飛騨牛ツーリング2008
2008.09.27
今年は天気おかしくないですか?? |
![]() |
前日までの雨予報が変わって秋晴れのいいツーリングを期待して |
W650で初の高速。マジェと比べて3倍近い排気量。 確かにバイクとしては楽!だけどニンゲンが風圧に耐えられない(^^; I川さんのJADEと抜きつ抜かれつ。高速で一気に松本I.Cへ。 |
![]() |
![]() |
松本からR158で岐阜県平湯温泉へ。 おなじみ「はんたいたまご」を作ってる温泉なんですが あたたまってます。ええ。寒いんです(--; 本当にまだ9月ですかね。どこに行っても10℃とかなんですよ。 平湯では8℃でした。ついこの間まで半袖で過ごせたんですけどね。。。 |
高山に入って目的のパークシティホテル内の |
![]() |
![]() |
来ました!! 飛騨牛ステーキランチ!! \3,500とちょっとお高めですが、ここまで来たんだからと頼んでみました! |
せっかくなのでアップでご覧くださいw |
![]() |
![]() |
ほうば焼きランチなんてのも美味しそうです♪ 他の飛騨牛料理店よりもリーズナブルかも。\1,500。 |
このパークシティホテルなんですが古い町並みから |
![]() |
![]() |
飛騨牛を堪能した後は散歩がてら古い町並みを散策。 去年訪れた冷凍ミカンのお店で売っている「小鯛焼き(ゴマ)」@5個200円 香ばしくて美味しいですね! この他にもチーズ、アンコ、ミニソーセージ・・・入りなんかもありますよ。 |
古い街並み入口近くのお店の飛騨牛まん。 |
![]() |
![]() |
高山から山王トンネル、飛騨ふるさとトンネルを道に迷いながら 開田高原、御岳山方面へ。どこに行っても寒いんですよ。。。 クランケースの熱がありがたい。。。 |
5時半には暗くなってしまい、塩尻I.Cから高速で帰路へ。 |
![]() |
![]() |
梓川S.Aで人間の燃料補給のために晩御飯。 何か食べてカラダの中から暖まるしかありません! 本当に一日中10℃前後のツーリングになってしまいました。 |
![]() 本当に寒い!! |