園で

ようやく休憩。

 

  ここ、実は日本のワイン発祥の地。なんと創業120年!

創業者は勝海舟とも親交があったとかなんとか。

豪雪地帯ならではの雪室を使った低温醸造も開発したとかスゴイ人。

当時のワイン蔵の見学自由。

ジェラート。。。

残念ながら今日は寒くて食べる気にはなりません(^^;

 

  お土産。

これ飲みながら書いてます(^^;

美味い♪


最後にVersys、初めて見ましたが個性的でカッコイイ。

車体下で終わってるマフラーにオフセットしたリアサス。

カワサキのER-6のデュアルパーパスモデルと言えばいいのかな?

またぜひ参加してください(^^)ノ

 

このメンバーで奇跡的にほぼ雨に降られず終える事が出来ました(笑)

 新潟、ホント懐が深いですね。

名物は何か?とか見どころは何か?とか聞かれるとチト困りますけど(^^;

いろんな表情を見せてくれます。

葡萄園からなぜか斑尾高原を抜け、ガスに包まれて寒い思いをしながらも無事帰宅。

また行きましょう!!