信州松茸ツーリング
2008.10.18
|
![]() |
朝9:30頃にS沢さん@スーパーシェルパと落ち合って 10:00に Hiroさん@PS250と合流。 松代から地蔵峠を抜けて真田方面へ。 めずらしく遅い車に邪魔されず、最高のワインディングとなりました(^^) |
いやぁ。いい天気です(^^) | ![]() |
![]() |
さて、おなじみの海野宿に到着。 毎回同じ写真ですみません(^^; |
去年よりちょっとだけ時期が遅いせいか |
![]() |
![]() |
今回は珍しく観光をしてみようという事になって 海野宿資料館へ。大人\200。 いつもはお金払って見るような事はあまりしないんですけどね(^^; |
最近まで実際に人が住んでいた建物をそのまま資料館にした感じです。 |
![]() |
![]() |
囲炉裏があったり。 なんかいい感じ(^^) |
そして中庭。 奥には養蚕用の建物まであってかなり広い。 昔の家ってなんか落ち着く。 縁側でのーんびりしたいですね。 |
![]() |
![]() |
朝顔って真夏のイメージがあるんですけど 実際は秋の花なんですかね? この時期、街中でもよく見かけます。 |
さて、今回のメインイベント松茸小屋へ。 |
![]() |
![]() |
やってきました!松茸鍋! 鍋の中身はというと、今回行った丸光園さんは 松茸と鶏肉、つきこん、そして大量のネギのみ!! 去年の二幸園さんはキノコ鍋といった感じだったけど ネギが美味い(^^) |
はい。松茸さんです。 |
![]() |
![]() |
かなり満腹になって県道に戻ると とある会社の玄関に丸窓が個性的な車両が展示されていました。 バイクを路肩にサクッと停めて現物(^^) |
中はちょっとした博物館。 |
![]() |
![]() |
そして別所温泉の安楽寺へ。 ここには日本で唯一の八角三重塔があるんです。 ちなみに国宝。 急斜面の上に立っているのでかなり見上げる感じ。 |
松茸を食べて来たせいか どうしてもキノコの傘の裏に見えてしまう(^^; 四重に見えますが、一番下のは屋根ではなくひさしって事らしい。 |
|
|
![]() ワインディング、街並み、古民家、松茸に文化財と |