スノボ日記2009〜10 その1 |
今年は冬将軍が急にやってきましたね。 |
2009〜2010シーズン |
日付 | スキー場 | ひとこと | 様子 |
2009/12/20 |
戸隠 職場の仲間が全国に散ってしまったため一人で行ってドカ乗りさんと運良く合流。 |
雪。市内は晴れてたのに。。。
写真の通りたっぷりの雪。 全面滑走可では無かったけど 久々にパウダーも堪能しました(^^) 先シーズンにステップインのブーツが壊れてとうとうノーマルビンディングとブーツになりました。セッティングあれこれ変えてようやく納得できる状態に(^^)v しかしリフト降りるたびに座ってカチカチ・・・ めんどくさい!! |
|
2010/01/02 |
戸隠 年が明けてようやく2回目(^^; |
雪。
今シーズンから戸隠の経営が変わって 東急系になったらしいです。 ゲレンデ内の蕎麦処「めのう」が 無くなったりして普通のスキー場に なってしまったような気はするけど 中社ゲレンデとのリフトがかけかわったり して「やる気」が感じられます(^^) →は新メニュー「ニンニンカレー」だっけ? ちょっと辛めらしい。 |
![]() |
2010/01/03 |
ヤマボク 今シーズン初のヤマボク。 |
この日も雪。
いやぁ。やっぱり美味いですわ(^^) ヤマボクはタコチコースが有名ですが うちらは昼メシ食べてコース内の 地形で遊んで大満足です(^^)v |
![]() |
2010/01/09 |
戸隠 川崎に転勤になってしまったKenが |
この日も天気はイマイチ。 ときたま晴れ間がのぞく。 今年から中社ゲレンデと 越水ゲレンデを結ぶリフトが かけかわって便利になりました。 中社はマイナーですが上部は 急斜面の上級コース、 下部は初心者練習に最適な 暖斜面とメリハリが効いてますよ! |
![]() |
2010/01/10 |
飯縄リゾート 今日もKenと。 |
今日も天気はイマイチ。 飯縄リゾートも今年から経営が 変わったらしく格安で滑れる♪ コース脇のパウダーに突っ込んだり ギャップで飛んだり回ったりして 遊んでました(^^) |
![]() |
2010/01/16 | ヤマボク
まさと。 |
今日も雪。暖冬予報はどこへやら。 前々日から降り続いた雪で パウダー天国(地獄!?) 斜面全てが滑れるオープンスロープが 魅力のヤマボクですがこの日はヤバイ! スノボ初めて約10年。 「最高」といっていいほどのテンションで 滑ってました(^^) もちろんゴハンはキッチンコンパスで 「豚肉のトマト煮込みシチュー」 |
![]() |
2010/01/17 | 飯綱高原
今日もまさと。 |
曇り時々雪 前日のヤマボクで疲れ果てて起きられず、 市内の牛丼屋で昼メシを食ってから(!) 近くて安い飯綱高原へ。 4時間券2000円。 ファミリーが多く、コースもいまいち。 3時間も滑らずに帰ってきたのでした(^^; |
![]() |
2010/01/19 |
戸隠 残業続きのため代休を取らされ |
今年初のいい天気。 やっぱり晴れた戸隠は気持ちいい! 積雪も190cmとタップリ。 |
![]() |
2010/01/23 | 妙高杉の原
ドカ乗りさん一家と職場の方々。 |
雪→曇り→たまに晴れ間。 久々の杉の原。やっぱり広い! 雪質は戸隠、ヤマボクに比べて重いかな。 三田原ゲレンデのリフトが今シーズンは 運休という事で心配でしたが 思ったより空いてましたね。 →は珍しいシゲ@管理人の写真。 boeriのメットにOAKLEYのゴーグル、BlueBloodの上下、Burtonのグローブ、FLOWのブーツにFLUXのビンディング、RIDEの板。見た目だけは若いですよ(笑) |
![]() |
2010/01/24 | 戸隠
まさとむらもと。 起きれず戸隠着が11時(笑) 昼メシを食ってから午後券。 気温が低かったおかげで 午後でもコンディションはなかなか(^^) |
今シーズン初のピーカン! 圧雪も効いてスピードが出る出る。 圧雪効いた高速バーンでのスピード、パウダーの面白さ。 この毎回違うコンディションってのがウィンタースポーツの醍醐味ですね(^^) コース脇のギャップをひろって 飛んで回って終了! |
![]() |
2010/01/31 | 戸隠
暇だったので一人で午後から戸隠へ。 2時間滑って帰ってきました(^^; |
