豊丘ダムツーリング
2008.05.18
ようやく山の残雪もなくなっていい季節になりました! |
![]() |
朝9:00 いつものコンビニに集合。 いい天気ですね〜。参加者4名! |
はい。いきなりですが豊丘ダムに到着です(^^;
チカイナー 高さ80mのなかなか巨大なダム。 公園やトイレなんかも整備されていて 快適キャンプができそうです。 |
![]() |
![]() |
須坂市、長野市方面を望む。かなり見晴らしがいいです。 空気が澄んでくる秋なんかだと北信五岳や北アルプスが見えそうです。 |
ダムの上も走れます! |
![]() |
![]() |
「昇竜湖」 いわゆるダム湖ですが不思議な色です。クールバスク○ン。 天候によって色がかなり変わります。 |
ダムまで30分くらいで着いちゃうので時間が余るわけです。 |
![]() |
![]() |
hiro@黒セローさん。こちらもSEROW225。 |
S沢さん。シェルパ250。 | ![]() |
![]() |
撮影風景。めずらしい人が写ってますね(^^; この林道は結構な上りが続き、 「下りたくねーなー」と思いながらぐんぐん進む。 |
6キロぐらい進んだ所に分かれ道。 |
![]() |
![]() |
だんだん荒れてきて・・・ |
偵察に行くとこのありさま。(--; |
![]() |
![]() |
ちょっと戻って支線に入るとバリケード。 はい。スリーアウト。来た道をくだるしかなくなりました。(^^; |
またも登場。珍しい人。 |
![]() |
![]() |
この林道、結構落石多いので注意ですね。 走ってたらゲンコツ2個分ぐらいの石が降ってきました。 |
それ以外のところは浮き砂利も少なく走りやすいです。 ただ、木が多くて眺望はゼロ。 カモシカとサルだらけです。 カモシカ4頭、サル6匹ぐらいは見ました。 熊じゃなくてよかった・・・ |
![]() |
![]() |
帰り際に見つけました。「栃平線」だそうです。 |
|
![]() 豊丘ダム、一見の価値ありです。(^^) |