中津川林道オフ(?)
2004.08.01
相変わらず急な日程(と言うよりひろさん任せなツーリング。(^^;) なんか良くわからないまま中津川林道へ! |
8:30にひろさんにウチまで来てもらって出発!
千曲川の土手沿いを走り坂城から佐久までXRで 高速初走行! いやぁセローに比べれば全然楽です(^^; 高速を降りて道に迷いながらR141を南下します。 |
県道2号へ渋滞を回避しながら南下。 途中でこんな気になる看板を見つけて寄ってみました。 犬ころって!? (ツーリングマップル3 関東甲信越 50-G3のあたり) |
これが「犬ころの滝」だっ!!
どのへんが?ってのは南相木村に問い合わせてください(^^; |
県道2号、馬越峠あたりからの風景。 浅間山、軽井沢方面を望んでいるはず・・・ですね。 |
三国峠長野県側からの切り通し。 群馬、埼玉、長野の県境が交わるので「三国峠」と言うらしいです ここで標高1800メートル以上あるらしいです。 やっぱり涼しいですよ(^^) (ツーリングマップル3 関東甲信越 51-C4のあたり)
|
予定の12:00よりちょっと遅れて峠に着いた訳ですが ちょっとのんびりしているとTOMBOさん、政さんの群馬コンビが到着! これからどうしよう?と考えてるうちに中津川林道を群馬に抜けて 群馬方面を案内してもらう事に。(^^; |
TOMBOさんは初めてお会いしますが愛車のTWで林道を失踪!
はっきり言ってXR+私のウデでは着いていかれません! 途中で疲れて自分のペースに戻しちゃいました。 ヤッパリバイクは性能より運転手なんですねぇ(>_<) |
中津川林道は前半は多少勾配のある林道ですが 後半の群馬県側は渓流沿いのフラットな林道。 写真は政さん。マシンはKLX250。 本業(?)は赤城山の膝スリだとか!? |
手彫りのトンネルなんかあっていい感じです。
でも北信の林道に比べれは勾配は楽で道幅も広い気がしますね。 なんと言っても林道なのに標識立ってますからね(^^ けども飛ばせて気持ちいですよ(^^); |
もうすぐ中津川林道も終了です。 |
中津川林道を抜けてから上野村に抜ける、マップルに無い林道へ。
TOMBOさん、政さんのおかげですね〜 |
この林道はかなり整備されて走りやすい林道でしたね〜 |
こんな手堀のトンネルがあったりして
なかなk雰囲気のある林道でした(^^) |
きちんとガードレールがあったりして 北信の林道に比べて整備されてる感じがしました。 |
妙義山方面の荒々しい山並み。 |
上野村に入ったとたん立派な橋&トンネル。 これも上野村村長のウデらしいです!? |
林道を抜け、皆さんオススメの峠のウドン屋「藤屋」へ。
マップルにも載ってるほど有名らしく 開店一時間半で売り切れたそうです(!)残念!! (ツーリングマップル3 関東甲信越 60-C6) |
昼もまともに食わずにすでに4時。 藤屋がダメってことで怪しげな商店街を抜けて下仁田駅前へ。 なんとなく目に止まったレストランへ。 (ツーリングマップル3 関東甲信越 60-D3) |
中に入ってみると「ガルルクラブ」 ん?「ガルル」?
あれ?と思ってると店の人が 「どこか林道行ってきたんですか?」との事。やっぱり(笑) 偶然入ったお店が大当たりでした! 肝心のメニューはセットで高津牧場のソフトクリームが付くほどで ボリュームもなかなか(^^)v |
![]() 皆さんにお任せしっぱなしのツーリングでしたが 楽しかったです!また走りましょう! ・・・けどゲロアタックは勘弁してくださいw
|