この日は暖かかったですねぇ もう春か?ってぐらいでした。 やっぱり一人は修行になっちゃいますね。 休憩なしでグルグルリフト乗って滑って・・・ 混んでたのもあってサクッと帰ってきました。 |
![]() |
2010/02/06 | 北志賀小丸山 去年まで同じ職場で働いていた後輩のたくちゃんとその友達が登場! ツアーで安い小丸山に来るって事で、私も初めて行くスキー場にまさ、あー、むらもと行ってきました! 9時に着いたのに駐車場には 自家用車が2台・・・かなりマイナー なスキー場でした(^^; 長野県民割り引き1日券1900円で 食事20%引きなど安さで勝負(!?) |
この日は記録的な寒波。スゴイ雪と風。 前も斜面も見えません(^^; 本来は初心者&ファミリー向けのスキー場 らしく、バスツアーの高校生?大学生?だらけ。最初は一番下のリフト1本しか動いてなくてテンション↓↓↓。 けれど上部へのリフトが復活するとパウダー地獄と化し、そこはもう「うまる山スキー場」(笑) たくちゃんの連れてきたスノボ初心者 2名に教えながら(自己流なのでどこまで伝わった事やら・・・)今シーズン最長の7時間滑って帰って来たのでした。(^^) |
![]() |
2010/02/07 | ヤマボク
今日はたくちゃん達とは別行動。 お決まりのヤマボク&キッチンコンパス(笑) 写真はベーコンとチーズの焼きカレー。 奥に見えるのはヒューガルテンというベルギービール。とてもビールとは思えないシャンパンのような、マスカット系のワインのようなフルーティーさが特徴。 酒屋で見かけたらお試しあれ。 |
寒波の影響で前日はまともにリフトが動かず、今日も9時半ぐらいまでリフトが停止していたらしいです。 雪が少ないのも困るけど降りすぎも問題。 そういう意味ではウィンタースポーツはワガママですね(^^; リフト下の吹き溜まりにハマり、腰まで埋まる状態から抜け出すのに体力消耗。 ヒットポイントゼロ状態(^^; 他の皆が滑ってる中、自分は休憩所で寝る。という初めての経験をしたのでした・・・ |
![]() |
2010/02/14 | ヤマボク
今日もまさとヤマボク。 滑りにというより、昼飯メイン(笑) |
いい天気。 この間までのパウダー天国が一変。 どれだけ飛ばしても転ぶ気がしない 高速バーンとなったのでした。 リフトに5分乗って、降りるのに 1分みたいな感じでした(^^; →はキッチンコンパスの「自家製ソーセージの煮込み」 美味しくないわけがないんですね(笑) ヤマボク同様に有名になってきたらしく、 11時の開店後10分で満席。 正直、これ以上人気店になって 欲しくないです(^^; |
![]() |
2010/03/07 | 白馬乗鞍
珍しく白馬方面へ。 昔の会社繋がり(?)のヌルたんと その友達たちと乗鞍で合流! 長野組はなぜか私と神奈川県人の まさと(笑) |
ガスで何も見えず・・・ 前日までの雨でグシャグシャの上に 積もった10cm程度の新雪を手探り 状態で滑る始末(^^; 何も見えない状態だったので 写真は無しです・・・ |
NoPhoto |
2010/03/20 |
|
暑い・・・ この日長野市内で最高気温が 24℃を記録。 黄砂の影響もあって板が止まる止まる。 ウェアとメットにグローブを脱いで ジャージとバンダナ、素手で滑ってました。 「滑って」というより止まらないように 頑張ってた感じでした(^^; |
![]() |
2010/03/21 | 白馬乗鞍
3連休に泊まりできている まさ、むらもと乗鞍へ一泊スノボへ。 現地でヌルたんとその一家(?)と 京都の友達、太郎ちゃんとK添くんと 合流! |
長野市内「曇り」、途中「雨」、 乗鞍では「大雪」! なんなんですかねこの違いは・・・ K添くん達の定宿「ウッドペッカー」で まったりと過ごしたのでした。 夕方4時頃テレビで春のセンバツ 高校野球(晴天)。窓の外は大雪。 日本って広いですねー あ。でもちゃんと滑りましたよ。 一応ですけどね(笑) |
NoPhoto |
2010/03/22 | 白馬乗鞍
乗鞍2日目。 前日の大雪で奇跡のパウダースノー! |
朝から晴れでパウダー!! パトロールの人が「こんなコンディションは 数年に一回!」というほどの逆転劇! でも午後にはもう溶け出して ぐしゃぐしゃに(><) →写真のようにやる気も薄れて(笑) 2時ぐらいには撤収、温泉となったので した。 来週ぐらいが本当の滑り収めですかね〜 |
![]() |
2009〜2010シーズン |