美麻村 林道探索ツーリング
2009.08.12
今はもう大町市になってるんでしょうか? |
![]() |
朝9時に長野市内のコンビニに集合して |
まずは1本目。 |
![]() |
![]() |
途中景色がひらける場所からは北アルプスの絶景。 槍ヶ岳もクッキリ。 |
矢久川手林道の支線「大山林道」へ。 |
![]() |
![]() |
大山林道は分岐から約3〜4kmで土砂崩れ行き止まり。 何処かに続いていたのかも?? |
長雨続きで路面はドロドロ。 |
![]() |
![]() |
矢久川手林道に戻って白馬方面へ。 県道33号と美麻トンネル付近で合流します。 ドカ乗りさん@XR BAJA |
県道33号を長野方面に戻って |
![]() |
![]() |
北に延びる新行山林道を目指すんですが このあたりからマップルが役立たずになってきます(^^; |
完全に迷い込んでます。 |
![]() |
![]() |
スキーのクロスカントリーのコースに迷い込んでいたようです。 なんとか本来の目的である新行山林道に戻れました(^^; 舗装路にあたったところで林道をUターン。支線も探索しつつ 昼メシを食べた麻の館近くの交差点に戻って次の林道を目指します! |
なんだかんだで(一人だと絶対めげるようないろんな事がありましたけど) |
![]() |
![]() |
完全に間違ってました(笑) ガレガレの林道を走って、結局県道393に逆戻り。 このあたりまで来ると細かすぎて ツーリングマップルは役に立たないです(^^; |
支線も豊富でお疲れ気味。 |
![]() |
![]() |
わかりやすい目印、美麻村の元役場跡から ようやく大笹七通林道へ。 倒木のゲートがお迎えしてくれました(笑) |
今日走った林道はどこもこんな感じ(笑) |
![]() |
![]() |
大笹七通林道の後半は杉林の中。 |
ところどころ景色が開けて北アルプスが望めます。 |
![]() |
![]() |
もう一息です! |
大笹七通林道は県道31号沿いの千見おやきセンター脇で |
![]() |
![]() 前日までの雨でドロドロヌタヌタなところもありましたけど楽しかったです。 |